見出し画像

ASDは我が強い?

ASDさんは「俺様」になりやすい?


■はじめに

ASDさんて良くも悪くも
「我が強い」タイプが多いと感じます。

いわゆる「俺様」ですね。

その影響から周囲の人と
色々摩擦が生じやすいところがあります…🤔

私自身も「決まり事だから」と言われても
内心では納得できず不服に感じることも
しばしばです。

また他の人にとっては
当たり前に馴染んでいることでも

なかなか馴染めず
それでも我慢して合わせることも
しょっちゅう…💦

今回の記事は

  • ASDさんの「我が強い」と言われる背景

  • ASDさんの持つ基準やこだわり特性

  • 我が強いASDさんを支援するには?

この3点を中心にお話ししようと思います。

■合わないものは合わない!

ASD女子もASD男子も共通している点は

いくら社会で通用している
ルールだからと言っても

自分にとってしっくり来ないものには
従いたくないということ。

しっくり来ない
納得しない(できない)ものには
抵抗する態度を見せます。

要は「合わないものは合わない」のが
ASDさんです。

自分に素直なところがあるため
ハッキリと「自分には合いません」と
拒絶するASDさんもいます

内心では納得できていなくても
口に出すと変人扱いされることから
不承不承従うASDさん
もいます。

ここにはASDの特性の一つでもある
「こだわりの強さ」も関係しています。

■ASDの基準は「自分」

ASDさんの基準は
「自分に合っているかどうか」。

視線が基本自分基準なのです。

しかしこの自分基準自体
周囲の人から

  • 「わがまま」

  • 「社会のルールから外れている」

  • 「自分勝手」

と見られる原因にもなり摩擦が生じます。

ここの摩擦がASDさん・周囲の人にとって
本当に悩みのタネでもあるのです。

他にASDさんの中には
自分の価値観を相手に押し付けてくる
というタイプの人が存在します。

「私はこういう考えを持っている」など
自分の考えを一方的に押し付けてきては
議論をふっかけてくることも。

ASDをはじめとする発達障害の人は
『自分ルールが絶対!』
と考えている傾向が強いです(私もそうです💦)

定型と比べると
ASDさんが自分のこだわりが強い理由は
『防衛本能が強い』傾向にあります。

防衛本能は生きていく上で不可欠ですが

発達障害の人は
この防衛本能が先天的に強く

様々な場面において
無意識に恐怖心を抱いてしまいやすいです。

様々な場面において
無意識に恐怖心を抱くだけでなく

発達障害の特性ゆえに
小さい頃から怒られてきた経験も重なり
自己肯定感が低いASDさんは多いです…😢

恐怖心を避けるため、ASDさんは
自分なりのルールを設けて自己防衛します。

しかし、ASDさんのこだわり行動は
定型さんからすれば
理解できないものが多いものばかりです。

ASDさんにとって「常識」なことでも
世間一般から見たら「非常識」なんですよね。

でも、世間一般の常識であっても

感覚過敏などの影響から
「どうしても受け入れられない」という部分を
抱えているのがASDさんの悩みです…

■ASDさんをサポートするには?

我が強いASDさんの背景には
主に以下の特性が絡んでいます。

  • こだわりが強い

  • 「マイルール」がある

  • 感覚過敏がある

ASDさんはこだわりが強く
また完璧主義思考ゆえに
些細なことでも気にしてしまいがち。

また自分独自の
「マイルール」を持っています。

他に健常者さんと比べると
感覚が過剰に強い/鈍い影響もあります。

ASDさんをサポートするにあたり
世間一般のルールを教えるのも大切ですが

ASDさんには

  • 自分にとってしっくり来ない

  • 自分に馴染めないものには従いたくない

という特徴があることを
まず理解してほしいと考えます。

また、ASDさんがルールを理解した上で
それでもあえてそうする道を取る場合
ASDさんに合った支援をする必要があります。

  • 世間一般のルールとの向き合い方や理解

  • 理解した上でどう折り合いをつけるか

  • どこまで許容するべきか

「我が強い」と言われるASDさんですが
上記に挙げた主な3点の問題と
どう向き合うかが課題かなと考えます。

いいなと思ったら応援しよう!