- 運営しているクリエイター
記事一覧
コミュニティの構造・戦略・KPI・あるいはネットワークについて
これはコミュニティ運営についてまとめたnoteです。
まず理想的なコミュニティに観察される2つの特徴について解説し、コミュニティを成長させる戦略フレームワークと具体的な戦術を議論します。最後にKPI設定方法と分析手法についての私見をまとめています。
※Reproユーザーコミュニティの個別事例はありません。事例が気になる方は過去の登壇レポートをご覧頂けますと幸いです。
想定読者
すでにコミュニ
ゲームの面白さとは何か? - 7つのエレメントと対応するゲームジャンル
世の中には様々なゲームがあり、ゲームごとに多様な面白さがあります。面白さの追求や議論には「面白さ」とは何か正確に把握することが不可欠ですが、「面白さ」は人によって捉え方の異なる概念です。
この記事ではゲームの面白さをいくつかの構成要素に分解し、ゲームジャンルを構成要素の組み合わせとして捉えることで、多くの人が合意できる面白さの正体に迫ります。
また、構成要素に対する個人の好みの違いが何によって
なぜ熱狂的なコミュニティが過疎化してしまうのか?その原因と2つの対策
近年、多くのオンラインコミュニティが立ち上がり、世界的な盛り上がりを見せています。しかし、時間が経つにつれて「一部のユーザーしか交流してくれない…」という問題が生じ、アクティブユーザーが停滞し、コミュニティが過疎化するケースが散見されます。
本記事では、この問題の要因を特定したうえで、解決するために必要な2つのアプローチの提案を試みます。
コミュニティのコンセプトやテーマ設定を見直すこと
顧
推し活時代に効果的な最新マーケティングフレーム「ULSAESモデル」とは?
こんにちは、リードコミュニティデザイナーのたむこう(@oooootamm)です。時代の変化と共に価値観やコミュニケーション手法が多様化する中で、人々の購買行動のプロセスも変化をしてきており、企業はその時代に合わせた行動プロセスを要素分解しフレームに落とし込み効率的、効果的なマーケティング活動を実施してきました。
この記事ではこれまでの変遷を振り返りつつ、現代におけるフレームについて解説していきます
コミュニティのエンゲージメントを高める3つの魔法 - Delight,Spotlight,Co-create
こんにちは。この記事は、cmktアドベントカレンダー2021の5日目の記事です。
2019年に始まったcmktアドベントも今回でもう3回目になります(2019、2020)。すごい。書いてくださるブロガーの皆さん、やろう!と言い出してくれる運営の大野さん、本当にどうもありがとうございます。カスタマーマーケティングのコンセプトや課題、そして未来を共有してくれる方々が増えたことで、#cmktはもはや私
【2022年版コミュニティ本 おすすめ20選】 コミュニティ醸成、ビジネスコミュニティ、地域コミュニティからDAO、チームコミュニケーションまで
コミュニティづくりに関わることが多く、様々なコミュニティ関連の本を読ませていただいています。昨年も年末にコミュニティ本 おすすめ20選 の記事を書かせていただいところ多くの方に読んでいただき、「参考になった!」と嬉しいフィードバックをいただいたので、2022年に新たに読んだ、読み直したコミュニティに関連する本 (+マーケティング関連の本) についてまとめたいと思います。
こちらは昨年の20選の記
マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて
デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。
ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。
noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活
「メディア」ではないライブ配信をつくるーPocochaの設計思想
はじめまして、水田大輔です。2017年にサービスを立ち上げてから4年間、ライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」のプロダクトオーナーをしています。
おかげさまでPocochaはサービス開始以来、規模を拡大することができています。最近では、IR説明会などの機会に業界の方が話題として取り上げてくださることも増えてきました。
▲DeNA 2022年3月期第1四半期 決算説明会資料より
実は僕