見出し画像

【たーぼうの教育ニュース①】 2024年3月16日(土)

 こんにちは!たーぼうです!
 
 卒業式の式辞・答辞・送辞などがシェアされていて、それぞれの物語を感じることができていいなーと思っています。高校の卒業式ってほんと自治体によって時期が全然違いますね。埼玉は3月2週目くらいですが、最近の学校や3/1と決まっていたり、今週だった学校もあるので、びっくりしています。

 さて、本日も思考の整理の一環で、実験的にやっています。もし良ければご覧ください〜!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 ということで、本日は第1弾:教育関連ニュースです!よろしくお願いします!



■1:教育ニュース

3/13 NHK
教育虐待を防ぐには?悩む親 そして子どもたちへ

ーーーーー

 先日話題になっていたクローズアップ現代の教育虐待の記事です。テレビで放送されたものよりも詳しくなっているので、こちらおすすめの記事です。武田信子先生の問いかけは、能力主義に陥りがちな日本社会に、とても良い投げかけになっていると感じます。

 見ていて思ったことは、

 子どもを「自分の作品」と思っている親が虐待と言うらしいですが、学校で生徒を自分の作品だと思っている教員もいるし、会社などで部下を自分の作品だと思っている上司もいると思いました。これが今回の1番の感想です。

 親子関係だけでなく、もはや社会全体の課題なんだろうなと感じました。

 私も生徒を何人も見てきましたが、呪縛に囚われているケースは幾度となく見てきた気がします。勉強ができる学力層ほど、そのケースが多かったりする感じがしますね。

 大学がゴールになっているケースが多いようですね。学歴は大事ではありますが、大学卒業後の人生の方が圧倒的に長いんだけどな〜とも思います。いずれにしろもっと、のびのびとした社会を作っていかないといかんなと感じました。



■2:生徒指導ニュース

3/14 沖縄タイムス
私服で登校OKの「NO制服DAY」 沖縄の今帰仁中学校、生徒会の発案で3日間

ーーーーー

 沖縄の今帰仁中学校での取り組みです。制服を着ない日を作ったそうです。

 色々すごいな〜と思うことはたくさんあるんですが、トップ画の生徒たちが楽しそうなのが全てを物語っている気がします。

 生徒たちが楽しい!と思える学校づくりが何よりも1番大事なのだろうなと改めて思いました。

 ぜひトップ画見てください!笑



■3:探究・キャリア教育ニュース

3/15 PR TIMES
ベネッセ、リスキリングに対するインサイト調査を実施 日本人の「低い自己肯定感」と社会からの「押し付けられ感」が浮き彫りに 性別や20~30代と40~50代に「意識の格差」の傾向

ーーーーー

 ベネッセの面白い記事でした!Udemyとの連携関連の記事ですね。

 以下引用です。

社会人の約40%が、直近1年間の学習経験も今後の学習意欲もない「なんで学ぶの」層であり、学習をやめた「学ぶの疲れた」層と、現在学んでいないものの、今後は学ぶ意欲がある「学ぶつもり」層と合わせると、社会人の約3分の2(65.5%)が現在学んでいない結果となりました。

 「大人がいかに学べていないのか」というデータだそうです。またどんな学び観なのかを分類している記事で、とても読み応えがありました。

 ・・・と同時に、違和感も結構ありました。

 大人たちだって普通に学んでいるはずなのに、自分は学んでいないと思い込んでいるのではないか?という疑問です。

 大人の学びというと、資格取得だったり、本を読んだりというイメージが強いですが、誰かと対話したり、テレビを見たり、日々過ごしているだけで学びと言っても良い気がします。

 学びってもっと広〜く捉えてもいいと思います。そもそもの「学び観」がちょっと厳しすぎるのかもという感じです。

 ちなみに、最近学校に広まってきた探究も、現場では「そんなもの知らん!」となりがちですが、先生たちはすでに探究しているんですよね。それも結構すごいレベルで先生たちは探究しています。

 というよりも探究していない人間なんていないんです。誰もがしています。それに名前がつけられただけなんですよね。 

 学び観について考える良い機会となりました。ぜひご覧あれ!




 第2弾:インタビュー・イベント紹介はこちらです!

 以上です!お読み頂き、ありがとうございましたー!!
 またお時間があればご覧ください〜!



いいなと思ったら応援しよう!