マガジンのカバー画像

旅記録(国内)

11
ベルンハルト・ツネヒコの旅行記(国内編)です。
運営しているクリエイター

#旅行記

初春の越後旅

初春の越後旅

今回は写真を多く使って書きました。

最初に

今日(3月16日)、鉄道各社でダイヤ改正が行われた。北陸新幹線もついに無意味に敦賀まで延伸した。(従来と所要時間は30分程度しか変わりませんよ)
そんな流れを見て、私も何処かへ行かなくてはいけない、そう思い立ち出かけた時の記録。

9:23 長野駅発 北しなの線

しなの鉄道に乗り込み、まずは妙高高原を目指した。豊野を出ると、随分と山がちに景色が変わ

もっとみる
美食探訪~盛岡~

美食探訪~盛岡~

日帰り旅行(2024年3月5日)で訪れたメシ屋の記録。
*残念ながら私の味の感想が乏しいが、高評価な店ばかりである。
*簡単に見れるように「目次」を記載しておく。
*あくまで自分の記録なので、具体的な場所は各々調べてくださいね。

ティータイム 「六月の鹿」

注文したのはカフェオレとスフレチーズケーキ。チーズケーキにはコショウがついている。カフェオレは全く雑味のないまろやかな味わい。スッキリとし

もっとみる
信州循環の旅~真冬の信州を巡る~

信州循環の旅~真冬の信州を巡る~

かつて信州には「信州循環列車」というものが存在していた。長野駅発長野行き。途中、篠ノ井・小諸・野辺山・小淵沢・塩尻・松本・篠ノ井・長野に停車するというルートである(のべやま号)。今では途中篠ノ井-小諸間はしなの鉄道に移管され、さらには、いくつかの路線をまたいで運行する複雑さから、二度と復活しないであろう循環列車だ。その、「信州循環列車」のルートを現代でも達成してみようと、今回旅に出たわけである。

もっとみる
『長野電鉄』を克服する

『長野電鉄』を克服する

このような良く分からないお出かけの原因は、祖父にあった。毎年、お盆の時期(今年は都合が悪く8月上旬)に曾祖母に祖父と会いに行く。少し離れた所に住んでいるので、今までは車で行っていた。その車内では、祖父がマシンガンのようにトークを繰り広げ毎回耳が壊れてしまい頭を悩ませていた。
曾祖母の家を改めて地図で確認すると、なんと長野電鉄の沿線に住んでいたので今回、電車で行くことにした。とはいえ、私は長野電鉄が

もっとみる