見出し画像

つい「八つ当たりしちゃう人」が、意識しないといけない事【今日の一言】

ようこそ!
《心理カウンセラー&セラピスト》の
網野ユウタです


誰でもやってしまう事。
それの1つが「八つ当たり」。
私はそう思っています。

八つ当たりする人は
心が限界な証拠。


仕事で何か厳しく怒られる。
損なストレスのリバウンド。

良い行いでない。
けど、心の軋轢が原因。

ただ、八つ当たりができる。
その状況が顧みてほしい。


八つ当たりができる相手。
これは2種類。

甘えられる人。
立場の弱い人。
そんな人に八つ当たりしている。


八つ当たりは甘える行動。
大切なのは、これを自覚すること。

立場の弱い人にはダメ。
そして、甘えられる人には
感謝を伝えてください。


行動は擁護できない。
でも、アナタを愛してくれる人が
アナタを支えてくれている。

甘えられる人とは、
アナタが愛している人
アナタを愛してくれる人


これを忘れてはいけない。
八つ当たりは止められないとしても、
やるべきことがちゃんとあります。

アナタは
「でも、君だから甘えられる」
そんな言葉を伝えるべき。


そうでないと
いつか関係が崩壊するかも?

アナタが愛されている。
その自覚を持ちましょう

八つ当たりする相手に
アナタは愛情をもっている。
その自覚を持ちましょう。


<了>

この記事が心に刺さった方へ

「もう八つ当たりをやめたい!」と思うなら?

それは『トラウマ』がアナタに強く刻まれているのが原因
「その生き方をしなければいけなかった辛い過去」です。

そのトラウマを探り出たい! 解消したい!
そう思う方!
ぜひ下記の方へスクロール。もしくはこちらをクリック


●投稿者のSNS
【Twitter】 
https://twitter.com/Therapist_AY

【大好評】
カウンセリングと心理ワーク
ご依頼募集中です!


カウンセリングでは、アナタの心の辛さを解明します。
その上で、解決のアドバイスをさせていただきます。
ご依頼は下記のリンクをクリックして下さい。
いつでもお待ちしてます。


心理ワークはいくつも種類がありますが、
中でも注目は『トラウマ解消』。

心理ワーク:【トラウマを解消】は
アナタの辛さの原因を消せるすごいワーク。

所有時間は10~15分と驚くほど短いです。
ご依頼は下記のリンクをクリックして下さい。
いつでもお待ちしてます。

また、お得な両方セットも、よろしくお願いします。

【ココナラのプロフィール】https://coconala.com/users/89040


いいなと思ったら応援しよう!

網野ゆうた@現代必須の《幸せの心理学》
よろしくお願いいたします。アナタのサポートが私を支えてくださいます。受け取ったサポートに恥じない活動をしていきますのでよろしくお願いします!