マガジンのカバー画像

お仕事エッセイ

186
お仕事エッセイ
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

心躍るその先には幸を

心躍るその先には幸を

報酬ではなくワクワクする方を選ぶ。

何かを選択する時は報酬や社会的評価よりも、それをやったら面白いかどうかを大切にする。

だから僕は損得勘定抜きで年齢性別出自等問わず誰とでも付き合う。
ちょっと変わり者と周りから言われる人でも構わない。
そういう人の方が話してみると面白いし。

決してイソップ寓話の「すっぱい葡萄」ではない。

例えば会社選び。

性格的に大企業的な組織ではやっていけないから、

もっとみる

先日、北海道中小企業診断協会に入会したので、中小企業診断士バッジを頂きました。

このバッジを手にするまで色んなことがあったな…。

思わず合掌してしまいました。

このバッジに恥じぬよう感謝の気持を忘れず日々精進に努める所存です。

本当にありがとうございます。

生きがいについて~ある北海道の職場から~

生きがいについて~ある北海道の職場から~

折に触れて神谷美恵子の「生きがいについて」を手に取る。
冒頭から心をつかむ文章にいつも胸が熱くなる一冊だ。

本家には遠く及ばないけれど僕自身が最近、「生きがいについて」をある人から教えられた出来事について今日は紹介しよう。

現在、僕が勤務している会社は産業廃棄物処理業だ。
いわゆる「ゴミ屋」さんで主に後志管内の産業廃棄物を収集、処理している。

ゴミ屋と聞くと世間からは「汚い・キツイ・カッコ悪

もっとみる
生の短さについて

生の短さについて

善く生きれば人生は十分に長いと説いたセネカの著書のタイトル。

有限の時間の中で、いのちは耀く。

ガロワ、ラマヌジャン、谷山豊…夭逝した天才たち。

たとえその生涯は短かったとしても存命中、誰よりも生命を燃やしていたのではないか。

ちなみにガロワとラマヌジャンについては、
藤原正彦「天才の栄光と挫折」(新潮選書)
が読み応えのある内容になっている。

この本をもとに小川洋子氏は「博士の愛した数

もっとみる
価格の感じ方について社長とサラリーマンが違うことについて言語化してみる。

価格の感じ方について社長とサラリーマンが違うことについて言語化してみる。

株式会社PiPotalのまつもとです。

取引先の社長さんとの会話の中で
気が付いたことです。

取引先の社長さんが
社「昔ある手続きをしてもらったとき、サラリーマン感覚だと高く感じたけど、社長になってからは高く感じなくなった。」
と話されていました。
具体的なサービスと金額を聞いて私は
私「それは高くなく、適正な価格でしょう。相手も事業をするうえで利益をのせて値決めするので決して高くないと思いま

もっとみる
一瞬と一生

一瞬と一生

写真は昨日の朝の羊蹄山。

ガスがかかって台形のような形になっているけど見方によっては空に浮かんでいるようにも、あるいはポコッと型抜きのように切り取られているようにも見えて思わずスマホで撮影した。

昨日の記事では一瞬に己の全存在をかける剣士たちの美しさへの共鳴を綴った。僕の拙い文章でどの程度伝わったか分からないものの、補足のような形で述べたいことがある。

それはどんなことであれ、他人から見れば

もっとみる
2024/7/22 お中元

2024/7/22 お中元

Instagramに投稿した記事を少し補足して再掲する。
土曜日(2024/7/20)に長岡からお中元が届いた。

送って頂いたのは、そうあのHさんだった。
下記記事参照。

先日、僕の勤めている会社で販売している自家製ジンギスカンをお中元としてHさんに贈った、そのお返しということで逆に気を遣わせてしまった。
ありがたく皆で楽しく味わいながらいただきたいと思います(^^♪

そういえば2月にこんな

もっとみる
最終学歴ではなく最新学習

最終学歴ではなく最新学習

朝食をとりながら新聞を眺めるのが日課となっている。
電子版もあるけど紙の方が記事全体に目を通せるし、内容が頭に入りやすいからパラパラとめくるのが好きだ。

先日(2024/7/22)の日経新聞のオピニオン欄にこんな記事があった。

パーソル総合研究所が2019年に実施した調査によると、「自分の成長のために社外で取り組んでいる自発的な活動の数」が0個と答えた人の割合がアジア太平洋の14カ国地域の中で

もっとみる
しなやかな心で学び続ける。

しなやかな心で学び続ける。

昨日の続き

昨日の記事に対し、ある人から

日々の気づきやちょっとした知識、
読書も学びになりますよね。

というコメントを頂いた。

タイトルに「学歴」という言葉を入れたので学校などで何かを学ぶことをイメージされた方が多いかもしれないが、日常生活におけるちょっとした工夫や発見からも学ぶことはできる。

例えば草刈りだって奥が深い。
早くキレイに草を取るにはどうすればいいのか。
僕は鎌やレーキを

もっとみる
若者よ、テレビを見よう

若者よ、テレビを見よう

タイトルにちなんで写真は札幌のテレビ塔。

若者ではないけれどテレビをつけないまま一日を終えることが多い。
パリオリンピックが開会されるというのにスマホでSNSを眺めてそのまま寝落ちしてしまった。

某選手の喫煙・飲酒問題に伴う代表辞任についてネットニュースのトップ記事で目にすることが多く、本来の競技とは関係のないところで盛り上がっているなという印象だ。

辞任された選手の現在の心境は推し量ること

もっとみる