![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88454970/rectangle_large_type_2_c0f384d1c8332ba2f5f38fa064fd38d2.png?width=1200)
Photo by
noriyukikawanaka
「ちゃんと傷つく」大切さ。
心理カウンセラーの仕事をしている関係もあって、心のダメージの庇い方は心得がある。 けれど、そればっかりやってたら自分の本音や人の気持ちに鈍感になってしまうんやなぁと。ある意味で、ダメージをそのまま受け止めて、ちゃんと傷つくのも大事。
こんにちは。HALです。
わたしは心理カウンセラー、ということもあり…心のことでダメージを受けたりということを少なくするすべは心得ているつもり。
だけど、そればかりだと良くも悪くも「鈍感」になってしまう。自分の本音にも、人の気持ちにも。
だからこそ、たまには流すだけじゃなくて気持ちをきちんと感じることも大事やなと思う。傷つかないと、ある意味で「無敵の人」になってしまう。
そう思うと、傷つくことも「人間らしさ」を失わないために必要なことなのかもなぁ、とわたしは思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![HAL](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78374440/profile_107a3700e032a1daf08d44b0841943ec.png?width=600&crop=1:1,smart)