お題

#今日のメイク

ふだんのメイクやちょっと特別な日のメイク、季節のおすすめアイテムやこだわりなど、あなたの「今日のメイク」について、noteで教えてください!

急上昇の記事一覧

日記:2/14❄️ ・感情が消え、無の境地へ🫨 →脳が働かない、思考が回らないのは何故だろう💦 ・土日の過ごし方ひとつで目標を達成できるかどうかが決まる🔥 →その為には金曜日の過ごし方が重要🔖 ・腸内環境が乱れすぎている😢 →食事も含めてもう一度改善していきたい🥦

めちゃくちゃ可愛いコスメ買っちゃいました❤️ どこから見てもWONKAさんのチョコレート🍫だよね。チョコの匂いまでついてます。ミラーのところには溶けたチョコが………。 あ、コレはアイシャドウのパレットです。ふふふ。

アンブロッソリーのキャンディがおいしいよ

今日は朝からいろいろと買い物。 ついでに買ってきたアンブロッソリーのミルクハニーキャンディ。 覚えている人はいるでしょうか? この時以来に食べました。お久しぶりです。 さらについでに昨日書いていたほしい物リストのひとつ、リップティントも購入。 CipiCipiの08番 Nude Peach いま別のリップを付けていて色がわからなそうなので、後でつけたい。 ヌーディーカラーってあんまり似合わない気がして使ったことがなくて。楽しみですね。 口は一個しかないのに、口

今日のメイクと愚痴

ただの日記 ♯23(2025.2.11-2.12)

2025.2.11 銀座のスタバに行き仕事をして歯科衛生士の友人としゃぶしゃぶ・すき焼き ざくろ 銀座店へ。彼女は元々は友達の友達ってやつなのですが、その友達をすっ飛ばして2人で会うこともあるのです(とはいえ年1レベル!)。なんとなく新年にあけおめ連絡をして、1年に1回は会いたくなるような存在。こんなに擦れてない心も外見も美しい人って、早々いない気がする。ってくらい邪気がないです。心洗われる。 そんな彼女とはこの1年の近況などを話しました。彼女は私の1つ上なので40歳だっ

漫画賞受賞への道 #1

どうもです! 今日からシリーズで始めます、賞に向けての漫画活動録です。よろしくお願いします! はじまり 去年私は漫画を持ち込み、担当付きになるという目標をかかげ活動してきました。 こちらを読んでもらえると分かる通り、無事担当編集がついてくださり、次のステップの漫画賞をバンバンとって作家としてのアピールと成長をしていく新人時代に突入しました。 そこから次の漫画賞用のネームを描き、編集に何度か提出と打ち合わせを得て、ついに先日ネームが通りました。ので!今回から本格的に作画

整形って「元の顔はブサイクです」宣言だし、なにより整形しちゃおうと思うその心が一番ブサイクなんだぜ!!

7w4d・萎んだ?

前回から1週間ぶりの受診でした。今回のエコーは違う先生で緊張……。 心拍は引き続きあって、3mmと言われました。 前回の写真には15.4mmと書かれていたので、「赤ちゃん、萎んだの?!」と悲しい気持ちに。 そんな心配も束の間のことでした。問診ではいつもの先生だったため、恐る恐る聞いたら「前回の15.4mmは胎嚢(外側)、今回の3mmは胎芽(本体)の方ね。胎嚢のサイズはどうでもいいの。大事なのは胎芽が動いてるかどうか。」と言われたので、ひと安心。 調べた感じ、3mmは妊

今日のメイク

【以下、PRです】 ココナラでも愚痴聞き、メンタルケア、メンターをしています。どうぞ、ご利用ください。 【以上、PRでした】 「今日のメイク」いつもの手順を変えてみた。ちょっと失敗して、でも新しい自分が見えた。完璧を求めすぎて、楽しむことを忘れてた。メイクって、自分を縛るものじゃなく、解放するものだったんだ。 #自分らしさの見つけ方 #大人の女性へ #私らしいメイク #生きづらさ解放 #心のメイク #ありのままの私 #今日のメイク #スキしてみて 読んでほっこりしたら

ズボラのメイクポーチ

わたしのかばんにあるポーチは小さい。 なぜならメイク直しをしないから。 申し訳程度に口紅だけは入れてある。 ファンデーションをきれいに塗った肌は人形のようで憧れる。 しっかりメイクしたい気持ちはあるけどなんか上手くいかない。 だからいつも薄めメイク。 高校生の頃みんなかわいくメイクしてたのにもっとちゃんとやっとけばよかった。 当時まゆげはあるからそんなに描かなくても…と思ってたけど写真見たら全然なくて変だった。 もうアラフォーなんだからちゃんとしないとまずい…。

私の好きなメイクと社会で求められるメイクは違うって。

#今日のメイク 中学・高校では校則で禁止とされていたにも関わらず、大学になると一斉解禁、社会に出たらではマナーとしてやってくださいと言われる。実に日本の「理由はないけれど、そういうものだ。お前も従え」という嫌なあれだ。 私の好きなメイクは、地雷系だと思う。私立パラの丸高校のりこてゃが好きなのだ。まだうまくできないけれど、残り少ない大学生活で挑戦していきたいメイクだ。そして、大学はそれを許容してくれるだろう。 私にとって、メイクとは自分の弱みを隠すものではなく、自分の「好き」を

男性だけど毎日メイクをしていてよかったと思うこと

こんばんは、SIKAです。 タイトルの通り、僕は社会人一年目、23歳の男性ですが毎日メイクしています。 メイクと言ってもファンデーションを塗っているだけです。 塗っているだけですが、たくさんメイクをしていて良かった点があります。 男性はメイクをしてみるきっかけに、女性はメイクの先輩として高みの見物でもしていてもらえばと思って書きます!笑 メイクの手順具体的には、 朝顔を洗う ここまではほとんどの方がされるのではないでしょうか。 僕は洗顔料を使う時もあれば、使わないと

進捗日記 ネーム再提出完了

どうもです。お久しぶりです! 漫画の進捗と日記です✏️ ネーム再提出完了 私は現在漫画賞に向けて漫画を描いており、ネームを編集に見てもらう段階です。 10日前くらいにネームを一度提出してご指導をいただき、1月いっぱいまでの締め切りでまたネームを再提出をするという約束をしました。 そのネームの再提出が終わりました。よかった! プロットとネーム40P分をほぼ全部描き直したので、この短期間ものすごく頭を使って考える生活か続いてました。 今後の流れは担当編集と再度打ち合わせの日

コンプレックスを強みに変える方法☝️

こんにちは🌞 今日は皆さんどんな休みをお過ごしですか? 仕事の人もきっといますよね😖💦 あと少しで1日も終わりです! あと少し!!頑張ってください!!!! 今回の記事ですが タイトル通りコンプレックスを強みに変える方法についてです! なんでこんなタイトルになったかというと 実は私はコンプレックスまみれでした🤦🏻‍♀️ 一重だし まゆげ薄いし 鼻の下長いし おでこ広いし 背も低いし 膝が大きくてスカート履くとなんか脚が太く見えたり 首が短いからなんか太って見えるし 手の甲

大人顔の特徴

昨今はイメコンブームで顔タイプ診断と聞いてピンと来る方も多いのではないでしょうか。顔タイプを大きく2つに分けると「子供顔」「大人顔」になりそれから「直線」「曲線」など派生をしていきます。 現在私は20代後半ですが、20代前半の頃の写真を見るとなんか顔が違う(上手く言えないが顔つきが大人っぽくなった)ことに気が付き「子供顔」と「大人顔」の特徴を捉え髪型やメイクなどを工夫すれば今後、歳を重ねた時にも役に立つのではないかと思い今回のタイトルを設定しました。 私は資格を持っているわ

コスメは増やさずメイク方法を変えて気分転換

今使っているマスカラがだんだんと付きが悪くなってきた。 これはもうそろそろ無くなるかなーと察知しストックとしてマスカラを一本購入した。 たまたま今日行った、コスメがたくさん置いてあるドラッグストアにロムアンドコーナーがあってマスカラが置いてあったので、今買っておこう!ってのもあったんだけど。 ロムアンドのマスカラやっぱり良いんだよね。 何故か近くのロフトやアットコスメストアにもマスカラは置いてないのですぐには買いにくい。 あと1週間くらいで今使ってるのが無くなると予

メイク。

自分は基本、外出する時はゴミ出し以外は メイクをする。 夫とデートする時とか遠出する時は 特に頑張って上手くメイクしようと手間をかける。 冬で乾燥している今は 比較的メイクが上手くいく。 梅雨の時期は湿気でまつ毛がビューラーしても 上がらないしファンデーションは浮くし アイライナーも滲んでそれはもう見ていられないくらいの酷い顔になる。 メイクについて思うことがあるので 今回は書いてみようと思う。 メイクの効果 面倒くさいんだけど、メイクって。 でもやるとちょっと自

メイクのアップデートしてますか?

2ヶ月に一度くらい 「あれ?わたしの顔って古い?」と悩むことがある。 そんな時に小田切ヒロさんのメイク動画を観ると本当に参考になる。 今はSNSで素人〜プロの人、また世界中のインフルエンサーのメイク動画がいつでも観られるけど、 小田切ヒロさんのメイク動画の良いところは 時代にあったメイクをするところだけじゃなくて、「オフィスで働く女はなぜピンクのチークを乗せてはいけないのか」「会社というのはお給料を貰いにくる場所だから媚びた可愛いメイクはアフターファイブに楽しめば良い」な

透明感を出したいメイク

30代なかばで肌にもくすみやクマ、シミで悩む年頃なので、透明感がほしい(切実)。 実家帰省したときにもこちらのメイク用品を使用。 ブルベ夏 × アクティブキュート です。 SNIDELBEAUTYを購入して使うのはこればっかり。 最近のアイメイクはマットにラメをのせるのが定番になっていたので、シアーなさりげないパール感にどハマりしています☺️ 色がほとんど出ないので素肌感が際立つかなぁ、と思って…⛄ 少し統一感を出すためにリップにもチークを仕込んでみたり。 ちなみ

子育てに埋没してなりふり構わなくなってる自分に気づいたら

子育てで疲弊するママに必要なのは、リップ(きっちり系の紅が推し)とアイブロウペンシル。 鏡すら見たくない人、とにかく唇に血色。まずは自分が鏡を見られるように。 鏡を見ることができたら、顔のマッサージでもして、無表情にこりかたまったほっぺをほぐしていきましょ。 ここで前髪を切ったりして、顔まわりを明るく。新品の白Tなんかに着替えられたら嬉しいよね。 甘いものがあるなら、あったかいお茶でも淹れて、束の間の休息を楽しみましょ。 疲れてても落ち込んでても、意識してにっこり。口角、

資生堂 48タイプ・パーソナルベストカラー分析 を受けた話

こんばんは、椎名です。 レッスンを受けてから日が経ってしまいましたが…タイトル通り、ふたたび資生堂さんにお世話になったお話をしようと思います! 前回のnoteはこちら↓ レッスンについて今回受けたのは 48タイプ・パーソナルベストカラー分析+フルメイクアップ というものです。 前回受けたものとなにが違うかというのは上記リンクを見ていただくのが正確なのですが、ざっくり言うと4シーズンよりもっと細かく分析して48分類されたベストカラーを教えちゃうよ!と言う感じになってます

"CICA"は本当にニキビに効くのか?

CICA、本当にニキビに効くの?韓国コスメブームと共に、 一躍有名になった「CICA(シカ)」。 CICAクリーム、CICAパック、CICA化粧水…。 今や「CICA」という名前、至る所で見かけます。 しかし、「本当のところ」を皆さんは知っていますか? ここでは、CICAの真実に迫っていきます。 ◉ CICAの正体と「名前の由来」そもそもCICA(シカ)とは何なのか。 日本人に動物の鹿をイメージさせるので、 何か聞き覚えのある音。 そのネーミングの由来は主に二つあ

40代からの 揺らぎメイクのススメ

メイクって癖が出ますよね。 ジェネレーションギャップがある今、 すべての世代がすべてのトレンドを取り入れるのは無理があります。 大人の女性が若い女子のメイクをすると、逆に老けて見えてしまったり、 昔と同じメイクをずっと施していると、 見た目年齢が浮き彫りになってしまいます。 40代に突入して差をつけるには? 目指すは年齢不詳のキレイでかわいい、ナチュラルメイク。 私は以前、デパコスのビューティーアドバイザーをしていたことがあります。 ずっと前の経験ではありますが、何年

きっちりメイクの最適解

じっくり時間をかけて最高の化粧を仕上げるには、細部にこだわり、自分の顔立ちや肌質を最大限に活かすことが重要です。以下に、じっくり時間をかけたメイクの手順とポイントを詳しく説明します。 1. スキンケアで徹底的に肌を整える (20~30分)化粧の完成度を高めるためには、土台となる肌を最高の状態に整えることが欠かせません。 クレンジングと洗顔 肌の汚れをしっかり落とし、毛穴の奥まで清潔にします。蒸しタオルを使うと血行が良くなり、肌が柔らかくなります。 角質ケア 週1回程度、

かばんの中身♡ 左からふたつ目はネイルオイル。これをするだけで指先がきれいに見える♡

I hadn’t tried putting on new makeup before. I knew about the trend, but I hadn’t actually done it—until now! “Take action and do things.”🤗

自分に合うメイク探しの最適解

自分に合ったメイク方法を見つけるためには、顔立ちや肌質、ライフスタイル、職場の雰囲気などを考慮しながら、自分に最適なメイクスタイルを模索することが重要です。以下に、その具体的な手順とポイントを2500字程度で詳しく解説します。 1. 自分の特徴を理解するまずは自分自身の顔立ちや肌質を正確に把握することが、メイクの方向性を決める第一歩です。 (1) 顔立ちの分析 自分の顔の特徴を理解すると、どのようなメイクが似合うかを見極めやすくなります。以下のポイントを確認しましょう。

素早いメイクの最適解

日本人の成人女性が短時間で美しく化粧を仕上げるためには、効率的で効果的なテクニックと事前の準備が重要です。ここでは、忙しい朝でも役立つ化粧の基本的な流れやポイントを紹介します。 1. スキンケアでベースを整える (3分) 化粧の持ちや仕上がりを左右するのは、肌の状態です。短時間であっても以下の手順を踏みましょう。 洗顔:肌の油分や汚れを落とします。ぬるま湯でやさしく洗うのがポイント。 化粧水:肌を潤わせ、化粧ノリを良くします。手で押さえ込むように浸透させると時短に。

2025年が明けてもう一週間なんですけど

皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年、28日の仕事納めの日に長男(9)のインフルが発覚いたしまして。 思いがけずちょっと早い仕事納めになりまして(不測の事態に備えて月末処理やっててよかったよおおおおおおおただでさえ年末進行でキッツキツだったのにいいいいいい) 美容室もお泊りも年越しキャンプも飲みも、全部予定吹っ飛ぶっていう。 あまりのことに、本棚の前に座ってぼーっとするわたし。 まあ年内に小児科にかかれたこと、(小児科の先生に本当

化ける

今日は仕事始めで、年末年始に溜まったごみの初収集日だし、王様はお弁当を持っていく日だし朝から何かと忙しかった。 年明け初日はきっちりして行こうと時間に余裕を持って起床。4時半起きだ。朝からやるべきことをシミュレーションしていたら半分覚醒したまま寝ているような変な感じで、目覚ましより先に起きた。基本私は目覚まし時計を鳴らさない。侑さんも鳴らさない。静かに生きているのだ。 さて、朝の準備を済ませ、いつもより早い時間に化粧も終えゆったりとした気分で出勤した。外は雨だ。 ほんの1週

息吹のルージュ(ルージュは魔法使いⅡ)

波乱の2024年がやっと終わりを告げた。 振り返れば丁度一年前、昨年の年初めの事である。 一抹の不安が心を過った。 と言うのは、私の運気が2024年から3年間の大殺界に突入すると知っていたからである。 大殺界とは、かつて「地獄に落ちるわよ」と言う決め台詞で人気者になった占い師、細木数子さんが世に広めた厄年のような年廻りの事である。 細木占星術によると、人間の運気のサイクルには12年に一度3年間の停滞期があり、その期間は活動を控えゆっくり休み、次の春に向けて力を備えをす

ハイファッションヘアの今🔘

おはようございます🌞 代々木公園駅目の前の美容室 eddieの高岡です さて本日のblogはハイファッションの今 を書いていきます✒️ 🪡こちらはジュンヤワタナベマンのコレクションのヘアスタイル 🪡異素材で髪を表現していたり、顔が白塗りで丸くファンデーションしていたり 🪡実際作れない立体感をヘアメイクならではで表現 となっております☺︎ リアルヘアでどこまで作れるか、という考えは 美容師っぽい考えで、他のあらゆる素材を使いながら 髪型(ウィッグを含む)を

【掌編】口紅【散文詩】

来年は、来年も、来年こそ。この時期に店頭にたくさん並ぶことばたちから、そっと目を背ける。買い換えたばかりの新しい手帳を入れたバッグの重さが、肩にずしんと沈み込む。小さな反発。先のことは考えたくない、前ばかり向いてなどいられない。 それでも、来年は、来年も、来年こそ。そのことばを心底から嫌いなわけではない。あと数日で、それらは今を思うことばに変わると知っている。今年は、今年も、今年こそ。--否、今は、今も、今こそ。これくらいなら、いつも軽やかにたずさえていられるだろうか。

妹へのプレゼント

妹にクレ・ド・ポーボーテのリップをプレゼントした。 親だったり兄弟姉妹だったり、これまでずっとアタシのことを、見て支えていてくれた人からのプレゼントって特別だと思ってる。 だから、アタシから妹へのプレゼントも、妹にとっては何か特別なものになったんじゃないかな〜って。 人から何かをされた嬉しいことって、やっぱり記憶に残っていると思うんだよね。だから今日の出来事も妹の楽しい思い出の一つになってくれたら嬉しい。 リップを唇に塗る度に、アタシとの楽しかった思い出が頭の中を駆け巡

メイクをしていたら、美容液がヒヨコみたいになって、喜んで撮影してました。こんなくだらないことを発信する承認欲求wそんな自分に居直れたら、オバちゃん人生も楽しいもんです♡そんなことより、はよメイクしろってなw

お正月休みは鎧を脱いで

こちらの記事で、最近は毎日メイクとおしゃれをしていることを書きました。 たくさん読んでいただけてうれしかったです💗 お正月休み中はおしゃれは少しおやすみ。 家族でのんびり正月なので、たまにはメイクという鎧を脱いで楽に過ごそうと思って。 日焼け止めのみでお肌も少し休憩です。 (なのに肌荒れがひどいのはなぜ?!) 洋服は毎日スウェット。 ちょっと近所を散歩や買い物に行く時「知り合いに会ったらどうしよう」と思いますが💦 今のところ誰にも会ってないのでセーフ!! ダン

おはようございます。 人との縁は異なもの味なもの。いつどの様なご縁があるかわかりません。清潔感と謙虚を心がけて開運体質に。 今日は青🟦が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

M-1 令和ロマンの2連覇よりも、海原ともこ(52)と伊東純也。

今年も審査員だった。 「もっとしょうもないのがみたい」 M-1の決勝戦、2組目 ヤーレンズへの総評をそう語った 審査員の海原ともこが ネットで叩かれている いや、 ねとうよたちよ。。 ちがうんだよ 今年の注目ポイントはね、 リップです♡ 気になってしょうがない。 「もっとしょうもないのがみたい」 なんとも 海原ともこの愛情表現らしい 一言が、艶やかな口元から放たれる。 遠目でみてもブス 目をほそーーーくしても いや、やっぱりブスなのに なんで こんな

初めてのメイクレッスンが教えてくれたこと。

結婚をしてから、見た目を気をかけるようになりました。 きっかけは、夫からの一言。 なんてデリカシーのないことを、と思うかもしれませんが、的を得ているのです。 私があまりにも美容に興味がなかったから。 クローゼットの手前の服を引っ張り出して着て、親が使っていた化粧品をそのまま買っているような状態。 夫は髪もおしゃれに染めて(会社員とは思えぬ感じ)、ヒゲ脱毛なんかもやっている人。 そう思うのも当然なのです。 初めてのメイクレッスン。昨年の夫からのクリスマスプレゼント

眉を作る

私の眉は子供の頃は父に似てぶっとくて、ゲジゲジ繋がり眉だったので、嫌で嫌で、子供の頃は、見かねた祖母がたまに剃ってくれていました。(繋がっている所) だからメイクをするのも人一倍、眉に力を入れてしていた記憶があります。 (抜いたり、剃ったり、描いたり) 若い頃のメイクは、目の周りにはいろいろな色(青や緑、紫が流行っていた。)や、メイク方法があったのに、眉に至っては、あまり力が入っていませんでした。 『いやー!眉さえ変わると、ずいぶん変わるのに、、、❗️』と思っていました。

グルーヴドール プーリップ&テヤン撮影会📸✨と…新情報!?

■グルーヴドールもいいぞ💖 あああああ〜!!! プーリップさんの ぺたんこ座り…かわいい〜!!尊い〜!!! ピアスもかわいい〜!! おかっぱもいい〜!!! ので 見て〜!!!!!

初雪やっほー!眉毛描かずに出勤OK!?

やっほー! スターライトモーニング! おはようございます♪ この記事は音声配信したデータをテキスト化して整えたものです。声で元気を届けるあきこ☆すたーらいとの声も聴いてみてね♪ 雪です。 多分、今季初雪かな?うちの地域は。 山や畑や車の上がうっすら白くなってるけど、地面は濡れてるから積もらなくて、大きめのふわふわした雪がハラハラ、ハラハラと降ってきてる感じです。 寒いよ〜。 そんな寒い中、今朝はファミサポのサポートがありました。毎週1回か2回小学校の登校サポートを

【女装日記】ライブで女装しながらMLBカード開封しました♪

こんばんは。 ぶれいでぃです。 今年も残すところあと4日になりました。 今日は、ライブで、競馬を見ながらメイクして、topps triple threads 2024の開封!!! ってライブを行いました。 今日の競馬は、怪物クロワデュノールが出るということで、、、 その走りを見守っていましたが、 私の印は ◎クロワデュノール 〇マジックサンズ ▲ジョバンニ クロワデュノール強かったですねえ。 あらたなるヒーローが誕生してとても嬉しさを感じています。 そして、最後緑

CHANEL No. 5が象徴する「美と自由」~CHANEL 2

  シャネルNo.5は、1921年にガブリエル・ココ・シャネルが手掛けた歴史的な香水であり、今日もなお世界中で「美」と「自由」の象徴とされています。   その革新性は単に香りの開発だけに留まらず、当時の社会的な価値観や美の基準に変革をもたらしました。   まず、ココ・シャネルは「女性を花のように香らせる」という従来の香水概念に挑戦しました。「女性の香りそのもの」を追求し、フレンチ・ロシア人の調香師エルネスト・ボーと共に、80種類もの天然・合成成分を使用した画期的な香り

髪型1つで人って変われる。

なんでこんなタイトルにしたかというと、バイト先でこんな出来事があったからです。 普段、気にも止めていなかった人がいつもと違う髪型をしてきただけで、すごく魅力的に見えたんです。 「こんなにも変わるものなのか」と、 ついつい二度見をしてしまいました。 たった一つのことで人は変わることができるんだと感じた時間。今の自分を変えたいと思っているのであれば、髪型をロングからショートに変えてみたり、前髪を上げたり作ってみるだけで変われるかもしれないと思いました。 私も最近、変化しよ

デパコス探検

最近、デパートのコスメ売り場を探検するのが おもしろくてたまらない 綺麗にお化粧をした美しい女性たちが 色とりどりのコスメを紹介してくれる みんなスタイル抜群で可愛らしい 私くらいの年齢の女性は少数派なんだけど そんなこと、気にしない気にしない 流行りのファンデ、新発売のリップ、SNSで絶賛してる下地やコンシーラー いっぱい見て回る あの魅惑的な香りが充満するコスメ売り場 楽しくてたまらない 娘よりも若い店員さんに 使い方を学び「お似合いですよ、かわいいです」 と言われ

コングラ(←noter語言いたいだけ笑)いただきました♪ありがとうございます。 これからも、してもしなくても分からないナチュラルメイクで美魔女目指します。(やさぐれていません笑)

#3 「ブルベは老け見え」知ってよかった残酷な真実。

#1.2に引き続き、今回もKANEBOのメイクレッスンレポ回です。 スキンケア、ベースメイクを終えて、 ようやくアイメイク。 メイクってアイメイクからが本番じゃない? 「さてどうしましょう。どんな風になりたいとかあるのかな?」 もう1時間はしゃべりっぱなしのこのイケおじ、メイクアップアーティストのKさん。 息が全然におわないの、なんで? それも秘訣を聞けばよかった……. 「このリップにあった、“やりすぎた“感のない、それでいて落ち着いているような….そう.....

今日の日記 ~ 韓国コスメを少し ~

こんにちは✨️ 今日は寒いですね。 そんな中、私にとって良いことがありました。 待ちに待っていた 妹からの贈り物が届いたのです! 届いた品はファンデーションとリップ でした。 妹が 色が合わないからと言ってわざわざ送ってくれた物です。 船便だったので、約1ヶ月かかって届きました( •ᴗ• )🎁 妹は韓国在住なので 韓国コスメですね。 封を開けるとほんのり良い香りがします。 梱包材のプチプチが、日本製よりも丈夫だったのに驚きました。 韓国では そういうところに

2024/12/6 もういいです

休憩中。「昨日うっかりすっぴんできちゃって。誰か突っ込んでよぉ〜。」 という私のカミングアウトに対し、まさかの一言。 「あぁ〜、確かに今日はちょっと顔薄いかも。」いや今日はバッチリしとるわ!