
調整ジョグ2日目
今日も走るのは5キロにとどめておきました。
立位姿勢を矯正して!小股で!
ヨーイドン!



今までと全然フォームが違っている感覚です。股関節の動きと臀筋を使うことに意識を向けると結果的に腰高になり体幹が使われていて、今痛めている右脚ハムとお尻の付着部への負担が軽減されている気がします。ビリビリっと痛みは多少走りますが多少で済みますね😊立位姿勢を正せるようにガンバロ!きっとこれからに繋がるよね!ちょっぴり気持ちが落ち込み気味です🥺でもそれってどうなの?傲慢じゃない?1から10までを完璧に思い通りに進められなかったからってシュンとする必要ある?また違う意味を見いだせはいいんじゃないかな?って自分に言い聞かせているところです。
昨年の同じ時期に初めてのハーフ、小田原尊徳マラソンに出ました。レース直後から脚が全く使えなくなり、丸々1ヶ月練習出来なくなってしまいましたから、正直そうなってしまうのではないか⁈って今から不安みたいな、怖さみたいな感情が芽生えてしまっています(⌒-⌒; )痛いという感覚を抑えて走ってしまえそうだけど、それをやってもいいものなのか?となんだかふわふわとしてしまっています。4月入ってすぐには駅伝大会も控えていますから…
まぁとにかく!脚作りですな😊4月以降はLSD的なもので基礎構築しなくちゃ👍
来週中頃からは距離を上げたいな〜せめて半分の10キロは走っておきたい!
明日2回目のリハビリ行ってきます。