マガジンのカバー画像

五感を育てるシリーズ

15
五感を育てておくことは、幸福を生きるための基礎体力を鍛えることと同義です。 思考に偏りすぎて生きづらさを抱えていた私が、少しずつ五感を育ててより暮らしやすい毎日を作っていった記録…
運営しているクリエイター

記事一覧

【五感を育てる 13】内観編 1

【五感を育てる 13】内観編 1

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズ、今回から【内観編】に入ります。

内観編では、五感の感覚を感情や内臓感覚とリンクさせて、自分の本音に気づいて行く、と

もっとみる
【五感を育てる 12】生活編2 不快を我慢するのは、なぜ?

【五感を育てる 12】生活編2 不快を我慢するのは、なぜ?

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズ、【生活編】その2です。

前回は、日常のシーンで感じる快・不快に、五感を総動員して気づいていく、という例をご紹介しま

もっとみる
【五感を育てる 11】【生活編】生活の「シーン」の中で感じている快・不快と五感を知る

【五感を育てる 11】【生活編】生活の「シーン」の中で感じている快・不快と五感を知る

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

ここまでのテーマは、「それぞれの感覚を使ってみる」というものでしたが、今日からご紹介する「生活編」では、生活の中で感じる快・不快をワンシーンとして切り取り、その中で五感と内臓感覚、体感覚をどのように感じているかにフォーカスしていきます。

あなたにとっての快のシーンはどんな時?例

もっとみる
【五感を育てる 10】体感覚が教えてくれるのは、○○○○

【五感を育てる 10】体感覚が教えてくれるのは、○○○○

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

わたしの言う五感を育てる、とは、

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を

もっとみる
【五感を育てる 9】なぜ体感覚が最重要なのか

【五感を育てる 9】なぜ体感覚が最重要なのか

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

五感を育てる、とは、

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う

もっとみる
【五感を育てる 8】「今ここ」を生きるために必要なのが、体感覚

【五感を育てる 8】「今ここ」を生きるために必要なのが、体感覚

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う
・聴覚で感じる快・不快

もっとみる

【五感を育てる 7】五感と内臓感覚を紐つける

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う
・聴覚で感じる快・不快

もっとみる
【五感を育てる 6】視覚の快・不快を知る

【五感を育てる 6】視覚の快・不快を知る

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う
・聴覚で感じる快・不快

もっとみる
【五感を育てる 5】味覚に集中する

【五感を育てる 5】味覚に集中する

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う
・聴覚で感じる快・不快

もっとみる
【五感を育てる 4】聴覚で感じる快と不快を意識する

【五感を育てる 4】聴覚で感じる快と不快を意識する

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす
・嗅覚を意識して使う

の次は、聴覚です。

もっとみる
【五感を育てる 3】嗅覚を使うことを意識する

【五感を育てる 3】嗅覚を使うことを意識する

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する
・肌に触れるものを快で満たす

を継続しつつ、嗅覚にも意識を向けて行きまし

もっとみる
【五感を育てる 2】肌に触れるものを「快」で満たす

【五感を育てる 2】肌に触れるものを「快」で満たす

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

日々の過ごし方を『思考優位』から、『体感覚重視』に切り替えてから、ようやく現実の変化を起こせるようになって来た私が、五感を育てるために実際に取り組んだことシリーズです。

・体に意識を向けることを意識する

の次は、『肌に触れるものを快で満たす』です。

体の感覚に無頓着だったの

もっとみる
【五感を育てる 1】体の感覚に意識を向ける事を意識する

【五感を育てる 1】体の感覚に意識を向ける事を意識する

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

成功哲学、心理学、内観をするセラピー、エネルギーワーク、メディカルアロマ…と、心の苦しさを軽くするため思いつくだけの対策を取って来た私ですが、なかなか根本的な解決には結び付かず、悩んでいました。

そんな時、「思考でダメなら体を変えよう」と、逆張りの法則を適用してから3ヶ月ほどで

もっとみる

「五感」を大事にすることは、「幸福」を生きることの最も重要な基礎体力

こんにちは、まりこです。
自分の生きづらさをなんとかしたくて、
内面の癒しにあれこれ取り組んだ体験記を書いています。

わたしは声を大にして言いたい。

「五感」を研ぎ澄ますことは、これからの時代を生き抜くのに、もっとも重要な基礎体
力だよ〜!!と。

五感とは、「視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚(皮膚感覚)」の、身体で感じる感覚のこと。

と言いますが、わたしはさらに付け加えたい。「内臓感覚」という

もっとみる