マガジンのカバー画像

料理・食生活

11
しがない図書館員の食生活術、効率よくおいしいものをつくる工夫です。
運営しているクリエイター

#手作りお菓子

マドレーヌは最強の焼き菓子説

マドレーヌは最強の焼き菓子説


マドレーヌのすすめ
「お菓子作り初心者で、まったく自信はないが何か作ってみたい」という人には、迷わずマドレーヌを勧めます。理由は以下のとおりです。

失敗する要素が少ない

「バターを室温に戻してクリーム状に練る」「卵をもったりするまで泡立てる」「泡をつぶさないようにさっくり混ぜる」といった手加減の必要な要素がいっさいありません。成形もデコレーションも不要なので見た目がひどくなることもありません

もっとみる
甜杏仁最高。

甜杏仁最高。

甜杏仁粉はアンズの種核を粉にしたものです。
専門の中華食材店でないとなかなか見つかりませんが、ネットでも売っています。
これを使うと超絶美味な本格杏仁豆腐ができるのです。
よくある、気持ち程度に杏仁が入った杏仁豆腐の素を使用したものや、単なる牛乳寒天に香料を入れたものとは完全に別物です。

作り方も簡単です。

①鍋に水200cc、甜杏仁粉25g、砂糖30gくらいを入れ、かき混ぜながら煮溶かす

もっとみる
お菓子づくりから面倒な要素をぜんぶ消去したらこうなりました

お菓子づくりから面倒な要素をぜんぶ消去したらこうなりました

前回に続き、「省ける手間をぜんぶ省いて無理なくおいしいものをつくる」ためのアイデアです。

1、造形しないプロのパティシエと素人の最大の差は、「造形力」だと思います。
スポンジケーキを回しながらパレットナイフ1本でなめらかにクリームを塗ったり、飴細工で白鳥をつくったり、チョコレートで顔が映るくらいツヤツヤにコーティングしたりするのはたしかにうっとりするような素晴らしい技術ですが、素人が挑戦するのは

もっとみる