見出し画像

「発信したいけど書けない…」を相談したら。

おはようございます、はらっちょです ✨



本日は、

「発信したいけど書けない…」を相談したら。


コチラの YouTube を参考に書いていきます 📝

#新R25 #町田康


[ YouTube 要約 ]

この動画では、町田康さんが「書くこと」や「発信すること」についての考えを語っています。特に、書くことに対するハードルや、発信の本質についての洞察を提供しています。以下に要約を示します。

-----------------

▶ 書くことと発信すること

発信のプレッシャー:
多くの人がSNSやブログを通じて発信することが求められる時代になりましたが、何を書けばよいのか悩む人も多いです。

内容の重要性:
町田さんは、発信内容に過度にこだわる必要はないとし、重要なのは他人を喜ばせたり役に立つことだと述べています。

-----------------

▶ 書くことの本質

人間の本質的欲求:
書くことや表現することは、人間が持つ本質的な欲求であり、自分の行動が何かしらの変化をもたらすことに喜びを感じるとしています。

自己表現の快楽:
自分の内にあるものを外に出すことに快楽を感じるのは自然なことであり、それが書くことの動機となると述べています。

-----------------

▶ 他人のための発信

他者への配慮:
自分のためではなく、他人を喜ばせたり、役に立つことを主眼に置くことで、発信がより面白くなるとしています。自己中心的な視点ではなく、他者を意識した発信が重要です。

-----------------

▶ 書けない理由と克服法

自己評価の葛藤:
書こうとする際に「どう思われるか」という自己評価が障害になることがあります。町田さんは、自分を一旦忘れることが重要だと述べています。

読むことの重要性:
まずは多くの本を読むことが大切で、それにより自然と書きたくなる部分が出てくるとアドバイスしています。特に、古典や長く読み継がれている本を何度も読むことが、言葉の理解を深めるとしています。

-----------------

▶ 時代の流れと個人の立場

時代の影響:
現代は「成人であることが当たり前」とされる風潮が強く、これが人々の自己表現に影響を与えていると指摘しています。

歴史的視点の重要性:
過去の文学や芸術に触れることで、現代の価値観から一歩引いた視点を持つことができると述べています。


[ 今回のビジネス戦闘力 ]

( 要約 + 私の経験をふまえて書いていきます 📝 )

発信するということについては、私も、

① note を毎日1投稿 (現在で連続393日目) 🔥

② X で毎日最低5投稿 🔥

を続けていますが、あまり恥ずかしいなどと考えずに、淡々と事務作業のように発信・投稿していくことが大事なのかなと思います。

まず最初は、自らの本質的な欲求の赴くままに。

-----------------

一方で、動画の中でもあった通り、

他者への配慮:
自分のためではなく、他人を喜ばせたり、役に立つことを主眼に置くことで、発信がより面白くなるとしています。自己中心的な視点ではなく、他者を意識した発信が重要です。

という点が加味されていなければ、他者からの良いリアクションを生み出すことは出来ない。

私は正にこの点を模索していまして、

「自分の経験や知識をどうやったら今必要としている人に受け取ってもらえるのだろうか」

ということをトライ&エラーしている最中です。

今はまだまだ自己中心的な視点になりがちですが、受け取っていただく方々をイメージしながら文章を作成したり表現を工夫していきたいと思います。


[ Closing ]

これから情報発信をしてみたいなぁと悶々とされている皆さんのちょっとした刺激になれば幸いです。

本日もお読みいただきありがとうございました。

では、また明日!


[ Information ]

📝「この記事面白かった!」「この記事つまらないな..」など、何か感じていただけた方は、是非「スキ ❤」「コメント💬」「フォロー👏」などのリアクションをいただけると嬉しいです!

-----------------

📝 自己紹介ページも、ぜひご覧ください!

-----------------

📝 X (旧 Twitter) も、毎日5~10件ほど投稿中

@harattyo_ https://twitter.com/harattyo_


#note#毎日note#note毎日更新#振り返りnote
#日記#毎日更新#毎日投稿
#仕事#コミュニケーション#言語化#自己啓発#ビジネススキル
#マネジメント#組織マネジメント#管理職#ピープルマネジメント
#サラリーマン#ビジネスパーソン#20#30#40#仕事術
#朝活#習慣化#習慣#転職#インプット#アウトプット
#モチベーション#ビジネス戦闘力


いいなと思ったら応援しよう!

はらっちょ@ビジネス戦闘力🎈📝
ぜひ応援お願いいたします!