見出し画像

体力ゼロママが運動を続けるのに必要なたったひとつのこと。



【413日目】

運動、習慣化できていますか?


私は、運動は嫌いなうえに不得意。
筋肉も小鹿のようにありません。
ひょろひょろした体ではちょっと油断すると、
貧血気味になります。
献血したら輸血されそうです。


マラソン大会にお金を払って出場するなんて
尊敬の念しかわきません……。
私、まずスタートできない。


本音を言うなら、動きたくない。
でもアラフォーになってそれはいかにもまずい。
このままいくと、歩けない足腰の弱った自分まっしぐら……!!

危機感が私を動かしました。



同じジャンルに属するあなたには
もしかしたらたったひとつの
ことで変わるかもしれません。




しかし、いくらやる気になっても、外は38度。

この暑いときに、外に出て運動なんてとろけてしまいそう。
以前室内で熱中症になった私は、絶対に
やめておいたほうがいい。


そう、そこで私が目をつけたのが「宅トレ」。
これなら冷房をつけた室内でもできる。
そして誰も見ていないから、どれだけこけても
ふらついても大丈夫。

おすすめのお2人。


とにかく笑顔と、体の美しさに惚れ惚れします。いろんなバージョンがあり、20分コースに
次の日撃沈しました。



曲もわりと最新のものから、懐メロまで。
短い時間でしっかり体を動かせます。



宅トレのYouTubeをみていて
共通するのは、
とにかくほめてくれること。

「いいよ、その調子!」
「楽しむことが一番!うまくできなくていいよ!明日はもっとできる!」
「まずは運動できた自分がえらい!」


ポジティブな言葉を全身に浴びて
運動すると、
思考も上向きに。


まがりなりにも少しずつできていきます。


そう、私たち筋肉ゼロマンにとって
必要なのは自己肯定感。

毎日、今日もできたと感じられること。
不恰好でもいいじゃないかと
自分を認められること。

運動はそこからしか
続かない気がします。


今日も私はちっともあがらない足と格闘しながら、こっそり動画で褒められてテンションをあげているのです。



Kindle執筆につかれた私、
ちょっと記事も休憩。

以前の体づくりの記事はこちら。
意外にちょこちょこ読んでくださる方がいて
嬉しい限り。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集