見出し画像

腸活おすすめ食材の組み合わせ!#20長野県 キムタクごはん

キムタクごはん、コブクロごはん、ヨン様丼など、、、芸能人の名前がついた給食メニューがたくさんある塩尻市!キムタクごはんは“キムチ×たくあん”の略。そこになんとベーコンも入って、栄養満点な給食発祥メニューなんです!

栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、ご当地料理を楽しむ
「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」
第20弾は、長野県!

こんにちは。グリーンハウスnote編集部の実は関西出身⁉いわちゃんです。今回は矢澤栄養士に、レシピや塩尻市の給食メニューや栄養情報などについてお話を聞きました!

画像1

【プロフィール】矢澤 文佳(やざわ ふみか)
株式会社グリーンハウス
新卒採用にて入社し、現在は山梨県にある大手メーカーの社員食堂で管理栄養士として勤務。日々、お客様に楽しんでいただけるような、トレンドを取り入れたオリジナルイベントメニューを考案しています。食堂での業務と並行し、特定保健指導などの健康サポートに関する業務を行っています。今後も食を通して、心身の健康サポートができるような取り組みをしてまいります!

◆キムタクごはんが管理栄養士を目指すきっかけに!?

元写真

-今回数あるご当地料理から、キムタクごはんを選んだ理由を教えて下さい。
 
キムタクごはんはおいしいだけでなく、栄養満点の料理なんです!そして私が管理栄養士を目指すきっかけの一つになった料理です。実はこの料理…私の出身である塩尻市の栄養士さんが漬物離れが進む中、野菜不足の子供たちのために、「野菜や漬物を食べてもらいたい!」というきっかけから、考案したメニューです!この背景を知った時に感動した記憶があり、今回私のおすすめのご当地料理として紹介させていただきました。

◆簡単!”キムタクごはん”レシピ

画像2

作り方はシンプルです。すべての食材を炒めて最後に具材を混ぜるだけなので、手間がかからず時短で作れます♪
このキムタクごはんに焼き目を付けて、焼きおにぎり風にしたり、キムタクとベーコンにツナを入れてキムタク冷製パスタにして食べる方法もあります。ですが、私はやはりアレンジせずに食べるのが好きです!まずはぜひそのままでお試し下さい♪

◆長野県の漬物文化

-キムタクごはん、食材のポイントを教えてください!

 “つぼ漬けたくあん“がポイントです!“たくあん”というと、大根一本を漬けた塩辛いものをイメージされる方も多いかもしれないですが、“つぼ漬けたくあん”は大根を切ってから漬ける、甘めのお漬物です。このたくあんの甘さキムチの辛さが組み合わさることで、辛味と甘味の相乗効果でおいしさが倍増するんです!また、辛味がマイルドになるので、小さい子供も食べやすいですよ!

画像6

(写真:つぼ漬けたくあん)

-つぼ漬けたくあん、初めて知りました!やはり漬物はよく食べるんですか?

 そうですね!幼少期には食卓に醤油が並んでいるように、漬物が並んでいました。特に野沢菜を買ってきて、毎年野沢菜漬けを作っているという家庭は多いと思います。長野県名物“おやき”にも野沢菜が入ったものがありますね~。

画像6

(写真:野沢菜漬け)

-ほんまに漬物は馴染み深いものなんですね!他にはどんな漬物があるんですか?

 信州小梅を漬けた“小梅漬け”や、わさび菜を漬けた“わさび菜の漬物”“ヤマゴボウのしょうゆ漬け”などがあります。木曽地方には、よくそばにのせて食べる“すんき漬け”(赤カブを乳酸発酵させたもの)もありますね。
お漬物は身近なものですが、やはり子供の漬物離れは進んでいると感じます。長野県の名物でもある漬物をより身近に・おいしく食べてもらえると嬉しいです。

◆給食のおもろうまいメニューたち

-塩尻市は学校給食に力を入れていると聞きました。人気メニューは何ですか?

塩尻市は自校給食が多く、私も学校内で作られた給食を食べてきましたが、栄養士さんの考える工夫を凝らした、おいしい料理がたくさんあります!その中でも人気メニューはやはり、長野県名物、“山賊焼き”(鶏もも肉をニンニクや玉葱を効かせた醤油たれにつけこみ揚げたもの)ですね。他にも地元の玄蕃丞狐(げんばのじょうぎつね)という有名な民話に出てくる狐に見立てた“コンコンコロッケ”があります!いなり寿司の皮でコロッケのたねを包んでいて、パスタの乾麺で口を閉じるんです。かわいくて、おいしいですよ!

画像6

(写真:コンコンコロッケ)

-こちら矢澤さんが作ったものなんですよね!とってもかわいいです♪他にも印象的なメニューはありましたか?

 “キムタクごはん“に対抗してできた“ヨン様丼”もあります!(笑)韓国料理のプルコギをごはんに載せたどんぶりメニューです。また“コブクロごはん”という、塩昆布と黒豆の入った炊き込みごはんもあり、芸能人の名前のついたメニューのインパクトが強いです!他にも“ちごちごゼリー”も人気でした!「ちごちご」は、塩尻市の吉田小学校の校章になっている植物で、春になると校舎の中庭にかわいい花を咲かせます。ぶどうゼリーをちごちごの花に、ホイップクリームを綿毛に、見立てたデザートです♪

◆キムタクごはん 栄養相関図

-キムタクごはんは栄養満点なんですよね!

 そうなんです!ベーコンの原料である豚肉はビタミンB群が豊富でお米の主成分である炭水化物を燃焼させ、エネルギーに変える手助けをしてくれます!そしてキムチやたくあん(漬物)にもたくさんの効能があります!

画像7

◆キムチってなんで腸活おすすめ食品なの?

ーまずはキムチについて教えてください!

 キムチに含まれる辛味成分であるカプサイシンには脂肪を燃焼させる効果が、乳酸菌には整腸作用が期待できます。腸内環境改善には、善玉菌(プロバイオティクス)と食物繊維やオリゴ糖を多く含む食品(プレバイオティクス)を一緒にとると効果的です。乳酸菌を含む発酵食品であるキムチは、白菜など食物繊維を含む野菜が使用されているという点で、プロバイオティクス×プレバイオティクスの相乗効果が期待できるので、腸活におすすめの食品です!

腸活おすすめ

 キムチは単体でも十分、腸内環境の改善に役立ちますが、より腸活効果を高めるには豆腐、納豆、アボカド、オクラ、山芋、トマトなど食物繊維の多い食品と組み合わせるのがオススメです!善玉菌は熱に弱いといわれますが、死んでも腸内でよい働きをしてくれるので、豚キムチなどの料理で加熱しても大丈夫です!

-キムタクごはんにちょい足しするおすすめ料理・食材を教えてください!!

▽+して腸内環境改善に!  
腸活効果を高める食材である、豆腐、納豆、トマトをプラス!
納豆オムレツ、豆腐と玉子の中華スープ、トマトと玉子の中華スープなどを組み合わせると効果的!
▽+して筋肉疲労・肉体疲労の回復に!
キムタクごはんに長ねぎをプラス!
豚肉に含まれるビタミンB1と長ねぎに含まれるアリシンを同時に摂ると、疲労回復効果がアップ!

◆漬物で気軽に食物繊維&食生活改善!?

 漬物にはミネラル類が豊富なんです。カルシウムやカリウム、鉄、亜鉛といった生体維持に不可欠な成分がバランスよく含まれています。

ミネラル

そして、最も豊富に含まれる食物繊維。腸活においても大事な栄養素です!近年、日本でも糖尿病や心臓病、大腸ガンなどが増えているのは、欧米型の食生活により食物繊維が不足しているころが大きな原因とされています。ですので、漬物を食べることで不足する食物繊維を摂取することでき、食生活の改善につながります!

-手軽に食生活改善、いいですね!ただ塩分の摂りすぎが気になります…

 そうですよね!長寿県として知られてきた長野県ですが、全国に比べて食塩の摂取量が高いことが、県民の栄養に関するデータより分かっています。そのため、長野県で行っている「信州ACE(エース)プロジェクト」による「ゆるしお」という取り組みがあります。例えば料理に「出汁を効かせる」・「味にアクセントをつける」などして、気軽にゆる~く減塩に取り組むというものです。お漬物を食べると、「野菜を食べられるが塩分を取ってしまう」というジレンマが起きますが、こうした日々の減塩への取り組みをすることで、体にとってより良い食生活の改善につながると思います。

-最後にnoteをお読みいただいている皆様へ、一言お願いします!

ご当地大人気メニュー、学校給食発祥の『キムタクごはん』をご紹介させていただきました。ネーミングのインパクトに負けない、キムチとたくあんが相性抜群のおいしさは、一口食べたらやみつきになってしまうはず!!(笑)簡単に作れて、不足しがちな野菜・ミネラル類を手軽に補給できますので、ぜひ作ってみてくださいね♪

画像10

キムタクごはんのおともに、より腸活効果を高める料理「納豆オムレツ」はいかがですか?

キムチに含まれる「カプサイシン」の効能・「ビタミンB1とアリシンの相乗効果」はこちら!

食物繊維や腸内環境の整え方についてはこちら!

一つの料理でたくさんの栄養素や、ご当地についてたくさん幅が広がりますね!
次回は北海道 いかめし!お楽しみに~♪

#キムタクごはん #きむたく #長野県 #塩尻市 #管理栄養士 #栄養士 #レシピ #ご当地グルメ #腸活 #給食 #キムチ #漬物 #おうち時間を工夫で楽しく  #腸内環境 #食物繊維 #乳酸菌 #ゆるしお #私のイチオシレシピ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集