マガジンのカバー画像

育児〜HSPママと発達凹凸児の日々〜

42
運営しているクリエイター

#発達障害児育児

お金のブロックの外し方のヒントはスタバにあり。

お金のブロックの外し方のヒントはスタバにあり。

市の発達支援センターが主催している、先輩ママとのお話サロンへ行った。

とりあえず、私は自分が思っているよりも疲れていることがわかった。

こういう風に自分で言うと、
「甘えてる」
「悲劇のヒロインぶっている」
と思われそうで怖い。

「疲れた」と家で言っても、同じく疲れている夫との「どっちがより疲れてるか競争」みたいになっちゃって、お互い認め合わないからスッキリしないしね。

だから、他人に言わ

もっとみる

自分は大丈夫な母親なのかどうかを確認するために

11月25日(月)

今日は相談支援事業所に行った。
ここにはこれまでも何度か相談に行っている。
長男の発達障害がわかって色々困って、困って困って当時の記憶がないくらいに悩んでいた時にここに辿り着いて、話を聞いてもらって以来、お世話になっている。

今日言われたこと。

定型発達に近づけようとしない方がいい

立派なお母さんになろうとしなくていい

時間を守らせるのは至難の技である。

長男は、わ

もっとみる
そぼろ弁当を、本当は作りたくなかった

そぼろ弁当を、本当は作りたくなかった

木曜日。

幼稚園お弁当の日。

「お肉と卵焼きが乗ってるお弁当がいい」

って次男に言われて、先週と今週はそれを作った。

要は、鶏そぼろと卵そぼろを乗せた2色どんぶり。
実家の母が、子どもたちによく作ってくれる。

普段、料理を極限まで手放している私が、唯一ちゃんと作るもの、それがお弁当。
ちゃんとって言っても、見た目がちゃんとなるようにしてるだけで、冷食ももちろん使ってる。

そんな私が、長

もっとみる
私はあなたを導かない

私はあなたを導かない

私は、あなたをどこにも導かない。

だって答えはあなたが持っている。
どこに答えがあるかもあなたは知っている。

あなたはきっと、私と話すことでそれを自分で取ってこれる。あなたが変わりたいと思っているなら、あなたは変われます。

例えばセッションの期間が終わって、何も変わらなかったとしたら、それはあなたが「本当は変わらなくてもいい」と思っているからです。
それはそれで素晴らしい。
そのままのあなた

もっとみる
トイレを汚されて深ぼるはめになった自分の人生

トイレを汚されて深ぼるはめになった自分の人生

私が嫌なもの。
それは、

自己犠牲感
である。

主婦だから。
お母さんだから。
家族のために自分を犠牲にして我慢する。

てのが、

めっちゃイヤ!!

そしてね、本当は、これは子どものせいじゃなくて、パートナーシップの問題だということもわかってはいる。

でも今は、正面切ってぶつかるつもりも、深掘りするつもりもない。

自己犠牲感に関しては、自分の生い立ちに起因する。
私の分析よれば、小学生

もっとみる
メンターをつけて3ヶ月、私に起きた変化

メンターをつけて3ヶ月、私に起きた変化



🔸メンターをつけて、3ヶ月が過ぎた

メンターをつけると決めて契約して、セッションが始まって3ヶ月が過ぎた。
振り返りも兼ねて、メンターをつけたことでの成果と変化をまとめておこう。

🔸そもそもなぜメンターをつけたのか

冒頭に貼り付けた記事には、河北さんをメンターにしたのは「ライフコーチになることを決めた」からだと書いてある。

そうだったのか。

忘れてたくらいなので、それが本来の目的

もっとみる
結婚したら、母になったら、の呪縛

結婚したら、母になったら、の呪縛

勝手にシェアさせていただいております。

この記事中に出てくるお話が、

「あーそれそれ!」

って感じだったで、シェアさせていただきました。
まずは元記事をお読みくださいね。

****************

結婚したら、料理も掃除も洗濯も、上手になるはず。
お母さんみたいに、当たり前に、サッサッとこなせるようになるはず。
結婚したんだから、奥さんになったんだから、まずはそれをこなせるように

もっとみる
誰にも褒めてもらえないから、誰かに褒めてもらえることを期待してここに書く。

誰にも褒めてもらえないから、誰かに褒めてもらえることを期待してここに書く。

長男が発熱。

私は午前中ちょっと遠い場所で仕事、お昼は自分のカウンセリング。

今日の午前中はもう無理かなー、と思っていたけど、

「俺休み取るよ」

と、夫。

「俺は仕事休んでも給料変わらないけど、そちらは休んだら収入減るでしょ」

という、優しさなのかなんなのか。
ちょっとモヤッとした。

なんでモヤッとしたのか、について、カウンセリングの時間まで考えてみたけど、ハッキリと言語化できなかっ

もっとみる
「自分をご機嫌に保つ」ができるママなんて普通じゃない。

「自分をご機嫌に保つ」ができるママなんて普通じゃない。

今日は長男の学習発表会だった。
最近「ごめん、ごめん」という常同行動が止まらない長男。
本人も気にしている。

「今日は”ごめん”が出ないといいな」

そんなことを朝言いながらも、張り切って出掛けて行った。

学校へ行くのが嫌で、校門で泣いて暴れて先生たち3人がかりで引きづられて連れて行かれていたことが嘘のように、今はスムーズに学校に入っていける。
まだまだ不安があって、朝は送らないと行けないし、

もっとみる
未知の出来事と、発達障害児の「常同行動」のこと 

未知の出来事と、発達障害児の「常同行動」のこと 

今、この収録を録り終えて、感じたことがある。

私はけっこう幸せだ。

話終わって、なぜか自然とそういう気持ちになった。

スタエフで話した通り、私は今悩んでいるし、もう涙が流れていることにも気づけないくらいいっぱいいっぱいだけれど、

この変わり者長男や、まだ未開の生き物である次男との日々は愛おしい。

それはまさしく「ギフテッド」である。

うちの長男は平均IQ130じゃないのてギフテッドのカ

もっとみる
メンターは必要?

メンターは必要?

私は起業家だ。
だから自分で時間の使い方を調整できるはずなのに、どうにも辛い。

という話をメンターにした。

やらないこと
やめること

を、今、メンターに手伝ってもらって、整理しようとしている。

私は、子どもたちの送迎生活だけでもだいぶいっぱいいっぱいだ。
そして最近は、長男の遊びの送迎もあり(過保護とかそういうのではない)、しかしそれは今彼にとって必要なことなのでできる限り協力したいが、ま

もっとみる