隙間を埋めてしまうスマホ時間を減らす
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
10時半から健康診断で、お腹が空いて力が出ません。
さて、今日は「デジタルデトックスがしたい」というお話です。
理由は、最近ドライアイがひどいからです。
ドライアイというか、それに付随する目元の乾燥。かゆみ。
原因はいくつか複合的にあるっぽいのですが、その代表を担っているのがスマホの見過ぎによるドライアイなのではないか、という仮説です。
昨日届いたスクリーンタイムの通知が、明らかなスマホ使用時間の増加を物語っていました。
スマホを見る時間が増えた原因は、有り難いことに自分でコントロールできる時間が増えたからです。通勤時間が1時間半になり、電車で過ごす時間が増えました。勤務時間がググッと減り、演劇や自分のために充てる時間が増えました。
結果、スマホを見る時間が激増していました。
もちろん、仕事をしていることも多いです。
劇団の旗揚げ公演の企画書をPagesで書いたり、クラウドファンディングやらトークンファンディングの勉強をしたり、Twitterで情報収集したり、、、
あ、このnoteもそうですね。
ただ、それにしても多すぎる。
隙間時間に不要なことをやっているのです。
自覚はあります。
これが習慣化するとまずいです。
変えるなら、今。
ということでデジタルデトックスだー!とそれっぽい横文字を掲げてみたわけですが…。
ちなみにデジタルデトックスって何だっけ?と、念のため定義を調べてみました。
なるほど。
一時的にスマホに触れない日を作るってことか。
だとすると僕の思っているスマホを見る時間を持続的に変える、というのとは少し違っているようです。
確かに昨日の夜とか、自転車で日本一周とかしたら必然的にスマホ見る時間減るよね!とかぶっ飛んだことを考えておりました。
いろいろサイトなんかを読んでいると「デジタル・ミニマリズム」という言葉に出会いました。
なんかいろんなブログや書籍でいろんな説明がなされているので定義の明言は避けますが、まあ端的にいうと「デジタルの断捨離」です。
方法や実践もたくさんネットに載っていましたが、正直そこまでガッツリやりたいとも思いません。ある方が便利ですからね、明らかに。
でも、隙間時間にTwitter開いちゃうだとか、きてもない通知を確認してしまうだとか、そういう減らせる部分ってのは必ずあるんです。
とりあえずその不要な時間をスマホ以外の時間に充てることを考えてみます。
というわけで、指針を決めました。
まずSNS(Twitter、LINE、YouTube、noteなど)は目的を持って開くことにします。その代わり、目的自体はなんでもOKです。極端に言うと、「ちょっと気晴らしのために」とかでもOK。大事なのは、アプリを開く行為を意識的に行うということ。
あと、LINEやDMは通知を確認して開けるタイミングだったらすぐに開いて、1回見たときに返事をします。後回しにしないということです。即答できなければ、その旨をちゃんと伝えるようにします。未読や既読で放置しないということです。
これらによって生まれる隙間時間で、読書をします。
有り難いことに数ヶ月前の小沢がたくさん積ん読してくれていました。これを片っ端から読み進めていきます。読んだ内容はこれから始まるCLOUD9の稽古に還元したり、note執筆の題材にしていきます。
あと、人と話す時間を増やします。
何の脈絡もなく自転車で日本一周ってさっき書いたんですが、あれがパッと出てきた理由は、いろんな人に出会いたいという気持ちが強かったからです。もしやるにしても、ただ自転車を漕ぎ進めるのではなく、毎日必ず誰かと出会って話をしよう、みたいなそういう目標を立ててやりたいなあなんてことを考えていました。
それを今、これから積極的に意識していこうと思います。
時間は止まることなく進んでいくけれど、僕は僕のペースで生きていこうと思います。焦らなくても大丈夫。焦った結果、なんかこんな感じになっているような気がしなくもないのです。
そんなわけで、「デジタルデトックス」は一旦置いといて、
「デジタルミニマリズム」を実践してみます。
あなたにとって、私にとって、今日という一日が、
かけがえのない明るく輝く一日でありますように。
2022.5.30 共鳴|ドライアイからの脱却計画
* おしらせ *
■自己紹介のようなもの
「夢を追い続ける、小沢佑太のガイドブック」
※久しぶりにアップデートしました!
■関西で劇団立ち上げました!〜劇団員募集〜
■小沢の出没情報🥷
🌟LIVE HOUSE TO THEATRE(2022,6)
6/13(月)14:00 / 17:00 / 20:00
@かつおの遊び場(なんばと日本橋の間)
実は一人芝居で役者として出演します!
ご予約はコチラ▼
■ stand.fmで配信中
日々の気づきやフレッシュな言葉たちを、寝起きの声に乗せて毎日投稿しています。
「ボイスdiary〜共鳴〜」