#グラフィックデザイン
"DIVIN" Vol.31
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
先日、週末を使って関西を旅行した。
春に京都に出張に行ったが、それが中学3年生の修学旅行以来だったくらいの自分だったので、関西は殆ど行ったことがない。
新幹線で京都に向かい1泊し、そこから三重、滋賀を車で回った。今回
"DIVIN" Vol.30
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
夜行列車の旅へと帰還するヨーロッパ
コロナ渦で国外旅行が難しくなり、ご存知の通り日本だけではなく世界中で航空会社は苦境に立たされている。
以前(と言っても、1年前だ)のDIVINで伝えた航空会社の苦境。この時はまだ世界
"DIVIN" Vol.29
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
ディドロ効果と走ること
4月は新しくオープンした飲食店の業務などで慌ただしい日々となり、このDIVINの更新ができないままあっという間に過ぎてしまった1ヶ月だった。
読書の数も頻度も一気に落ち、情報収集の時間も一気に
"DIVIN" Vol.28
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
プライベートブランドのデザインの変化
アメリカの大手スーパーのプライベートブランドのパッケージデザインの変化についてのある記事を紹介。
アメリカ・Targetが2019年夏に発売を開始したプライベートブランド「Goo
"DIVIN" Vol.15
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
"GO Near" 身近にある、特別な旅へ
パンデミックは世界中の「ホームシェアリング」の風景を大きく変えた。
Airbnbに代表される短期のバケーションレンタルサービスは、ホテルのみであった旧来の選択肢に新しいオプ
"DIVIN" Vol.3
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
走るということ4月は久しぶりにたくさん走った。
100kmを目標にしていたが、結果は140kmちょっと。去年の夏は月に100km走っていたので、それ以来のペースである。
ランニングする理由はいくつかある。
ジムに週
"DIVIN" Vol.8
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
・・・
暴かれたサステナブル企業の裏の顔#BLACKLIVESMATTER の抗議が世界中で広がりを見せている。
フィジカルにデモに参加するのと同じように、個人が自身の意見をSNS上でハッシュタグや画像等と一緒に意見
"DIVIN" Vol.14
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
冷たいフランドチキンを求めて
パレスチナ自治区に住むモハメドは、仕事で長い一日を過ごした後、パレスチナ・ガザの自宅で夕飯を注文した。
彼が選んだのは、ケンタッキーフライドチキン(KFC)のフライドチキン。
32歳の
"DIVIN" Vol.12
『DIVIN』(ダイヴィン)は、国内外の様々な記事や読んだ本、面白いinstagramアカウントなど、生活している中で得た「誰かに教えたい情報」をお伝えするニュースレターです。
仕事の価値とは
つい先日読んだムーンショットの菅原さんのnoteに、そのことが分かりやすく説明されていた。
noteに書かれたこの記事は分量はあるものの、スイスイ読めてしまうのでおすすめ。
価格=単価(時給)にまつ