#映画
ジム・キャリーの代表作と言えば? (映画のよもやま話)
以前、なんかの拍子で映画に堪能な友人と、
「ジム・キャリーさんて、最近は出演作を観ないけど、どうなさってるかねえ」
「…うーんと、ジム・キャリーの代表作って言えば何になるかねえ」
と、微妙に噛み合ってない導入から、
ジム・キャリー氏の代表作を選出してみようではないか、という流れになり、それぞれで2作ずつ出すことになりました
友人が出してきたのは『マスク』『ライアーライアー』
自分が出したの
テッド・チャン著 『あなたの人生の物語』と映画『メッセージ』の感想
こちらは以前、Twitterにのせた『あなたの人生の物語』に収録されている短編の各話感想です Twitterにのせた時のわりとそのままだし、ネタバレの感想もそのまま書いてますので、ご注意下さい
『バビロンの塔』
いきなりめっちゃファンタジーな話で度肝を抜かれつつ、長い長い塔を登り行く職人たちの息遣いが伝わるような導入に、あっという間に夢中になりました
塔の高層に適応した人達の生活の描写もたまん
『君たちはどう生きるか』を観て一週間たった時点での感想
(映画の内容については直接の言及はしていませんが、この映画はポスター以外のプロモーションを行わなかった性質上、何を書いてもネタバレに触れてしまうと思われますので、#ネタバレ指定をしています)
約一週間前に、宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』を鑑賞して
その時点では感想がどうしてもまとめられずにいました
何を書いたらこのドゥルドゥルした感覚がまとまるのかなあと、折に触れて考えようと思ったの
『金星ロケット発進す』の感想
Amazon primeで古典SF映画を観ました
『金星ロケット発信す』
原作はスタニスワフ・レム氏の『金星応答せず』です
あいにくと原作は未読で、同氏の作品は『ソラリス』しか読めてないのですが
何だか凄く、レムさんらしい! と感じてしまった映画でした
地球へ墜落した隕石から地球外の文明の証拠が見つかり、それは金星からの飛来物であることが判明し、地球側は通信を試みるものの応答がない…
ならば、
『アラビアのロレンス』を午前10時の映画祭で観てきた感想
全国各地の映画館で『午前10時の映画祭』という上演イベントが開催されています
往年の名作映画などがスクリーンで鑑賞できる素敵なイベントで以前から気になっていたのですが、
名作と知っていながら観れてなかった『アラビアのロレンス』を観るチャンスだと出かけてきました
『アラビアのロレンス』について
タイトルは知っていても、観たことはなく内容もよく知らない(でもきっと凄いのだろう)という映画でしたが