2018年9月の記事一覧
5番にコンタクトヒッターを置くメリットとは?
今季ここまで猛威を奮っているセの広島打線とパの西武打線。
様々なタイプの打者をバランスよく配置し、打力×機動力のランアンドガンによって得点力を最大化させている点が非常に似ています。
それ以外にも似ている点はあり、5番打者に長打力のある選手というよりは、コンタクトヒッター寄りの選手を配置するケースが見られることです。
5番打者というと走者を返す役割を求められることから、長打力のある選手が入るケ
WARでは本当の価値は測れない
今季ここまで33本塁打116打点をマークし、強力ヤクルト打線を牽引しているバレンティン。
しかしバレンティンのWARの数値はわずか0.1と、本塁打数と打点数からはにわかに信じがたい数字となっています。
まずそもそもWARとは何かというところからですが、そのポジションの代替可能な選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたかを表す指標です。
代替可能な選手とは一二軍の当落線上の選手という認識で良いと