記事一覧
夏休みだから、接客7大用語をマスターしよう!
この夏、新しいアルバイトを始めたい方も多いはず!
近くのコンビニでアルバイトデビュー!
そんな方は、まず、接客7大用語をマスターしよう!
覚えやすい動画を作成したので、サクッと覚えちゃってください!
最初から使えると、かなり、レアな人材になれます!
覚え方は、
あ・お・い・も・お・か・し
「青い芋のお菓子」でマスターしよう!
現代人は本を読めなくなったのか?読まなくなったのか?
本を読むって苦痛?
時間がないっていう言い訳?
メリットを感じられない?
本を読まなくなった方、読めなくなった方、もともと読まなかった方
現代人にとって、そもそも本を読むという行為自体を変えれば
いいと思い、最近Amazonオーディブルに再加入しました。
我那覇真子さんのbookクラブというライブ配信で
読書熱が再燃。
毎日やれるわけではないので、どうしても毎日読書するのが
難しいなーと。
今さら東京都知事選を振り返る。
いまさらながら、東京都知事選を振り返るのだが、自身は地方にいるので
直接的な選挙権はない。
地方から客観的に見た感想として、
選挙が変わり始めた、これでやっとなんか動くかもと
投票日まではおもっていた。
けれど、やっぱり現職は余裕の1位。という悲観論がある中で、
個性豊かな候補者も多く、今後の選挙に対する価値観を変えた
特にZ世代には壮絶なアピールになったのでは。
そう、やっぱり我ら世代団塊
自分の人生を変えてくれた場所はありますか?
東京都知事選もいいけれど、実は地元の商店街に
美川憲一さんが凱旋。
7月7日七夕の日。
美川憲一さん
柳ケ瀬ブルース。その歌詞が刻まれた歌碑が柳ケ瀬商店街の
ど真ん中にある。
そして、私が初めてアルバイトをしたのも柳ケ瀬のマクド。
そのマクドでバイトをしてしまったがために
サービス業人生を歩むことになる。
そのマクドはもうシャッターだけが残っているけど
そのシャッターと柳ケ瀬ブルースの歌
たった15分!AI SUNOで「コンビニ従業員テーマソング」を作ったよ。作成方法も。
やり方の流れ(約15分で完了。)
①②はChatgpt ③はSUNOを使います。
①自分がイメージしたい曲を作ってもらう。
②その歌詞からのさらにイメージを深堀して、
200文字以内にまとめてもらう。
③コピペしてSUNOに貼り付けて終わりです。
プロンプト①プロンプト①からの出力「コンビニのヒーロー」
(Verse 1)
朝の光が差し込む店内で
笑顔で迎える君の姿
レジの音が響くたび