
- 運営しているクリエイター
記事一覧
第39回文学フリマ東京で売る本 製作日誌13
ようやく、明日、文フリ当日を迎える。12/1はオンラインゲームFortniteのワンタイムイベントが早朝にあり、息子はそれをずっと楽しみにしている。
ワンタイムイベントとは、その時間に世界で同時にゲーム内で行われるイベントで、見逃すと二度と見ることができず、また、ゲームに入るために待機列などが発生し、イベントギリギリにログインすると見れないこともある。
コロナ禍の時に、ラッパーのトラヴィス・
第39回文学フリマ東京で売る本 製作日誌12
文フリの本が届き、完成の余韻に浸り終え、最近私はポケポケを息子とやっている。ポケポケは20枚のポケモンカードで手軽に対戦できるポケモンカードのアプリで、パックの開封感がリアルだし、開けたカードは自動で整理してくれ、手に入れたカードのファイリングもアプリでできるので、紙のカードよりもこっちのほうがいいんじゃないかとさえ思えてくる。
そこで思うのだが、電子書籍が新しい技術としてやってきた頃のこと
第39回文学フリマ東京で売る本 製作日誌10
ブース N33-34
ロケット商会の営業会議
『OK』
著:こもだつゆ
発行:オリポピア観光協会
B6 72ページ
私小説
限定100部
編集とブックデザインなどをやりました。
冒頭の試し読みページです。
第39回文学フリマ東京で売る本 製作日誌8
前回の日誌から日にちが空いてしまったが、本の制作作業は進めている。妻とは数回の小競り合いが起こった。
妻は本をどうしても100部作りたがった。私は「そんなに作っても売れないって、せいぜい50冊くらいだろう」と言う。妻は、「いや、100部作った方がいい」と言う。私は反対した。妻は「100部作らないならこの本は作らなくていい」と言う。「100部作り、それを全て文フリに持ってゆく、そして、全部売れる