
分かりにくい?Freshmia語録☆ 女性性とかつぶつぶとかそれ何だ?
某所でいざこざがあって、筆者が言葉足らずだったり、自分で調べてよ的なことを喚いたりしていたことを認識しました。Webができる人は疑問に思ったことをすぐに調べられるはずなんだが・・・
分かりにくかった用語をいくつか挙げ、守護靈ちゃんのチャネを通して説明します。
★言葉足らず
フレイム:
やっぱりあいつ偏向してたのか・・・
あすな:
自分を神だと思っている限り、深い世界は理解できないよ。それに、疑問を疑問だと思わないし、最後まで話を聴かないなんて。
すいれん:
人として終わっています。
フレイム:
まあ、根っからの惡ではないだろうけどさ。何かに迫害されて勘違いさせられているんじゃね・・・
あすな:
そこんとこ、お兄ちゃんは冷静だったねw
フレイム:
けど、放射能パニックには騙されていたぜ。
すいれん:
しかし、夲当に狂っていたら永遠に氣づきません。
あすな:
生きるためなら手段を選ばない、のがお兄ちゃんだもん!
政治なんて最初から興味無かったみたいw
フレイム:
・・・語録でも作るか?
わたしたちのコンテンツに出る用語を、ここで解説しよう。
すいれん:
では、何から始めましょう。
★「女性性」とは
フレイム:
まず、一番誤解されている女性性について解説するぜ。
あすな:
たぶん、お兄ちゃんはスピ経験が深いから・・・
▼元々定義していたこと
フレイム:
簡單に言えば、男性性と女性性の違いをこのように考察している。
男性性・・・
強要/強制/均等主義/上の言うことが絶對/統一主義/二元論/中央集権/理論が絶對女性性・・・
棲み分け/自分には関係無い/同じ想いで集まる/自分で選択/多次元性/廃県置藩/自分の感覚を信じる
あすな:
だから、ずっと女性性を提案してきたのね!
すいれん:
わたくしは察していますが、具體的にはどうなのです?
フレイム:
この話をすると「同性愛」の問題が取り上げられるけどさw
まず、わたしは個人としてお斷りだ。同年同性の集まりで酷い目に遭っているから。異常な同性愛被害を受けていたから。どこまでも腐った集団。そんなことはどこの世界でも散々発言してきた。
それに、わたしが小さい頃・・・特に7歳の頃は女の子とばっかり遊んでた。所謂、ハーレム状態。これもよく知らせている。
すいれん:
同年同性の集まりが嫌いというのは、お兄様の場合は、ですね。
あすな:
同性愛的な行為で酷い目に遭っている人って案外多い・・・?潜在意識的にもダメージを?
フレイム:
そこな・・・
そもそも、男性性の社会の下で同性愛強要が存在したんだから。
すいれん:
そこなんですね。
フレイム:
これらのことを考えた上で、女性性と同性愛は相反する要素と判断した。
特に、どっかで云われるその「同性愛」ってのは強要主義だからさ・・・
すいれん:
要するに、お兄様は同性とは付かず離れずでいたいのですね・・・
フレイム:
そう、付かず離れずだ。同性のパートナーなんてのも、仕事のパートナーとか、情報や想いを共有する親友や家族としてならいいよ。
それ以上は深入りできない><;
あすな:
やっぱり・・・異性なら無限大なんだw
お兄ちゃんの女性性が強いというのは、そういう魅力のことなんでしょ。自然に女の子と打ち解けやすい!
すいれん:
主に、今のインディゴ以降の世代の若手女性や女の子ですね。
一部、デフラグ世代若手も含むそうで。
復習!
インディゴ世代は冥王星さそり座!
デフラグ世代は冥王星おとめ座!
あすな:
デフラグソウル。
「年齢より若っ!」これお兄ちゃんの名言w
すいれん:
とにかく、同性愛を強要してくるな、と言いたいのですね。
フレイム:
「やりたきゃ向こうで好きなだけやっとけ〜」みたいなw
むしろ、女性性の生き方をしている人は、そんな「あんたはそうかもしれないけど自分は違う」ってな考え方しているはずだぜ。
あすな:
多次元的な考え方とか、自分の感覚とか、それはよくある話よ!
すいれん:
確かに、0か100かで考えても答えには辿り着きません。
あすな:
待って・・・お兄ちゃんの知り合いの女性にも、逆ハーレムを経験してる人いるよ!男ばかりの中に紅一点の!
あと、男っぽい女の子でもお兄ちゃんと仲いいし!・・・そこはどうなの?
フレイム:
あ・・・ ・ω・;
すいれん:
お兄様の定義する男性性と女性性だと、そこは当てはまらないと思います。このままではいけません!別の言葉や見方が必要です!
フレイム:
だから二元論は嫌いなんだよな〜・・・女性性ってのも一つの例であって。そこをもっと多次元的に見ればいいかもしれない。
▼3つに分けてみよう
あすな:
そうだ、ポリティカルコンパス!
ここにも「政治の右翼左翼」と「経済の右翼左翼」があるんだよ!
フレイム:
ああ・・・思い出したwやったことあるよ。
自分は少なくとも「経済」は社会派寄り。
けど共産主義は嫌い。「政治」はどっちでもなく、ギルドだ。
すいれん:
どっちにも偏りたくない。自分で決めたい。ですね。
フレイム:
それと似たような表を作ればいいんじゃないかな。
男性性と女性性を3つの要素に分けてみる。
社会的な性
社会に関する考え方の性。今回取り上げた問題。
集中か分散か、統一か統合か、二元か多次元か・・・等個人的な性
個人の性格や職種に関する性。
職人、商人、勇者、ヒーラー、魔術師、男口調、女口調・・・等波動的な性
個體が出しているエネルギーの性。
感じた通りのことなので説明の必要無しw
すいれん:
分かりました。今回言った女性性の定義は「社会的女性性」ですね。
棲み分け。自分で選択。地方分権。
あすな:
じゃあ、お兄ちゃんの場合は・・・
「社会的女性性」で
「個人的男性性」で
「波動的女性性」の
女性・女の子なら、許容範囲なんだ!
すいれん:
要するに、個人的な性は何でも良いのですね。
フレイム:
世界に求められるのは「社会的女性性」だな。今回はその話をしたかった。
★「レインボーちゃん」とは
すいれん:
このサイトの方は認識している方が多いですね。
あすな:
一方でFediverse界にはあんまり出回っていないよ・・・
フレイム:
あんなSNSでわたしみたいな思考パターンの奴がレインボーちゃんとか書き込みしてたら、普通の人は何それ興味深いと思って調べるだろ!それを何の認知の歪みで・・・
あすな:
お兄ちゃんと仲良しなお姫様のことじゃん・・・結局お兄ちゃんの書き込みは何もかもスルーされ、趣味は理解されなかったし逆にどいつもこいつも二次元至上主義ばっかりに偏った。
フレイム:
だってよぉ・・・
すいれん:
政治にも同人にもリスクがあり過ぎです・・・
お兄様のような方は異端でした。しかし、それを理解する方もいます。
▼意味を取り違えるな
フレイム:
レインボーチルドレン。
要するに冥王星が山羊座の頃・・・ここ10年間強で生まれてきた子たちの中で、強いエネルギーを持ち自分で選択して行動する子のことだ。
決して、世間の喚く「多様性」とは何の関係も無い。
あすな:
勘違いしている人って、「レインボー=多様性」と捉えてしまう人が多いんじゃないのかな。これ、惡魔崇拝の連中が狙っていることだと思うよ?
すいれん:
分離意識のため、ですね。
フレイム:
「レインボー=多様性」という既成概念で見てしまうと、深い知識が見えなくなってしまうな。だったら、レインボーチルドレンってのを別の呼び方に変えるか、あるいは・・・
あすな:
山羊座だけに?
フレイム:
それと、ここでその中身のことを書くと、なんか言論弾圧を喰らうらしいからな・・・言論の自由が無いってのはそこ!
あすな:
いも・・・
すいれん:
はい、強制終了!
フレイム:
だからここも不自由なんだよ。出入りしているあの掲示板の方が書き込みしやすいやw SSブログでも書き込みしてるけどさ・・・
▼筆者は多様性に入らないのか?
あすな:
別に「多様性」なんて言葉使わなくていいよ。そんな煽りが個性へのイメージダウンになってるから。
お兄ちゃんはお兄ちゃんでやりたいことがあるの!
フレイム:
レインボーチルドレンの個性を引き出したいだけなんだよ・・・
いつでも不変無敵の子を送り出したいだけなんだよ・・・
そのために一緒に悩んであげてるんだよ・・・
そこも多様性に入れろよな・・・
すいれん:
きっと、思春期を無傷で乗り越えられる強い子を世に出したいのだと思います。お兄様、思春期の頃は空白で、分離を散々経験していますから・・・
あすな:
分かるー!思春期だって奴に利用されてるもん!教育は洗脳!
フレイム:
數字や肩書きで分斷するから腐った奴が出てしまう。
「オトナ」とか「コドモ」とかをまずやめろ!
すいれん:
2つの項目により、お兄様の心の中が面白くなりました。
★「未來食つぶつぶ」「菜食という表現」とは
フレイム:
未來食つぶつぶって言葉もこれからいっぱい出てくるぜ。まあ、これはわたしのような血統や環境に近い人々に通じるものだけどな・・・
わたしもフリーペーパーをいくつか持ってる☆
すいれん:
伝統食とも言いますか・・・
▼ずっと見ているつぶつぶさん
フレイム:
雑穀を活かした料理を中心にした菜食、だな。
すいれん:
「未來食」なので、料理のジャンルは和食から洋食その他まで様々です。
あすな:
菜食はむしろ日本古來の文化・・・それを真新しいものって考えてるからおかしくなるんじゃない?料理は新しいけどw
フレイム:
江戸時代でも、雑穀を食べる生活をしていた人は多かったって話だぜ。ムキムキマッチョだってさ。あと、明治初期の辺りで立て続けに14時間も人力車で走った人とか。
あすな:
そんな話してた!
フレイム:
ちなみに、わたしが作ってきたのは・・・



すいれん:
穀物がいろいろなところで役に立ちます。
餃子の中身はキビですね。
あすな:
黒墨は、お兄ちゃんのやってみたい病からかなw
▼ヴィーガントラップに注意
フレイム:
そもそも侵略者じゃないからさ・・・ヴィーガンって言葉はあんま使いたくないんだ。菜食は日本古來だから。
すいれん:
「菜食」という表現をしているのは、自分は菜食だけどそれは自分の血統や種族がそれだからやっているだけ、と言いたいのですね。
あすな:
動物愛護でヴィーガンなんてやってたら、大企業詐欺や遺伝子組み換えトラップが来るよ!危険過ぎる!
フレイム:
余談だが、そのトラップを回避するために魚食している人もいるぜ。
すいれん:
お兄様が前の時代に知ったサイトだそうです。
あすな:
お兄ちゃん、白身魚の殆どに耐性あるって検査で出ていたけど、マクロビ的な理由で魚を食べること自體を面倒がっているから・・・
フレイム:
自分で釣れるほどの環境になれば、また考える・・・けど別にいいやw今の食事で満足だから。
すいれん:
自分で捌けなければ食べるな、的な。潔いです。
▼そもそも何のために
あすな:
結局、お兄ちゃんは何のために、つぶつぶを?
フレイム:
それはもう、デザインのためだ!
すいれん:
そして、菜食の世界の方がお兄様の世界を表現しやすいのですね。
フレイム:
その方面の集まりには妖精みたいな子が多いからな・・・
★「スターシード」とは
フレイム:
新用語「スターシード」について解説するが・・・時間が無いから簡潔に済ませるぜ。
あすな:
また今度、ホロスコープの話で説明しよ^^;
フレイム:
んとな・・・こんなのも概念だと思ってたけど、実は違うようだ。
スターシードってのは別に宇宙からでも地上からでも何でも構わない。もしその言葉を使うなら「自分が自分の世界観の種を持って生きている魂」って意味で定義するといいぜ。
すいれん:
所謂、自分軸ですね。それが、インディゴなのか、クリスタルなのか、どの世代なのか・・・その違いだけです。
その条件は・・・
フレイム:
海王星と冥王星の星座が両方発動している状態だ。
あすな:
確かに、こんな感じで考えれば、まとまるよね!スターシード・・・世界観の種・・・まあそんなじゃない?
すいれん:
宇宙がすべてなどと言えば、詐欺師もいますので偏向しかねません。お兄様は宇宙で戰爭を経験していますから。
★以上の性格により・・・
あすな:
これで、お兄ちゃんの想いはまとまったのかな。
すいれん:
以上の性格により、お兄様は「妖精の森」の世界観に激しく拘っていることが分かりました。この語録をやって良かったです。
フレイム:
レインボーを多様性と解釈するから間違えるんだよ・・・
あすな:
一言しか呟けない上に連投もできるSNSは怖いよ・・・
考えて書き込みできるブログがいいよ・・・
すいれん:
それよりも、リアルに会って波動で感じましょう。
フレイム:
それがいい。
あすな:
今日も一曲やりましょ!
フレイム:
んじゃ・・・これはどうだ?
あすな:
どこで何を言っても逃げ道無し・・・
フレイム:
それは認知の歪みのせいだ。自分をきっちり見つめるしかない。
すいれん:
休みは必要です。嫌われても、必ず。
ナディア:
ああ・・・逃げ道無し・・・もう逃げられないね。フレイムの認知行動療法はまだ続くね?
あすな:
ナディア!どこ行ってたの!
ナディア:
ちょっと周辺の波動調査をね。なんか妙な空氣がね・・・
あすな:
少し前からのことでしょ?
ナディア:
いや・・・ここまでの様子だと、全國各地で波動に異変が起きているね。
すいれん:
あの事件が原因でしょうか。最近のお兄様も調子が落ちています・・・
ナディア:
今は今に集中するね!
フレイム:
ああ・・・そうだな。今しか無い・・・
あすな:
全次元にアクセスできるようになったなら、今だって見えるはず!
フレイム:
すまんな。弱氣になってた。
やることは山ほどあるぜ・・・片っ端から片付けるぞ!
すいれん:
妖精の森・・・その夲質はどこにあるのでしょう。曖昧な世界を曖昧なままにするのはお兄様らしくありません。
あすな:
導かれてるよ!
これで今回の話は終わりです。
言葉というものを、多次元的に捉える必要がありますね。一応、このような考察にしましたが、xyzの線だけでも足りないことがまだまだあります。
多様性ではなく、多次元性です。
普遍原理と相對原理の話も何度もしていますが、そもそも賛成反對ではなく、何故その答えになるのか?が大事です。そこに夲質があります。
ポン発も同じ。そもそも最初から未完成のフェイクであり、事故も茶番劇。だから不要物なのであって。
答えは二元性の中には無い。第三・第四の視点が必要です。
度々レインボーチルドレンの話をしていますが、このサイトでは認識されている方は多いと思われます。自分軸な子が不変の自分軸で生きられる世界を創る筆者の想いからの話。クリスタルっ子の時は筆者に智慧が無く失敗していますからね・・・
いいなと思ったら応援しよう!
