マガジンのカバー画像

よはく。

79
せいかつなかで、ふと思ったこと。みんなと話がしたいこと。かいています。
運営しているクリエイター

#大学生ブログ

同じ笑顔をする人。---国境を超えて---

ある日の午後。 僕は懐かしい気持ちを抱えながら、ゼミの教室へ入った。なんせ、学校へはもう…

青いボク、それ見て笑う東京の空。

今日は、シャワーの音がいつもと違う。 ”緊張しい”で代謝の良い僕の体と、スーツはとても相…

#10年を振り返る。を、暖かく見守りたいんだ。

あなたは知っているだろうか。 今乗りに乗っている、世にも奇妙なこの遊び。 (^^)(^^)(^^)(^…

あたたかいものを、信じていたい。

目の前に一本の道がある。 両サイドには古びれたスナックと居酒屋が、今夜のどんちゃん騒ぎの…

僕たちに残るものは、なんだろうか。

最近気がついたのは、僕にはできるだけ多くのことを体験したいという欲求があるってこと。 そ…

イメージと言葉を行ったり来たり。

とても静かな夜。海岸線を歩く。 どこまでも広がる海と夜空との境界線はない。空に映っている…

変わっていく、「君と彼との間」

生きていると不思議なことが起きる。 それに昨日まで気づけなかったことがふと目の前に現れたり、人からもらった一言で人生が大きく変わったりする。 そんな数ある不思議の中で、今日の不思議は関係性という言葉の中に閉じ込めたい。 僕がいつも大事にしている感覚があって、それは人と人の間にある関係性はいつまで変わり続けるというものだ。 友達同士、恋人同士、夫婦であっても同じだ。きっぱりとした境目がないだけで日々2人の関係性は変化しつづけている。 関係性が変われば、話すことが変わる

趣味がほしいなら、デッサンがおすすめ。

どうもどうも、割と久しぶりの投稿です。 本日はチャリに乗っていますと、頭上で雷(ガチの奴…

変わっていくこと、変わらないもの。

先週は夏の終わりだったりなんだったり書いていましたが、今週はまたかなり暑い日差しがさして…

いつから僕達は、世の中を確率で見るようになってしまったのだろうか。

noteを夜が更けてから書くことが多いが、今日は朝の雀と一緒に書いてみるとする。 一番頭がク…

学生生活最後の夏は、”じめじめ”してた。

今日は、じめじめでしたね。 じめじめな日は、そこまで元気がでまへんねん。本日はまったり行…

アコギ一本でも、バンドに勝てるらしい。

芸術ってのは、エネルギーだ。 なぜならそれは、人から生まれた無形のものだから。人が持つエ…

日常にあるリズム

リズム。 打楽器が一定のそれを刻むように、僕らの生活にも欠かせないものだなぁと思います。…

真っ白が一番ええわあ。

僕のかばんの中には、たいてい一つはノートが入ってある。 特に題名のない、名もなきノートである。 そこには本当になんでも書いてある。僕は考えごとをするときに必ず書いて考える。そっちのほうが、くよくよしなくて澄むからだ。 そして大体書いてしまうと、そっかそっかといって自分の中に落とし込むことができる。ノートってとても便利なものなんだ。 そして、たった一つだけこだわりがある。 それが、無地のノートを使うことだ。 個人的になんだけど、文字は心を現していると思うんだよね。ど