マガジンのカバー画像

留学・ワーホリ・海外移住準備

53
これから留学・ワーホリなどで海外で生活を始めるためのに必要な準備についてまとめたマガジン。
運営しているクリエイター

#オーストラリア生活

オーストラリア留学2週間で足怪我→救急病院直行で不安だった

メルボルンでの留学生活が始まって2週間。カフェ巡りやトラムでの移動を楽しんでいたボクです…

留学して1年経っても英語が話せない情けない理由

メルボルンに来て1年が経ったころ突然気づきました「全然英語話せてる実感がない…。」 「え…

オーストラリアの薬局ルールを知らずに損した「え、抗生剤2つで$50?」

オーストラリア留学後、足を怪我してしまってクリックに行ったら、大きな病院を紹介され抗生剤…

Wiseの使い方『海外在住者』に便利な活用と外国ならではの悩み

新しく海外に移住した方にとっては銀行口座の開設や送金の手続きは頭を悩ませる大きな課題の1…

オーストラリアの変換プラグ・コンセントまとめ「日本の家電を使うには?」

今使ってるスマホ、せっかく持って行ってもオーストラリアでは使えなくなるって知ってました?…

Wiseで海外から日本へ送金する使い方を解説|限度額や手数料は?

海外から日本へ送金するなら海外送金サービスのWiseがおすすめです。 その理由はどの銀行より…

ゆうちょ銀行で海外送金するやり方|手数料・日数・必要書類まとめ

ゆうちょ銀行で海外送金をする方のために向けて必要な情報をまとめました。 必要な書類や確認事項 送金手続きの具体的な流れ 手数料とその他の費用 送金にかかる日数 「窓口での手続きが面倒」という方には、スマホで24時間送金できる便利な方法もあります。 海外送金が初めての方でもこの記事を読めば、ゆうちょ銀行での海外送金の全てが分かります。 さらに最近人気の海外送金サービスWiseとの比較から、どちらがあなたにピッタリか選べます。 あなたに最適な送金方法を見つけていき

ワーホリ仲間と$10ドルの箱ワインで語り明かす

海外での留学活では節約は欠かせないテーマです。 そんなボクが見つけたのが「4Lで$10」の段…

留学・ワーホリ中のスマホどうする?ベストは日本の番号維持+現地SIM

留学・ワーホリが決まって「現地でスマホどうしよう...」って悩んでいませんか? 海外でも今…

「英語が話せないけどホームステイすべき?」経験者の回答と楽しむための秘訣

「ホームステイやってみたいけど、英語が話せないしなぁ…」そんな不安ありませんか? ボクの…

ワーホリで「人生終わった」失敗談とこれから来る人ができる対策

SNSでときどき見る「ワーホリで人生終わった」という呟き。 先輩たちはどういう理由で苦しん…

留学する「荷物多い系女子」の持ち物完全ガイド|これさえあれば安心

荷物が多い女子にとって留学準備で一番悩むのが持ち物選び。考え始めたら迷いどころが満載です…

【経験者が選ぶ】留学に持っていけばよかった食べ物20選

留学先では「日本食が食べたい!」って思うことが絶対に出てきます。 特にオーストラリアは日…

メルボルンの観光モデルコースを回ってみた「やっぱ定番っていいね」

メルボルンでの生活が始まって数日。 異国でのバイト生活の合間には街中の散策がピッタリです。 メルボルンにいる友人が街を案内してくれたので、その時の様子を振り返ってみます。 街の景色ひとつひとつが新鮮で、異世界に迷い込んだような感覚でした。 「知らない街を歩くと、こんな発見があるんだ!」と思ってもらえたらうれしいです。 初めてのカフェ巡りで心がときめくボクが最初に訪れたのは、メルボルンの定番「Degraves St」。ここは細い路地にカフェがずらっと並んでいて、どこも