#この街がすき
続・思い出が詰まった場所に行ってきた@東海大学自然史博物館(静岡)
(今回はこちらの記事の続きです。)
もうすぐ閉館予定の三保の水族館で思い出に浸った後は、お隣にある恐竜の博物館(東海大学自然史博物館)にも合わせて行きました。水族館と自然史博物館はいつもワンセットです。
自然史博物館では恐竜をはじめとする古代生物や、静岡の自然について学ぶことができます。水族館に比べると見る箇所が少なめなので、30分くらいで一周できると思います。
館内を探検してみよう!エスカ
ローマにある、歴史の玉手箱。Palazzo Massimo - n.2/2
大理石から、フレスコ画に移っても、これですもん。海中での海戦を見ているようで、躍動感に満ちています。
タコが、魚とエビを仕留めているシーン。魚はウツボかしら。歯を向いて抵抗しているのを、タコがむんずと掴み押さえ込み、さらに、エビにまで足を伸ばしています。
魚のモチーフは良く登場しますが、こちらは釣りの様子。船の先端からひき網漁をしていたり、オールを漕いだり、イルカに乗っていたり(!?)、イキイ