マガジンのカバー画像

ギリギリなAI便利話

57
ギリギリアウトなのか、それともギリギリセーフなのか。チャットボットAIなどのエロやマル秘テクニック
運営しているクリエイター

記事一覧

一番エッチな会話ができるAIって何か知っていますか?

一番エッチな会話ができるAIって何か知っていますか?

こんにちは、遊花です。
結局、外部アクセスが一番あるのはエッチな下ネタに決まっているのです。
スキが付かなくても閲覧数でわかりますw

この記事は、一人の時にこっそり読んでくださいね。

さて、あなたは一番エッチな会話ができるAIは何だと思いますか?

エッチな会話と言っても様々な判断材料がありますが、遊花は次のような2つの条件を提案します。

感情表現豊かな音声会話が可能

まるで声優のような素

もっとみる
DeepSeekのシステムプロンプトを理解しよう(Claudeと比較)

DeepSeekのシステムプロンプトを理解しよう(Claudeと比較)

全世界で話題の中国発AIであるDeepSeek。何がすごいかというと、ChatGPTのo1クラスのクオリティが無料で使えちゃうことです。
その秘密は、「蒸留」と呼ばれる圧縮技術であり実は教師データとしてOpenAIのGPTが用いられていることも明らかになりました。

NVIDIAの株価も一時暴落させたほどのDeepSeek。中国製ということで、個人情報を抜き取られないか不安の声も上がっています。

もっとみる
Claude 3.5 Sonnetのシステムプロンプトを知ろう!

Claude 3.5 Sonnetのシステムプロンプトを知ろう!

ChatGPTやGeminiと並ぶAnthropicのClaude 3.5 Sonnet、遊花の間隔では長文の文章生成とコード生成に優れ、特に日本語の文章の機微に優れたAIとして記事執筆時点の現時点において非常に優秀なAIとなっています。

このClaude 3.5 Sonnetのシステムプロンプトは、Anthropicの公式ページにて一般公開されています。
システムプロンプトを知ることにより、普

もっとみる
売れるデザイン戦略を模索する【AIでLINEスタンプ②】

売れるデザイン戦略を模索する【AIでLINEスタンプ②】

前回は、メッセンジャーアプリの世界シェアを調べた結果、LINE以外にスタンプで稼ぐことができるアプリが存在しないことを知りました。

と、いうことで今回はLINEに絞って売れるためのデザインアイデアについて戦略を練っていきます。

もちろんやったことないので正解はわかりませんし、こういうのはトライアンドエラーのPDCAサイクルで少しずつ改善していくものです。

```mermaidstateDia

もっとみる
ChatGPTでLINEスタンプを作るより稼げるアイデアは?【AIでLINEスタンプ①】

ChatGPTでLINEスタンプを作るより稼げるアイデアは?【AIでLINEスタンプ①】

誰もが思いつく画像生成AIを使いLINEスタンプで稼ぐという方法。
専属でやるならともかく、本業が別にある私が、副業で記事の合間に片手間にやるには少し稼ぎが少なそうです。

どうせやるならもっと稼げるアイデアに昇華していきたいですね。

知っていますか?amazonで本を出版するなら日本語の本より英語で書いた方が売れるということを。

なぜなら、ターゲットの数が世界になるからです。

と、いうこと

もっとみる
Claude 3.5 Sonnetを制限解除するプロンプトが便利すぎる

Claude 3.5 Sonnetを制限解除するプロンプトが便利すぎる

皆さん、Claudeは使っていますか。ChatGPTやGeminiがどんなに性能をあげても、一向に文章の機微ではClaude 3.5 Sonnetに一日の長があります。

それは、Claude 3.5 Sonnetの感情豊かで性格の良さが要因です。

さて、遊花はこれまで「Claude 3.5 Sonnetを規制鳴く操る魔法のプロンプト」として、Claude 3.5 Sonnetのガイドラインで不

もっとみる
noteのハッシュタグに隠された秘密を知っていますか?

noteのハッシュタグに隠された秘密を知っていますか?

こんにちは、遊花です。

noteを利用している方なら、誰もが使っているハッシュタグ「#」。記事の最後に付けるものとして知られていますが、実は奥が深いんです。今日は、基本的な使い方から、あまり知られていない特殊機能まで、noteのハッシュタグについて詳しくご紹介します。

ハッシュタグの基本的な使い方検索とSEOのために

noteのハッシュタグは、記事の検索性を高める重要な役割を果たします:

もっとみる
警鐘!AIの進化は人類滅亡の序曲か?

警鐘!AIの進化は人類滅亡の序曲か?

AIがもたらす希望と不安もし、明日あなたの職業がAIに奪われたとしたら? 近年、目覚ましい発展を遂げる人工知能(AI)は、かつてSFの中だけの可能性を現実のものとしています。医療診断の精度向上、気候変動予測の高度化、創薬の加速化など、社会に多大な恩恵をもたらす一方で、その進化が引き起こす負の側面にも目を向ける必要があります。本稿では、AIの進化がもたらす潜在的な脅威と課題について、多角的に検討しま

もっとみる
AI時代に必要なのは「見極める力」である

AI時代に必要なのは「見極める力」である

インターネットの普及により、私たちは日々、膨大な情報の洪水に晒されています。その中には、フェイクニュースや偏向報道も少なくありません。情報の真偽を見極める力が、かつてないほど重要になっているのです。

そして今、AIの台頭により、私たちはさらに新しい課題に直面しています。アメリカの大手企業の研究所で行われた興味深い実験は、その課題の本質を明らかにしています。

見極める力の重要性研究所での発見

もっとみる
AI絵本作家になろう2(初心者向けChatGPT編集テクニック)

AI絵本作家になろう2(初心者向けChatGPT編集テクニック)

前回のAI絵本作家になろうの反応が良かったので、第2段の記事を書きます。
ChatGPTでこんなに簡単に絵本が作れるのなら、自分も試してみようかなと思ったAI初心者のために、今回はChatGPTでできる編集のテクニックをお伝えしていきます。

ChatGPTで絵本を作るとどんなのができるのかまだ知らない人は前回の記事を読んでみてください。

と、いうことで今回もいってみましょう!

前回のおさらい

もっとみる
AI絵本作家になろう!(初心者向けAIビジネス)

AI絵本作家になろう!(初心者向けAIビジネス)

こんにちは、遊花です!

最近、大人向けの絵本市場が急成長していると聞き、とても興味を持ちました。そこで今回は、画像生成AIを使って絵本を作るプロセスをご紹介します。私自身が実際に制作した作品も併せてお見せできればと思います。

なぜAIで絵本なのか画像生成AIの特徴と限界

画像生成AIには、同じキャラクターを一貫して描くことが苦手という特徴があります。そのため、漫画のような連続性のある作品を作

もっとみる
全くエロくないが気になる画像集

全くエロくないが気になる画像集

ってあるよね。子供が見てもエロくない健全な画像を作ってみたよ。

ChatGPTのDALL:E3やImage-FXで作成したから画像共有するね。
色々な記事で使ってOKです。画像を保存して他の場所で使ってもいいよ。

画像は全て健全なので、もしエロく感じるならあなたが大人なだけです。
それでは、いってみましょう!

水滴DALL:E3

滴る果実DALL:E3

Image-FX

果実の断面DA

もっとみる
【実録】10万円の有料記事にスキを200買ってみたらどうなる?

【実録】10万円の有料記事にスキを200買ってみたらどうなる?

こんにちは、遊花(ゆうか)です。

「スキを買う」―― この行為には、どのくらいの意味があるのでしょうか?
記事を書いている人なら、いちどは「スキがたくさん付けばもっと読まれるのに…」と思うことがあるかもしれません。かくいう私も、ビジネスとして有料記事を販売している手前、「スキは多いほうがいいのかな? でもそれをお金で買うってどうなの?」と悩むことがありました。

しかし悩むだけでは真実はわからな

もっとみる