- 運営しているクリエイター
2022年10月の記事一覧
その責めを「受けるイメージ」はできるのか。
こんにちは。HALです。
わたしは、Sが中心ではあるもののMな気持ちも自覚としてある。いじめたくなる、って言われるとドキドキするし、信頼している人ならうれしい。
この感覚は、S側にいるときにも大きく活きると思っていて。
やっぱり、一番よくないのは「加減がわからない」ことだと思う。こと、S一辺倒だとそういうことが起きがち。わたしは「自分が受ける」こともイメージするから、怖いと思うことは受けさせ
誠実さって、自分の性質を素直に見せることだと思う。
こんにちは。HALです。
裏アカを見ていると、いわゆる100人斬りしました、というような方を見かけることは特段珍しくないし、まぁ…実績なんですし…という感じの感想を持つんだけれど。
ただ、この100人斬りに対して妙に批判的で、一人の人を愛す、うんぬんで誠実さをアピールする行為(ちょいちょいみかける)については、正直言うとモヤッとすることも。
なんだろう…結局相手を下げて相対的にマウント取ろう
せめて「怖がらせない」。これくらいは守ろう。
こんにちは。HALです。
裏アカをはじめてもう何年も経つけれど…この「男性からの怖がらせ」が原因で仲良くしてた方がSNSから居なくなる経験はまぁー、なくならない。
M(と表示している女性)だからなにしてもいいと思いこんでる男性って…なんというか…よくないよ、うん…。特定の安心できる相手限定で、というフィーリングは厳然と存在している。
常に紳士であれ、となると曖昧だしハードルが高いのかもしれな
「ちゃんと傷つく」大切さ。
こんにちは。HALです。
わたしは心理カウンセラー、ということもあり…心のことでダメージを受けたりということを少なくするすべは心得ているつもり。
だけど、そればかりだと良くも悪くも「鈍感」になってしまう。自分の本音にも、人の気持ちにも。
だからこそ、たまには流すだけじゃなくて気持ちをきちんと感じることも大事やなと思う。傷つかないと、ある意味で「無敵の人」になってしまう。
そう思うと、傷つく
「大人として」話ができるかどうか。
こんにちは。HALです。
わたしはタイプというタイプが正直あんまりないんだけど(特に見た目。ほんっとバラバラ)、最低限これはないと惹かれないってのがあって。
それが「大人として会話できるか」ってところ。
たとえば、SNSでやりとりしてたら年齢関係なくとりあえず敬語で話そうとするか、とか、話がおもしろいかどうかはともかく、噛み合っているか、とか。
こういうところができているかどうか、という点
Sは、必要なときだけ出す懐刀のようなもの。
こんにちは。HALです。
わたし個人としては、正直なところ「性以外に漏れ出すようなS」はあんまり美的感覚として美しくない、と思っていて。
なんだろう、強く見せようとしてかえって弱く見える感じというか。そうなるとどうしても「余裕のなさ」が相手に伝わってしまうし、ほしい結果も得がたいと思う。
やたらと強がるんじゃなくて、必要なときだけ出す懐刀のような感覚で、わたしとしてはちょうどいい。その「コン
受容することで「傷つけあう」のはやめられるんじゃないか。
こんにちは。HALです。
わたしは常々、受容することが安心に繋がるって話をしてるんだけど…これはM側だけでなくS側もそうで。
正直、わたしは運がよかったと思っていて。
女性に対して興味は強くあったものの、幼少期のトラウマでうまく接することができず、はじめて女性とおつきあいができたのが二十歳を超えてから。
そんなわたしにとって、その「初めての女性」に受容してもらって、鍛えてもらった(相手の方
S側は、言葉への敏感さが必要だと思う。
こんにちは。HALです。
言葉のことって、実は相談を受ける割合としてもかなり多くて。あーいわれて傷ついた、とか、大喧嘩になった、とかね。
で、こういうのって本当に修復が難しい。ひょんなことから「思い出し怒り」みたいになって仲直りしきれず最後まで尾を引くことも珍しくない。
だから、主導権を持つ以上は言葉に繊細に、敏感でありたいと思う。もちろんSMでも頻繁に使う道具でもあるし、磨かれているかどう
エロの見せ方は、コントロールできる必要がある。
こんにちは。HALです。
裏アカって、正直なところ「エロに関してだけのレベル」なら、大して変わらないはず。強い興味があって、まぁテクニックもあるんでしょうっていう。
だからこそ、それ以外のところで差がつく。言葉遣い、立ち振る舞いのスマートさ、どういうものを好むのかという感性…などなど、その辺が合うのかどうか、の方が関係を築く上でははるかに大事。
たからこそ、エロの見せ方はコントロールできる力
関心が「監視」に変わったら終わりだと思う。
こんにちは。HALです。
パートナーのことに関心を持つことは当たり前に必要。ここはもう誰しも頭ではわかっていることだと思うけれど…
その関心が、いつしか「監視」に変わってしまって破綻につながる…ってのは相談を受ける例でもかなり多い。
ただ、監視に「変わった」と表現した通り、監視はもう、関心ではない。監視の中身は、自分自身が恥かきたくないとか、そういうちゃちなプライドばかり。決して、相手への興