マガジンのカバー画像

若者・学生視点のこと

22
若者目線でみた疑問や気づき
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

総合職採用=都合のいい人募集

総合職採用=都合のいい人募集

採用情報の要項を見て疑問に思うことが
クリエイティブ系の専門職は
給与や休日数など待遇が総合職と比べて劣ること。

保育や介護士、看護師など
国家資格保有者でないと就けない専門職も同様。

実力があり、スペシャリストな方が優遇されそうなのに。
資格取得に要した時間や実力向上の労力を考慮すると
就職後のリターンが低すぎる。

これら専門職に就く人たちは
数週間、中には半年以上実習をしたり
芸術性を磨

もっとみる
結局最後は感情論

結局最後は感情論

「論理が飛躍しすぎているしデータの信頼性も低いね。やり直し」

学生でも社会人でも、プレゼンをする時重視される力が
論理的思考力。

PREP法やSWOT分析などを、様々な場面で利用し
ロジカルシンキングを鍛えよう、フレームワークを作ろうと
論理性向上を重視した教育が注目がされ、
MBA人気もその一つだと思う。

しかしAIの発達で、人間がデータ分析や情報編集の面で
AIに勝てる余地はない。
膨大

もっとみる
TOEICを受ける意味

TOEICを受ける意味

老若男女問わず利用されるTOEIC。

皆さんは何を目標にTOEICを勉強しているだろうか。

①英語力を上げるために、TOEICを受ける
②TOEICスコアを上げるために、英語学習する

2つの違いは目的と手段が逆であること。

数ある英語技能試験の中でなぜTOEICを選ぶのか
「読む書く聞く話す」のどの英語力を身に付けたいのか
他の英語学習でTOEIC対策はできないのか

を考えた結果

結論

もっとみる
ゆる就活・ゆるキャリアのすすめ

ゆる就活・ゆるキャリアのすすめ

オンライン就活解禁から約1ヵ月。

移動時間・交通費ゼロ、
住み慣れた部屋でPCの背景を私の相棒、お文具さんに設定。
”がんばれ”って視線の先で応援してくれて緊張がほぐれる。
1人で面接に挑んでいる実感がなくどこかホッとする。

21卒では就活変革世代となりつつあるものの、
企業・大学側での就活の進め方や
学生の志向性に大きな変化はない。

大学求人で”オススメ”と書いてある企業は
大体OBOGの

もっとみる
勉強好きな学生は変なのか

勉強好きな学生は変なのか

4月から本格的に研究室での活動が始まるはずだった。

「トマト中リコピンが及ぼす生活習慣病への効果」がテーマ。
第一志望の研究室に配属されて嬉しかった。

しかし、4月中は活動休止。

これから研究が進むのか不安だったため、自分でGoogle scalarを使って論文検索をして勉強していた。
その上で担当教員に質問のメールをしたところ返信された内容の一文が

「こんな早いうちから取り組んでくれる子

もっとみる
日本語が豊かすぎるが故に伝わらない緊張感

日本語が豊かすぎるが故に伝わらない緊張感

今さら感溢れる緊急事態宣言。

声高らかに宣言されたところでそんなこと分かっとるわと言いたくなる。

緊急性が高いはずなのになぜか国の物事を決める人たちの言い方は、ふわふわとして他人事のように感じてしまう。

それはきっと、日本語の表現方法が豊かすぎてストレートに受け止めにくく、曖昧さが残るからだろう。

”不要不急”や”自粛”などの言葉も日本語の豊かさゆえに個人によってとらえ方が違っている。

もっとみる