【仕事術】プロ会社員になろう (その2)。
はらっちょです。
結論、この YouTube を世の中の全ての会社員・サラリーマンに観ていただきたい。(再掲)
■ 体力がある状態を保っておかないと良い仕事が出来ない
■ 睡眠のマネジメントを考えながら仕事している
■ カラダのサイン・アラームに気づく体質
└ カラダが張ってる
└ 寝づらくて不安定 etc.
→ 自分での対処パターンを持つ
■ カラダの不調に敏感な人
■ 働くときの体力
└ 自分で決められているかどうか、裁量権を持つこと
└ 自分の時間のコントロール
└ 他人のコントロールだと、休みも「休まされている」状態
└ 偉くなることが大事ではない
決定権を自分で持てるようになることが大事
└ ガチガチに管理されない人間になる
└ 仕事のクオリティが上がって周囲と差別化ができる
■ 信頼を得る → 裁量を持てる → 疲れない働き方ができる
└ 信頼を得るためには?
何も報告することがなくても報告
・ほっといても報告してくれる
・ピンチでも報告してくれる
→ 共有のタイミングをルーティン化、細かくやる
■ 自分を信用して仕事をしない
└ 自分が最低のパフォーマンスをたたき出しても成立する仕事の仕方をする
└ 自分のやる気に左右されない仕事の仕方
→ 仕事の底割れがしなくなって信用もされる
■ 自分が「デキる」って勘違いしない
■ 自分でコントロールできるテリトリーを守る
-----------------
これを疎かにしている人が多いですね。バタフライエフェクト的なことでもありますが、ちょっとした変化をサイン・アラームとして検知して、早めに対処していくこと。これはカラダのマネジメントもそうですが、プロジェクトマネジメントや組織マネジメントでも必要なスキル。
-----------------
裁量権を与えてもらえる環境にあるにも関わらず、それを行使できない人間は意外と多い。JTC や大企業にいけば裁量権すら与えてもらえないことが多いので、自分でコントロールできる環境というのはとても有難いということを認識しながら活用したいところ。
-----------------
以前に「2割共有」という内容で note を書いたことがありますが、
もう、本当にこれが出来る・出来ないでは雲泥の差ですね。管理職側としては、一度指示した内容について追いかけることへの「脳のリソース」を極力使いたくないので、自動的に状況を把握できるようにしてもらいたい。
それが体現できるメンバーは本当に有能だと思いますし、信頼するので重要なタスクを渡したいと心から思います。
-----------------
自分が思っているほどに大した成果物やアウトプットは出せていないことを自覚すること。365日あれば精度に波もある。その上で、何を使って補填するのか、何を用いて安定的な仕事に導くのか。勘違いしているうちは、勘違いレベルの仕事しかできない。
-----------------
明日もこの続きで、掘り下げて見よう。
今日はこんなところで。ではまた明日。
------------------------------------------------------------
■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_
#新R25チャンネル #リゲイン #リゲイントリプルフォース
#佐久間宣行
#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション