マガジンのカバー画像

私のNLP

38
NLPプラクティショナーコース/受講ノートのまとめ/アウトプット
運営しているクリエイター

#賑やかし帯

【自学】9.学習効果を高める最適な方法/2分で解説NLP

【自学】9.学習効果を高める最適な方法/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

学びを高める最適な方法とは試せば試した分だけ、フィードバックが得られる。

得たフィードバックを基にまた試す!

1人で考えるのではなく、
トレーナーに相談できると良い。

こうしたサイクルにより、
質の

もっとみる
【自学】8.どの協会がいい?/2分で解説NLP

【自学】8.どの協会がいい?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。
#8 .どの協会で資格取得するのがいい?カリフォルニア大サンタクローズ校の学生だったリチャード・バンドラーと、
言語学者のジョン・グリンダーが、

ゲシュタルト療法/フリッツ・パールズ

家族療法/バージニア・サ

もっとみる
【自学】7.誰が作った?/2分で解説NLP

【自学】7.誰が作った?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。
#7 .NLPって誰が作った?NLPの歴史

リチャード・バンドラー(左)
ジョン・グリンダー  (右)
の2人によって、研究がスタートした。

初めからNLPと呼ばれていた訳ではなく、初めの頃は
ゲシュタルト・

もっとみる
【自学】6.プラクの目的/2分で解説NLP

【自学】6.プラクの目的/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。
#6 .プラクティショナーコースの目的NLPでは、
•コミュニケーション能力の向上
•心の安定化
•目標達成や問題解決能力のアップ

自分•大切な人の人生をより良くしていく

プラクティショナーコースでは、
1

もっとみる
【自学】5.プラクとマスターの違い/2分で解説NLP

【自学】5.プラクとマスターの違い/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

♯5.プラクティショナーコースとマスタープラクティショナーコースの違いは何?

〈4つのステップ〉1.プラクティショナーコース(初級)
2.マスタープラクティショナーコース
(上級)
3.トレーナー(認定証が発

もっとみる
【自学】4.NLP資格では独立できない?/2分で解説NLP

【自学】4.NLP資格では独立できない?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

♯4.NLPの資格では独立できない!?「NLPの資格を取れば、コーチやカウンセラーとして独立できるか?」

グロウアップの考え
独立はできるが、
成功するかは本人次第。

資格取得 ≠  成功

資格は勉強を頑

もっとみる
【自学】3.本当に心理学?/2分で解説NLP

【自学】3.本当に心理学?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

♯3.NLPって本当に心理学?NLPは、
「日常で使えること」
「誰もが使えること」
を目標にして研究がスタートした。

結果を出している人が、
「何を•どのようにしているか」
を、徹底的に追求した。

モデル

もっとみる
【自学】2.学ぶと何ができる?/2分で解説NLP

【自学】2.学ぶと何ができる?/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネル「まいるど心理学」の中から、NLPの「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

♯2.学ぶとどうなる?何ができる?

1.コミュニケーション能力の向上コミュニケーションには
「対他人」と「対自分」がある。

 「対自分」=「思考力」
       自問自答して答えを出す

自分とのコミュニ

もっとみる
【自学】1.初心者にも分かりやすく/2分で解説NLP

【自学】1.初心者にも分かりやすく/2分で解説NLP

広島NLPスクール「心理学のグロウアップ」のYouTubeチャンネルは2つあります。
内1つ「まいるど心理学」では日常で使えるNLPを紹介しています。

「2分で解説シリーズ」が分かりやすくて勉強になります。
まとめながらご紹介します。

♯1.初心者にも分かりやすく解説

NLPの正式名称と意味「Neuro-Linguistic-Programming」
  ↓            ↓    

もっとみる
【9日目ワークとして】モデリング/プレゼンテーション

【9日目ワークとして】モデリング/プレゼンテーション

プラク1回目のプレゼンテーションの講義が始まる前に、職場で登壇講師の検定試験がありました。

合格しても登壇出来るレベルではないのですが、やる気のある人は誰でもチャレンジしていいってことだったので、

「やりたいです🖐️」
と自分から申し出ました。

検定試験の前日、N先生に明日チャレンジする事をお話し、アドバイスを頂きました。

私がいつもの癖で、
頭真っ白にならないように。
遅刻しないように

もっとみる
【9日目-2】プレゼンテーション(プラクレベル)

【9日目-2】プレゼンテーション(プラクレベル)

初回+再受講の、講義•ノートとマニュアル・自分の思いをまとめています。

プレゼンテーション=コミュニケーション

1:1でもプレゼンテーション。

相手の価値観(何を欲しているのか)をさぐる。

出来る方向に注力を注ぐ。

◎話の構成
・順番、言い方、表現
・声の大きさ、トーン
・表情、しぐさ
コントロール可→工夫していく

相手の反応→コントロール不可
 ↓
フィードバックと捉えて、
次に自分

もっとみる
【9日目-1】モデリング

【9日目-1】モデリング

初回+再受講の、講義•ノートとマニュアル・動画・自分の思いをまとめています。

観察学習
上手くいっている順番
どんな考え•流れ•心持ち

観察
上手く行く手順通りにやれば、結果は出る。
いく通りもある。

自分に合ったうまくいく型 採用

NLPはうまくいく型を提供している学問。

知らないと真似できない。

たくさんのことに触れる。

〈2つの考え方〉
①素直に受け取る。素直に聞く。
 批判

もっとみる
【8日目-2】フォビア

【8日目-2】フォビア

初回+再受講の、講義•ノートとマニュアル・動画、自分の思いをまとめています。

〈恐怖症の種類〉
動物•虫
高所•雷•台風•あらし
注射•歯医者•ケガ
飛行機•狭い•暗い

〈恐怖症の原因〉
遺伝
環境
刷り込んだケース
親や友達の影響が大きい
嫌い•好き

恐怖を体験したと捉える

初めての体験
1回目に怖いと感じるから、
2回目〜それ以降、積み重なる。
1回目の体験を薄める。→恐怖を弱める。

もっとみる
【8日目-1】ビジョンタイムライン/サークルオブエクセレンス

【8日目-1】ビジョンタイムライン/サークルオブエクセレンス

初回+再受講の、講義•ノートとマニュアル・動画、自分の思いをまとめています。

〈ビジョン・タイムライン〉

時間の概念…1日24時間
      1年365日

人それぞれ概念が違う。
 服選び。その日の気分。

 未来軸。未来基準。
どこに基準を置くか。

過去の失敗
過去の栄光
未来を語る人
今を語る人

どこに視点を置いているか。

タイムラインの応用(目標達成)

自分のメンタルを整える

もっとみる