![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43541458/rectangle_large_type_2_482ca5912f47c7ffd1b396307859ea0e.png?width=1200)
第21回 「 ❣ モノをすてる ❣ 」
積み上げ君です。
今回のテーマは
お金から少し離れます。
「モノをすてる」
1000万円ためるに当たって
非常に重要な内容になっています。
どんどん、積み上げて
お金をためていきましょう。
行動すれば、
1000万たまります。
一緒に頑張っていきましょう
====
このnoteは「ガチ」で節約と貯金に
取り組んでいる人向けの内容です。
この中で1つでも当てはまるものが
あれば役立ててください!
逆に「なんとな~く」
お金貯めたいと考えている人は、
読まないことをオススメします。
マガジン形式となっています
はじめての人はコチラから
1.部屋 片付いていますか
質問です。
Q1:部屋片付いていますか?
① 片付いている
② 片付いていない
Q2: 定期的に不要なモノをすててますか?
① やっている
② やっていない
2問 ともに
①の人はパーフェクトです。
この記事を離脱してください。
今回の結論です。
① 不要なモノはすてる。
① 部屋を片付ける。
② 必要なモノを最小限にする。
これだけです。
部屋が散らかって
お金をためている人がいたら
教えてください。
そういった人は非常に稀です。
1000万たまりません、
2.なぜ、片づけないといけないの?
積み上げ君は
このようにかんがえる
モノが沢山あると、、、
理由:
✅ 判断力が鈍ります。
あれこれあると、
判断力が鈍ります。
それには気づいてないんですよ。
知らない間に
不必要なモノを購入してしまっています。
そういった状況に
陥らないためにも部屋から
モノを減らしていきましょう。
なぜなら、
いつの間にか必要ではない
同じモノを買ってませんか?
2回目です。
気づいてないんですよ!
↘コレに陥っています。
3.そのような状況に陥らないために
一度、
まわりをみわたしてみましょう。
キッチン
✅ 期限切れの食材がある
✅ 使わない新品の調理器具がある
✅ キッチン内が片付いていない
クローゼット
✅ 着ない新品の服がある
✅ 毎年、同じような服を購入
✅ クローゼット内が片付いていない
下駄箱
✅ 履かない新品の靴がある
✅ 履かない靴がある
✅ 下駄箱が内が片付いていない
部屋
✅ ものがたくさんある
✅ 片付いていない
こういった状況では、
お金はためれません。
1000万円はムリです。
スッキリさせていきましょう。
4.捨てる
とりあえず、
✅ 不要なモノを捨てる。
✅ 捨てる
✅ 捨てる
✅ 捨てる
✅ すてる
✅ すてる
進めていきましょう!
不要と思ったものは
どんどん捨てていきましょう
✅ 毎日ゴミをすてる。
✅ 毎日捨てる。
✅ 毎日捨てる。
✅ 毎日ですよ~
5.ムダなモノの購入をおさえる。
✅ 不要なものはかわない
捨てたあとは、
ムダなモノの
購入を控えていきましょう。
6.まとめ
① なぜ、「片づける」必要があるのか
✅ 判断力が鈍ります。
② モノが沢山あると判断が鈍る
✅ 不要なモノはすてる
✅ 徹底的に捨てる
✅ 毎日ゴミをだす
③ ムダなモノの購入を控える
✅ 不要なモノかわない
「人は1日で判断できる限界が決まってる」
捨てる習慣が無い人は部屋が散らかっていたりモノが沢山ある。
そうした環境にいることで生活習慣が乱れ判断能力が低下。
もう1回 (*_*)
✓ 不要なモノは捨てる
✓ 部屋を片付ける。
✓ 不要なモノはかわない。
まずは、どんどん捨てて
1000万円ためていきましょうね。
おつかれさまでした~~
いいなと思ったら応援しよう!
![#note大学 参加中 積み上げ君 「0から1000万円ためるかんたん節約術」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39661557/profile_6f95615ebbc5639205a087e8a6091027.jpg?width=600&crop=1:1,smart)