![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143353517/rectangle_large_type_2_78b387d600e0da857aaaa8d657d690cf.png?width=1200)
Photo by
livingarts_
リーダーは「柔軟」であれ!~論語(為政第二(12)) 381(さわいち)ブログ vol.55
6/2(日)曇☁ 時々 雨☔
リーダーは、決まった用途にだけ使われる「器(=食器)」であってはならない。
大切なのは「柔軟性」です。
一つの目標だけを追っていては駄目だということです。
簡単なようで意外と難しいのではないでしょうか。
前例がなくても取り組まなくてはならない時があります。
他人がやらなくても、自ら率先して動く必要がある時が出てきます。
他人が反対しても、やるべきものがある時、動かなくてはなりません。
このことを自分自身に言い聞かせて、自己研鑽に励みたいものです💪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『子曰、君子不器』
しいわく、くんしはきならず。
(訳)
先師がいわれた。「君子は機械的な人間であってはならぬ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も素敵な一日をお過ごしください✨