マガジンのカバー画像

本の紹介

16
不定期でオススメの本の紹介をします。 また,YouTubeでオススメの本を紹介しているリンクを貼ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい中学教科書(数学中1:学校図書、2025年度以降)

新しい中学教科書(数学中1:学校図書、2025年度以降)

来年度は学習指導要領は改定されませんが、中学校教科書は改定されます。この記事では中1の数学教科書の変更点を紹介したいと思います。

まず出版社ですが、濱塾の地域では、中学校数学の教科書は学校図書で変わらないということが発表されています。

ちなみに、小学校算数の学校図書の表紙は、私が大好きな田中達也さんが担当しています。それを知ったときにはテンション上がりました!!

全体としてQRコード

他の

もっとみる
濱塾 夏の推薦図書(2024)

濱塾 夏の推薦図書(2024)

夏休みというのは,学校が無い分,時間に少しゆとりがあるのかなと思います。

そんな時期に,ぜひやってほしいのが「読書」です。

濱塾生の保護者や講師の方々から推薦図書を募集したので,紹介します。

もし世界が1つのクラスだったらおすすめする理由:
漫画で読みやすく、世界史のとっても大まかな流れがわかります。(ペンネーム:Hさん)

地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~おすすめする理

もっとみる
濱塾 夏の推薦図書(2022)

濱塾 夏の推薦図書(2022)

夏というのは,
学生にとっては夏休みがあり,時間に少しゆとりがある。
大人にとっては新年度から少し落ち着いてくる時期かなと思います。

塾にとっては夏からが本番ですが,私は自分の誕生日もあって,新しいことをやりたいと感じる今日この頃です。

そんな時期と相性がいいのが「読書」だと思います。

今回は,濱塾生の保護者や講師の方々から推薦図書を募集したので,紹介します。

世界でいちばん幸せな男: 1

もっとみる
名前が載るうれしさ

名前が載るうれしさ

タイトル通りです。名前が載るのってうれしいですね。

私は塾講師の他に数学の問題集について,執筆・編集や校正の仕事もしています。各会社と業務委託契約をしており,ご依頼を受けてやっています。

教師をやめてからなので,3年ぐらいやっていますが,はじめて自分の名前が教材に載りました。それがこの『シグマベスト 高校やさしくわかりやすい数学Ⅰ+A』です。

載ったといっても,執筆したわけでは無く,校正をし

もっとみる
『僕が親ならこう育てるね』ひろゆき著 を読んで

『僕が親ならこう育てるね』ひろゆき著 を読んで

ちょっと気になっていたひろゆき氏が書いた教育本『僕が親ならこう育てるね』を読みましたので,そのレビューをしようかと思います。

ひろゆき氏の人柄もあるのか,上から申している感じがなく,読みやすかったです。
教育の子育て本ってのは,教師や教育研究者が書いているものが多いので,どうしても上から言っている感じがするものが多いのですが,この本はそのようなことを身構えることがなく読めたかなと思いました。

もっとみる
【心を亡くす恐怖】 『モモ』ミヒャエル・エンデ

【心を亡くす恐怖】 『モモ』ミヒャエル・エンデ

1970年代にドイツの作家ミヒャエル・エンデによって書かれた児童小説です。

※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
買ってみようと思ったら是非こちらから購入していただけると嬉しいです。

モモという少女が,灰色の男たちという時間を奪っていく謎の組織と出会い,奪われた時間を取り戻す戦いを繰り広げるファンタジーです。ファンタジーですが,面白かったで終わるものではなく,自分の

もっとみる
【教育のあり方】 本『教育は変えられる』山口裕也(2021)を読んで

【教育のあり方】 本『教育は変えられる』山口裕也(2021)を読んで

今回は,山口氏の書籍『教育は変えられる』の中なら気になった内容を紹介します。※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
買ってみようと思ったら是非こちらから購入していただけると嬉しいです。

山口氏との出会い(読み飛ばし可)山口裕也さんは,以前から知っていました。

それは,私が今から12年前の東京学芸大学の学部生だっ

もっとみる
【仕事・キャリア】 書籍『働き方の哲学』の紹介

【仕事・キャリア】 書籍『働き方の哲学』の紹介

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

今回は,仕事について多面的に書かれた本『働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える』について紹介します。この本は,T氏に濱塾に寄贈してもらった本です。

※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
買ってみようと思ったら是非こちらから購入していただけると嬉しいです。

本の概要本のタイトル『働き方の哲学 360度の視点

もっとみる
【必要な力】 危険を避けるのではなく,危険を見極める力を養いましょう。

【必要な力】 危険を避けるのではなく,危険を見極める力を養いましょう。

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

危険なこと、危ないことがないように、遊具が撤去されたり、「○○禁止!!」などということが増えたなあと思っています。私の実家の近くにある近所の公園でも、ブランコがポールだけになっていたりと、「時代だなあ」と感じます。

「時代だなあ」で終わらせるのでは無く,この現状を立ち止まってみて考えてみましょう。という事が今回のメッセージです。

今回は

もっとみる
【勉強法の改善】 書籍『勉強の技術』の紹介

【勉強法の改善】 書籍『勉強の技術』の紹介

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

そこらじゅうにある勉強術の本とは、一線を画していると思います。そしてこの内容量で1000円ってのは破格!!かなと思います。

『勉強の技術』との出会い勉強の技術という本は、メンタリストDaiGoさんの動画で紹介されていました。

この本の作者は児玉光雄さんといいます。読み終わるまで気づきませんでしたが「ホンマでっか!?TV」に出演していた面

もっとみる
【濱塾図書】 濱塾ミニ図書館のまとめページ(07/27更新)

【濱塾図書】 濱塾ミニ図書館のまとめページ(07/27更新)

濱塾では,高濱が独断と偏見で選んだ本の貸し出しを行っています。このページではどんな本があるのかを紹介します。

※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。もし購入しようかなと思った本は是非こちらから購入していただけると嬉しいです。

更新記録2021/07/27:『Newton 2021.9月号 科学名著図鑑』(数学・科学)
2021/05/16:『働き方の哲学 360度の視

もっとみる
【必要な力】 ロンリのちから

【必要な力】 ロンリのちから

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

皆さん、Eテレ「ロンリのちから」という番組はご存じでしょうか。
論理ってなんかよくわからないし、頭の固いイメージがあると思います。その論理について、ストーリー仕立てで解説してくれている番組が「ロンリのちから」です。

1テーマについて10分で解説しているので、1つ気になったものをとりあえず見てみると良いと思います。この番組を書籍化したものが

もっとみる
【政治の初歩】『自分ごとの政治学』中島岳志

【政治の初歩】『自分ごとの政治学』中島岳志

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのnoteです。

0の付く日の10日なので、投稿します。8日のWeb日記は体調不良で投稿できませんでした。すみません。

今回は、中島岳志氏の『自分ごとの政治学』という本のレビューをしたいと思います。NHK出版の「学びのきほん」シリーズから出版されており、このシリーズは「2時間で読める」というシンプルさが売りだそうです。

Kindleだとワンコイン未満で買

もっとみる

2020年読んだオススメ本 10選

今回は,年末ということで,読んだ本でオススメの10選を紹介します。

※本のリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
買ってみようと思ったら是非このページから購入していただけると嬉しいです。

①NO HARD WORK!1冊目は企業経営の参考書のジェイソンフリード氏の「NO HARD WORK!」です。

拡大志向の会社ではなく,自分たちの持てる力を最大限に生かすということを目

もっとみる