シェア
びぶ
2023年6月22日 22:55
ずいぶん前に見たテレビなんで番組名もわからないんですが、海鳥の特集で空から海中にダイブした鳥が驚く程深く海底まで潜っていく様子を写しているシーンがありました。ナレーションで海底に潜った鳥は、海底で獲物を待つアンコウに食べられてしまうことがあること、そのことが確認されるまではアンコウが海面まで上がってきて海鳥を襲っていると考えられていたことが説明されていました。 これが印象に残ったのは、子どもの
2023年6月18日 02:47
先日、ナゾロジーさんに上がったリンコサウルスの歯についての記事を読み、思ったことを自分でもまとめて記事にしました。それがこちら。 で、参考にできる画像ってないのかなと、自分が博物館等で撮影した写真をざっと見直したんですが、リンコサウルスの写真はありません。使えるフリー画像とかないかなと思って検索してみたんですが、この画面が表示されまして・・・。 あれ?なんかおかしい。目を凝らして見直しま
2023年6月15日 22:40
以前の記事でマルタ騎士団を取り上げた時にも書きましたが、ミニ国家が好きです。かつて存在した自治都市とか自由都市とかも好きです。周辺国などのどのような思惑があって、独立を許されているのかというのが知りたくてワクワクします。逆に自治区とかだと、独立できない事情や具体的な民族紛争などが想像されてワクワクしにくいです。 2015年に日本はニュージーランドの自治領扱いだったニウエを独立国として承認しまし
2023年6月12日 23:54
いきなりですが、まずはこちらの記事。 マルタ騎士団に所属する唯一の日本人騎士を通して、マルタ騎士団を紹介する記事です。 この記事も非常に面白い記事ですので、僕をフォローしている方やこのタイトルを見かけて読み始めてくれた方は、是非読んでいただきたいと思います。 僕は小学生の頃買ってもらったギネスブックでマルタ騎士団の名前を知りました。確か1985年版、日本版のタイトルは何度か変わっており
2023年6月9日 00:25
違うぞ!チャプスイとチャプチェは別の食べ物だ! 何故「チャプスイって何?」と聞かれて「アメリカでつくられた中華料理」と答えているところに「韓国料理でしょ」と割り込んでくるのか?「チャプチェとチャプスイは別」と説明した後に、何故「チャプチェのつもりで言ったんでしょ」と食い下がるのか! きぃぃぃぃ! ちなみに、チャプスイ チャプチェ 別物です。 Twitterでやれという程度のネ
2023年6月6日 15:57
ツイッターのタイムラインに気になる記事発見。 マリ・キュリー(キュリー夫人)の死因は研究による被曝ではなく、第一次世界大戦時に行ったレントゲン撮影によるものという記事。 僕自身も「まだ放射線の危険が知られていなかったせいで、研究対象であるラジウムなどから命を縮めるほど被曝してしまった」と認識していたので、ちょっと認識を変えないといけないかも。特に自分の子どもに「キュリー夫人はラジウムの研究
2023年6月5日 11:04
先日のカシム。 餌が目の下に張り付いていました。「ねえカシム、ヒソカみたいになっているよ」「郵便の父ですか?」「前島密じゃないよ」 教科書の落書き的な描き込みをするのは、寸前で思いとどまりました。 ただのペット自慢にお付き合いいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。