マガジンのカバー画像

私のお気に入り

115
クリエーターさまたちの素晴らしい作品
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

スキ制限の本質~noteの地殻変動についての一考察

【推薦】 noteの逆説が顕になってきつつある。  スキ制限が浸透する中でこれはもう不可逆の…

117

娘の結婚式

こんにちは、ぱんだごろごろです。 娘の結婚式ならびに披露宴が、無事終了いたしました。 お天…

181

みんなでごはんを食べましょう(食事の歴史)

こんにちは。歴史民俗博物館や郷土資料館を見学しているものです。 みなさんの、今日のご飯は…

てつを
2年前
32

嬉しいんだよ

数ヶ月前、母は自転車で転んで怪我をしてしまった。 もともと膝が悪かったのだが、そのせいで…

43

エモい売り方~『物を売るバカ』より

こんばんは、チーママやよいです! 本日はこちらのセブンの新作をご紹介。 モンブランと言えば…

202

脇役の夏

ムワッとした温風が 脇役の僕に吹き付ける 主役なら薫風だろうか? 明るくて素敵な 夏が始まる…

SFT
2年前
215

映画「プラン75」はSF映画「ソイレントグリーン」よりも怖ろしい。

映画『PLAN 75』とは舞台は近未来の日本、超高齢化社会の日本において年齢が75歳に成ると自分の意思で死を選ぶ事が出来る法律が国会を通り施工されます。 初めは無関心で、ただ機械的に仕事として携わっていた若者たちが。老人たちとの交流を通して、その事の理不尽さに気づいてゆくという物語です。 カンヌ国際映画祭 カメラドール 特別表彰!映画『PLAN 75』予告 SF映画「ソイレントグリーン」とは「ソイレントグリーン」とは、1973年公開でチャールトン・ヘストン主演の近未来S

やさしさに包まれて

続 「愛」について 朋友に問われて私が答えた「愛」についての定義は、「受容」「許すこと」…

そうだ時計を買おう

衝撃的なニュースを知ったのは、デパートの時計売り場だった。 修理を重ね使ってきた腕時計は…

あやしも
2年前
93

正しく恐れる

☑「疑うこと」を許さない ☑「疑う余地」を与えない ☑ 他に「居場所」を与えない    ・・…

280
彩音幸子
2年前
209

「しいたけ.さん」に背中を押してもらいました。

みなさんは「しいたけ占い」というものをご存知だろうか。 私はいつだったか「よく当たるから…

Tomoka
2年前
31

スペースを作る

よいサッカー選手ほど、スペースの使い方が上手い。空いたスペースにボールを出し、味方選手を…

かっちー
2年前
135

【少女小説】ミスミ先生の犠牲になります

【ご注意!!】*交通事故の話が出てきます。 *12歳の少女が強く思い詰めます。周囲の愛情…

200
211

【不登校】解決への気付き

こんにちは、やつ子です。 今日は不登校について。 不登校を3年半経験し 今は自分のペースで 通信制高校に通いだした息子。 育て直しをしてきた経験と 息子の変化の様子を見ていて 思うことがあります。 例えば、 母ちゃんが誰かに相談したり 母ちゃんが気分転換したり 母ちゃんの価値観が変わることは 不登校の子どもに 直接的な影響がなくても 安心した母ちゃんから出てくる言葉は 不安だったそれまでとは 当然ながら変わります。 その言葉を日々聞く息子にも 必ず良い影響があ