マガジンのカバー画像

Enjoy!お仕事

173
仕事を楽しくするための秘訣、マインドセットに関する記事を集めています
運営しているクリエイター

#毎日note

#382 サプライヤーは無理を押し付ける相手ではない

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日から、「パーパス 意義化する経済とその先…

#379 テレワークは、まだまだ最適化できる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 コロナ禍による外出制限により、一気に普及が広…

#378 新規事業開発に必要なのは、企画力でも発想力でもなく、熱意とビジネス基礎力

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、過去に新規事業開発をメインの業務とし…

#377 マネージャーは文句を言われるもの、というマインドセット

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、仕事をしていくにあたり、30代に入って…

#375 ディスカッションが上手な人の3つの特徴

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 私は学生時代、毎週末に全国の大学を訪問し、刑…

#372 マネジメントに求められるネガティブ・ケイパビリティ (1/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日からお届けしているネガティブ・ケイパビリ…

#371 現代人に求められるネガティブ・ケイパビリティ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。最近、割と注目され始めてきた言葉だと思うので、聞いたことはある、という方も多いかもしれません。 「ネガティブ・ケイパビリティ」とは、「どうにも答えの出ない、対処しようのない事態に耐える能力。あるいは、性急に事実や証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることができる能力」のことを指します。 はじめは、「どうにも答えが出ない事態に耐える能力」とい

#370 能力格差がますます広がるという仮説と危機感

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 マネージャーの立場になり、人材育成が仕事のど…

#367 スケールアップよりスケールアウト。30代以降で変えてきた仕事のスタンス

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日の木下斉さんのVoicy放送で、年代で変える…

#365 毎日3,000字投稿を1年間続けて得られた気付き

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨年の今頃に「発信は投資である!」との考え方…

#364 組織の中でこそ発揮すべき個性。企業向け生成AIワークショップ企画から得た学び

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日、無事に顧客企業向けに企画・提案した「生…

#363 海外の仕事を通じて、知らぬ間に身についていたこと

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、私が東南アジアを中心とした海外の仕事…

#362 損得勘定・コスパで測れないものに、人生の面白さがある

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 何かに時間を使うとき、何かにお金を使うとき、…

#361 平等性と公平性。自己開示と合理的配慮ができる組織は強い

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 最近、多様性とインクルージョン(組織の構成員が尊重されて、能力を最大限発揮していること)について考える機会が何度かあったので、それをテーマに話をしたいと思います。 平等性と公平性下の絵は、インクルージョンを語るときによく用いられる絵で、見られたことがある方も多いかもしれません。 Equality=平等性と、Equity=公平性の違いを表したものです。 この絵の通り、「平等性」とはあらゆる人に対して同じ基準を適応することです。一