見出し画像

【ゆるっと養生】深呼吸のすゝめ②とアロマ

みなさん、こんにちは。

現代では、呼吸が浅い人が多いです。

生きる上で必要不可欠で当たり前のものですが、気づくと疎かにしてしている私たち。

仕事や勉強、スマホ、読書などに熱中して、ふと気づくと息がとても浅くなっていることがあります。

そして同時に、背中がこわっていたり、肩が上がっていたり、猫背になっていることも。

肺がのびのびと大きく膨らめないように、力が入り押しつぶされているのです。

そこで、大切なのが「気づいたら、深呼吸」をする習慣作り。

まずは「呼吸が浅くなっていること」「呼吸が浅くなるタイミング」に気づくこと。

そして本当に呼吸が浅くなっているのに気がついたときに、姿勢を正したり、「はー」っと深い呼吸をしてみる。

それだけで、体がとても楽になりますよ。

質の良い呼吸のコツは、「吐く」こと。

「はー」っと吐くだけで、次には自然と吸い込めます。

つづけると手足がぽかぽかしたり、視野が明るくなったり、頭がすっきり。

また猫背になっている背筋を伸ばすだけで、肺や内臓がゆるみ、自然と呼吸も楽になります。

そうはいってもはじめはすぐに苦しくなったり、息がつづかないことも。

苦しいのを我慢するのではなくて、少しづつ長くできるようになるつもりでいきましょう。

何度もチャレンジすると体も上手になって、深く、細く、長く呼吸できるようになります。

さらに長く息をつづけるコツは、「呼吸の形」をイメージすること。

細く長い息を吐くイメージ。

ストローに息を拭くように意識すると◎

上達するごとに、イメージのストローを細くしてみて下さいね。

深呼吸は、心にも、体にも良い効果があります。

・自律神経が整う

・睡眠の質が良くなる

・精神が安定する

・不安が軽くなる

・血流が良くなる

・疲労回復

・緊張の緩和など

深呼吸や瞑想が苦手、慣れない、気が散るというときには、「自分に合った呼吸法を見つける方法」を試してみましょう。

あなたは「どこ」に集中すると、呼吸しやすいタイプですか?

①呼吸の「息」に集中する

②額(ひたい)に集中する

③お腹に集中する

④指先に集中する

それでも「気が散る」ことはあります。

気が散ったと思ったら、また集中して、また気が散ったら、また呼吸に集中する。

これを繰り返すので正解なんですよ。

呼吸は「気」つまり、私たちが生きて行くのに必要なエネルギーです。

「気」を補う働きは、呼吸や換気、香りにもあります。

良い香りを香ると、0,2秒で気持ちが切り替わるといいます。

お客様の中にも柑橘の香りを好まれたり、癒される方がとても多いです。

柑橘はストレスを緩和したり、イライラを冷ましてくれたり、滞っていた気を巡らせて元気にしてくれます。

みかんの皮をむくとふっと力が抜けたり、癒されたり、気分が変わったり、幸福感に包まれますよね。

多忙で、高度な気遣いを求められる現代人にぴったり。

そしてなじみのある香りなので、私たちとの親和性や相性も良いのです。

イライラやストレスが強いときはグレープフルーツがおすすめ。

果実を食べたり、飲みものを飲んだり、香りを嗅ぐと、すっと気分転換できますよ。

もちろんアロマを活用するときは、天然100%の精油を使のがおすすめです。

柑橘にも、色々な種類があるのでお好みのものを見つけるのも楽しみの一つ。

・憂うつ、イライラのリフレッシュにはグレープフルーツ

・不安感の気分転換や、集中力や記憶力アップにはレモン

・気持ちを安定させる、リラックスにはオレンジスイート

・沈んだ心を落ち着けたり、緊張をゆるめる、安眠にはベルガモット

レモンやグレープフルーツの香りは交感神経を刺激して、私たちを活動的にさせてくれるので朝に、

オレンジスイートやベルガモットは、副交感神経を優位にしてくれるので、午後〜夜のリラックスタイムにおすすめです。

特別な道具がなくても、精油をデスクに置いておいてこっそり香ったり、精油をティッシュにつけて空間に香らせてもOK。

カードサイズくらいの小さな紙や、ハンカチにちょっぴりつけて忍ばせておいて、咄嗟のときに香るのもおすすめです。

イラっとしたり、疲れたときに香ると癒されますよ。

最近、私はベルガモットの香りにはまっています♡

今日も最後までありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?