マガジンのカバー画像

留めておく

169
運営しているクリエイター

#エッセイ

目標なんて持つな!目標設定が生み出す6つのリスクとデメリット

目標なんて持つな!目標設定が生み出す6つのリスクとデメリット

目標を持つと不幸せになる心理がある2009年にカリフォルニア大学サンディエゴ校のリサ D オルドネス博士、ペンシルバニア大学ウォートンビジネススクールのモーリス シュヴァイツァー博士らが行った研究によると、目標を決めることにも複数のデメリットがあることがわかっています。

意外に感じるかもしれませんが、目標設定をしてそれに向かって突き進むことは、科学の世界では単純に良いこととは言い切れないのです。

もっとみる
妻のハグのちから。 P028.

妻のハグのちから。 P028.

 心が騒つく夜がある。だからといって、特段なにかがあったというわけではない。いや、あったわけではないと、思っている、というほうが正確だろうか。ぼくたちの脳は、それほど確実なものではない。物事を都合よく歪めたり、こっそりとなかったことにするのが得意だ。

 ビールを3杯と赤ワインに白ワイン。大学生の頃のように無駄に熱く語った。あとから聞くと5時間しゃべっていたという。相手はDNAパブリッシング社長の

もっとみる
釣りに行く息子の自立と不安

釣りに行く息子の自立と不安

毎週末、息子が釣りに行くようになりました。友達と行くこともありますが、一人で行くことの方が多いです。友達は習い事で忙しく、毎回付き合ってもくれないんです。

いま中学1年生の息子は釣りが好き過ぎて、釣りのことばかり考えています。Netflix、Amazon、Huluの釣り番組を片っ端から見て、最近はYoutubeで釣り番組を見ています。中古の釣具を売ってるタックリベリーにも通って、掘り出し物を探し

もっとみる
【続】一時間かけてブラジャーを試着したら、黄泉の国から戦士たちが戻ってきた

【続】一時間かけてブラジャーを試着したら、黄泉の国から戦士たちが戻ってきた

出頭命令が届いた。
ブラデリスニューヨーク(下着の店)からだ。

今日までの、私とブラジャーの顛末は、こちらをご覧あれ。

というわけで、私、もっぱら乳を育んでおりまして。
もはや、育むっつー言葉すら、生ぬるいわけで。

なんだろうな。

固めてる、かな。

感覚的には、土木建築。

更地に、城を建ててんのよ。
周りの人たちには、悟られずに。
こっそりと。

なんつーか、もう、奇策の域っつーか。

もっとみる
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

私が住んでいる東京という大都会に、母と弟が来た。
ひろ実と良太が来たとも言う。

母からのリークによると、新幹線の中で、弟は何度も「奈美ちゃんは?奈美ちゃんは?」と、母に聞いていたそうだ。

なるほど、なるほど。
それはそれは猛烈な歓迎を受けるに違いないと、相応の準備をしていたら。

弟に真顔で「よう」と言われた。
ちょっとちょっと。話が違うじゃないか。

弟心は、秋の空ほど移り変わる。

さて、

もっとみる
車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた

車いすの母とミャンマーに行ったら、異国の王様だと思われた

2016年11月。
土埃と魚醤の匂いがするミャンマーの市場で。
私は立ち尽くしていた。

車いすに乗る母の背後には、何人ものちびっ子托鉢僧たちが、連なっていた。
逃げようとすれば、ついてきて。
そしていつの間にか、増えていて。

君たちは、あれか。ピクミンか。

母・ひろ実は困り果てた顔で「どうしよう」と、私に助けを求めた。
私は、見て見ぬフリをした。

私という人間は、理解できない状況に遭遇した

もっとみる
先見の明を持ちすぎる父がくれた、移民ファービーとボンダイブルーiMac

先見の明を持ちすぎる父がくれた、移民ファービーとボンダイブルーiMac

先見の明を持つ人って言うと。
うん。
織田信長だよね。

なんてったって、火縄銃を大量導入してっから。
戦国大名が「無理やがな」って匙投げてんのに、モリモリ導入してっから。
騎馬隊、木っ端微塵にしてっから。

でもね。
先見の明を持ってたのは、信長だけではねえのよ。

そう。

私の父、浩二。

岸田家の信長と言っても、過言ではない。

信長は兵に、火縄銃を与えた。
父は私に、火縄銃に匹敵するブツ

もっとみる
店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。

店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。

有名な料理にはそれなりに、客にまつわるエピソードがあるものだ。

ポテトチップスは「ジャガイモをできるだけ薄く揚げろ!できるだけだ!」と言った客に、店が意地になってフォークでさせないほどの薄さで揚げて出したら逆に喜ばれてしまってできた、とか。

ラーメンの麺が残っていたので、店員がまかないとして、濃い汁でモリソバのように食べてたら、客が「それうまそうだ、俺にもくれ!」と言われ「つけ麺」が誕生した、

もっとみる
どん底まで病んだら、知的障害のある弟が世界規模で輝いた話

どん底まで病んだら、知的障害のある弟が世界規模で輝いた話

心身の不調により、2ヶ月ほど仕事のお休みを頂き、4月1日付で復職することが叶いました。

そのきっかけになったお話を、少し。

2ヶ月間、何してたかって言うと、寝てました。
本当に、寝ることくらいしかできないんですね。
気持ちの浮き沈みが激しくて、自分の心に自分の身体がついていくだけでメチャ疲れる。
安全バー無しのジェットコースターに乗ってるみたいなもんです。
落ちたら死を感じるので、とにかくしが

もっとみる
ライフスタイルありきで働きかたを決める。

ライフスタイルありきで働きかたを決める。

 足もとを雨で濡らしながら、きょうはみなとみらいでインターネットラジオの収録です。ビジネス書作家である船ヶ山哲さんの論理的で鋭い言葉の数々に、脳のいたるところが刺激されました。ビジネスにおける迷いが一刀両断される、そんな感覚になります。

 収録のあいまに雑談をしていると、ご家族の移住のお話が出ました。最近まで二拠点生活を送っていたマレーシアの自宅をひき払い、息子さん娘さんのサマースクールのためニ

もっとみる
ひとの言葉を真に受ける。

ひとの言葉を真に受ける。

 半年間にわたる櫻井秀勲先生の文章塾が、きのうで最終回をむかえました。先生から教わったのは、文章のテクニックではなく、作家としての在り方や生き方でした。先生から事あるごとにいただく言葉は、僕の視野をひろげ、意識をふかめ、ステージを上げてくださいました。

 たとえば、つい最近も、「これからは、日本人の本が世界で売れるようになりますよ。いかにコスモポリタン作家になるか、テーマによっては、大ベストセラ

もっとみる
【続編】寿司クーポンの3年間について本物の担当者に真実を聞いた

【続編】寿司クーポンの3年間について本物の担当者に真実を聞いた

先日、noteで記事を書いた。

近所の寿司屋「魚がし日本一」のLINEクーポンを3年間記録するという内容で、お陰様で多くの方々に読んで頂き、オモコロ杯という記事コンテストでも優勝してしまった。全ては寿司の力であり、僕は寿司に生かされている。

様々な反響があった中で、特に驚いたのは魚がし日本一の公式アカウントから連絡がきて、

お礼として「食べ放題」の特別クーポンを頂いてしまったことだ。

元記

もっとみる
超ヤバい心理学!政治家ならみんな使っている、簡単に人を洗脳するメンタリズムテクニック

超ヤバい心理学!政治家ならみんな使っている、簡単に人を洗脳するメンタリズムテクニック

メンタリズムを学んだことがある人なら誰もが知っていますが、実は政治家はみんなメンタリストだったりします。

あるいは彼らの側近、ブレーン(脳みそのように指令を送っている人)の中にメンタリストがいます。

政治をするには、どうしても大衆や周りの人を扇動するスキルが必要です。これは民主主義の国でも独裁主義の国でも同じことです。独裁国家のリーダーであっても、側近たちや自分の部下の信頼を勝ち取り続けていな

もっとみる
近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った

近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った

寿司が好きだ。そもそも白米がうまいし、おまけに刺身は超うまい。それを重ねるなんて、個性が衝突しておかしくなりそうだ。でもメキメキうまいんだ。だから寿司はすごい。寿司 is King.

寿司を愛するから寿司屋にはしょっちゅう訪れるし、なんならこの記事も寿司屋で書いてる。
特に会社の近くに「魚がし日本一」、通称「魚がし」というチェーン店があって、調子の良い時は昼と夜に行く。手頃な価格でうまい寿司が

もっとみる