
我々の青春が、また終わった②
昨日岐阜高島が多くの人に見守られ閉店した。
岐阜髙島屋が閉店を迎えました。私も我が家も岐阜髙島屋で沢山の思い出をいただきました。47年間、地域に貢献していただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/x7CqSJWHh2
— 柴橋正直 岐阜市長 (@shibahashi_m) July 31, 2024
自分にとって、高島屋があった柳ケ瀬は人生のタ~ニングポイントと
なった場所でもあり、その昔、高島屋の1階が薔薇の広場と呼ばれ
ちょっとした憩いの場だった。
柳ケ瀬は、アーケードの老朽化、近辺のショッピングセンターの台頭により、客数は激減。
地元岐阜市民もおそらく、わざわざ行かない場所となりつつあった。
その昔、まだ柳ケ瀬が人気だったころ、わては、当時あった、マクドナルド岐阜近鉄店でバイトをし(近鉄百貨店もあった)、大学を中退し、そのまま運よく中途入社。まさに人生のターニングポイントとなった。

バイト中、高島屋の薔薇の広場で、無料クーポンを配布しに行った。
ちなみに、200枚。
うーん、ゲーセンに行こう!と、すぐ裏のゲーセンで30分くらいさぼったWW
もろろん、そのゲーセンもない。
それまで、自分で言うのもなんだが、優等生っぽく生きてきた自分にとって、さぼってゲーセンに行く、まさにバイト仲間の影響だった。
閉店作業後には先輩たちと飲みに行き、そのまま朝4じくらい。
あろうことか、そのまま開店作業シフトだったので、
店の事務所の床にポテトの空の段ボールを敷いて仮眠。
朝6時からそのまま、14時までシフト。
そして、自転車で30分かけて、帰宅。寝る。
そんなめちゃくちゃな生活もいい思いでである。
そんな思い出の一部が消えてしまうのは仕方がないが、
高島屋の跡地はまだ未定。




