見出し画像

SNSは何を見せるかより、何を「見せない」か。

こういう発信をしていると、 何を見せるのかも大事だけど... 「何を見せないか」も大事。 タイムラインはあくまで「公共の場」だしね。

こんにちは。HALです。

SNSだと、どう見られたいかということばかりに主眼が置かれている気がするけれど…わたしが思うのは「何を見せない」かを意識すること。

SNSはそれこそ、どういうときに誰が何を見てるかわからない。その不意の部分で人を不快にしたら、後悔しきれない。

タイムラインは公共性があるからこそ、本当に「言うほどの」ことなのか。思えば十分なのか。特定の人にだけ話したいことなのか。

これは意識しておく方が、身を守る上で重要なんじゃないかとわたしは思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!

HAL
お読みくださってありがとうございます。サポートいただけますと、更新の大きな励みになります。