マガジンのカバー画像

Thank you!!!!

367
「みんなのフォトギャラリー」の写真を使っていただいている記事をまとめています。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#毎日更新

よそ行き顔note

よそ行き顔note

自分が書いたnote記事が嫌いだと、思うことがある。

嘘をつくとか、事実を映えるように盛っているとかは、ポリシーとしてしない。

身バレ防止や、プライバシーのために、正確に書かないことはあるけど、嘘をつくことはない。

どんなnoteが嫌で、自分にうんざりするかと言うと、格好をつけた記事だ。

「いいこと」を書いちゃって、「本当にそんな風に思える? 普段はなかなか思えないよね」と自分でツッコミ

もっとみる
アロマの紹介⑧

アロマの紹介⑧

今日は私が普段使用しているアロマについて紹介をします

ペパーミント特徴

メントールの香りでおなじみの精油
さわやかな香りは高ぶった感情を鎮め、意識をはっきりさせる働きがある。鼻詰まりや花粉症、吐き気などに作用し、冬は体を温めると言われている。

作用

殺菌・消化促進・鎮静・冷却

働き

心:怒りによる興奮や疲労した心を鎮める、脳を刺激して意識をクリアにする
体:下痢や便秘、吐き気、乗り物酔

もっとみる
アロマオイルの紹介⑨

アロマオイルの紹介⑨

常備しているアロマオイルの紹介9回目です

マジョラム特徴

安眠の香りとして有名で、気持ちを鎮め、ストレスを和らげる。
ギリシャの愛の女神アフロディーテから与えられたと言われている。

作用

抗炎症・鎮静・免疫調整

働き

心:不安や孤独感、ストレスを和らげる
体:冷え性、筋肉疲労を和らげる・下痢や便秘など消化不良の不調を整える・月経痛や偏頭痛の痛みを和らげる
肌:小じわやくまを改善

実使

もっとみる
アロマ紹介⑥

アロマ紹介⑥

今日もアクセスありがとうございます。
今日はアロマ紹介⑥です

ネロリ

特徴

ビターオレンジの花から採れますが、採油率がとても低いため、高価です。

作用

ホルモンバランス・PMS・更年期障害などの女性トラブル、うつ

働き

心:不安緊張をほぐし気持ちを落ち着ける・交感神経を鎮め不眠症を改善する
体:下痢の症状を和らげる・血行促進
肌:しわやたるみ防止

実使用の感想

1ml数千円するほ

もっとみる
アロマ紹介⑦

アロマ紹介⑦

今日もアクセスありがとうございます
今日はアロマ紹介の7回目です

ヒノキ特徴

さわやかな気の香りが気分を安定させ、リラックス。抗菌・消臭・防虫作用がある

作用

抗菌・消臭・鎮静・防虫

働き

心:情緒安定・リラックス
体:虫よけ
肌:老化した肌の活性化

実使用の感想

リラックスできます。興奮気味な状態を抑えたいときにおススメです。
生活の木で購入できます

ヒバ特徴

抗菌、防虫作用

もっとみる
愛用アロマオイルの紹介③

愛用アロマオイルの紹介③

今日もアクセスありがとうございます
今日は愛用アロマオイルの紹介③について執筆をします

クローブ

特徴

強く刺激的だが、心地よさを感じる
料理やお菓子の香りづけにも利用されている

作用

うっ滞・抗ウイルス・抗菌・消臭・殺菌

働き

心:疲労から気力が衰えている時
身体:歯の痛みを和らげる・眠気やだるさの一掃
肌:ニキビ肌を鎮める

実体験による効果

シャキッとします!刺激的な香りの中

もっとみる
週末の朝に1対1の雑談会を

週末の朝に1対1の雑談会を

大人になると、交友関係が狭まっていくとはよく聞く話。
年齢がすごい離れた人とか、異業種の人とか、まったく違う考え方を持って自分とは違う生き方をしている人との交流は、油断するとどんどん減っていく。

そういう意味では、昔の人はすごいなぁと思ったのが「屏風祭り」。今日聞いた話なので私のディテールの理解が間違っている可能性があるが、「屏風祭り」とは京都の祇園祭の期間中に自宅を一般客に開放して屏風絵をはじ

もっとみる
頭痛に効くアロマを

頭痛に効くアロマを

部屋の中が冷え込んできたのにともなって、頭痛の気配。
あれ、明日はお天気くずれるなんて言ってなかったはずなのにな、、、

調べてみたらやや注意。うーん。

このところは、紅茶を飲んでいる(偏頭痛が起きそうなときに珈琲はご法度)のだけれど、チョコレートだけはどうしてもやめられない。この気配が気のせいであることを祈りつつ、とりあえずできることはただおとなしくしてることだけ。PCの画面もちょっと眩しく感

もっとみる
今日はnoteお休みです

今日はnoteお休みです

やることめちゃいっぱいあって「うおおお……」となっているのですが、去年のこの時期にマックス暇だったことを思い出すとやはり感謝の気持ちでいっぱいになります。

大事な人たちのお役に立つチャンスをいただけている。こんな有り難いことはありません。

やります。一つずつ、速く、丁寧に。

目の前の人を幸せにするために。

トロイメライ

トロイメライ

何気ない 午後の木漏れ日が
あの頃の風を 連れてくる

ピアノを弾いているのは きみだろう
だってほら いつも同じところで
間違えるんだ

心地よい旋律が 思い出のアルバムをめくる
これは夢かな たぶんそうだね
きみが ここにいるはずないから

夢でもいいから もう少しこのまま
きみの下手なピアノを 聴いていたい

もう何年も前に 優しい記憶は
見送ったはずなのに
この曲を聴くと きみを思い出すん

もっとみる