マガジンのカバー画像

介護について+老人ホームについて などなど

38
介護関連で誰かの役に立つことが少しでも出来たら嬉しいなと思います。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ケアマネの仕事って?その2

ケアマネの仕事って?その2

前回(「ケアマネの仕事って?その1」)の続きを書きたいと思います。

ケアマネの一日の流れを書いてみようと思ったのに、書き出したら記事を1日で完結出来ないというお粗末なことになってしまいました。

一日の予定のうち午前中に2件訪問する予定のうち一件目ケース(脳梗塞後遺症のBさん宅)を訪問したところまで書きました。

モニタリングはケアマネにとって必須かつ大切な仕事内容です!

モニタリングはケアマ

もっとみる
ケアマネの仕事って?その1

ケアマネの仕事って?その1

ケアマネジャーのお仕事の中身ご紹介

これは私がケアマネジャーをしていた時の様子を思い出して書いた一日の流れです。すでに10年近く経ってしまっているので、うろ覚えだし、イメージで書いている部分もあるのでご了承ください。

ちねみに私はケアマネ業を6年間やって、最後は主任ケアマネという資格を取って管理者をしていました。

「へ~。ケアマネってこんなしごとしてるんだぁ。」と知ってもらえたらいいかなぁと

もっとみる
介護サービスを受ける前に考えておくこと

介護サービスを受ける前に考えておくこと

さて本日は、介護保険のサービスを受ける際に大切な考え方について、少し考えることが出来たらと思います。

正直言って、あえて私がここで改めて介護保険のサービスを羅列して、說明を書いてもそれ程意味は無いので興味のある方は今回も厚労省のリンクを貼っておくのでお勉強してみてください。

さて、では何をお伝えするかと言いますと…

結論

介護サービスを受ける前に要介護者とその家族が自分たちがどこに向かおう

もっとみる
介護あるある

介護あるある

介護で兄弟と揉めることがあります!

あなたには1人以上兄弟もしくは姉妹がいますか?

親の介護をする際に、よくある問題として兄弟(以降、姉妹も含め兄弟とします)間で親への想い、介護観等が結構食い違うことがあります。

兄弟と言っても、性格は全然似ていないことも多いですし、その人が置かれている環境も結構違います。

親との物理的な距離も、精神的な意味での距離でもかなりの差が生まれているはずです。

もっとみる
準備だけしておいて施設に入るのはぎりぎりで!

準備だけしておいて施設に入るのはぎりぎりで!

リアルなお話 要支援1で老人ホームを探しておられるケースについて

本日は仕事で、要支援1の80代後半の女性をおばさんに持つ姪御さんの相談対応をしましたので、そのことを記事にしたいと思います。

そのおばさんはご主人を亡くされてから10年以上経ち、お一人で悠々自適の生活を何年もされておられます。

要支援1(介護保険では一番軽い認定)になってから、もう数年は経っているとのことで、現在ヘルパー週1回

もっとみる
老人ホームって何?

老人ホームって何?

老人ホームっていう言葉を聞いたことが無いって人は少ないと思いますが、老人ホームを正確に語ることが出来る人は、案外少ないような気がします。

老人ホームって「老人が住む施設のことじゃないの?」と思われた方、大正解です!
でも、それだけだと完全な答えになったいないので、解説したいと思います。

そもそも「老人が住む施設」という言葉の定義の中で、「老人」に関しても、「住む」に関しても「施設」に関しても定

もっとみる
介護職員の給与はある程度までしか上がらないという現実

介護職員の給与はある程度までしか上がらないという現実

介護職員の給与はどんなに良くても年収600万円未満。 300万円代が最も多いという事実。

私は大学(社会福祉学科)卒業後、基本的にはずっと介護職系の仕事を継続してきました。一部所属していた医療法人でMSWをしたり、病院の事務を手伝ったこともありますが、基本的には特養、デイサービス、ショートステイ、サ高住で介護職員、相談員、管理者を長くしていました。
志や想いもあってこの業界に進んだわけですが現実

もっとみる
介護を始めるにあたって困ること「あるある」5選

介護を始めるにあたって困ること「あるある」5選

その1 要介護度認定調査時に張り切って答えてしまう親

調査員「手すり持たずに立てますか~?」
母「はい、簡単に立てますよ~!ほら~!」
調査員「わぁ、すご~い。お元気ですねぇ!。」
娘(えぇ?腰が痛いから立つのもしんどいって言ってたのに~!?)

上記のような内容はまだかわいいものです。一番厄介なのは、調査時だけではわからない、伝わらない認知症です。実はひどい物取られ妄想があるとか冷蔵庫の中が同

もっとみる
お金を使わない親孝行

お金を使わない親孝行

生きている間に高齢の親に何かをしてあげれることが無いでしょうか。

でも、正直言って経済的な余裕はそれ程ないので、ご馳走をしてあげるとか旅行をプレゼントするといかできないなぁ、という方。

例えば、こんなことで親の生活に貢献してみてはいかがでしょうか。
最近私が親にしてあげて喜ばれたことです。

電気とガスの会社を変更して光熱費を下げる手続きをしてあげた。

携帯の会社を格安シムの会社に変更してあ

もっとみる

「介護」のイロハ のイ

どうも、こんにちは。
老人ホーム紹介業をしているライトです。

今日は、親の介護が始まった際に困ることと初歩的な解決方法を共有したいと思います。

いきなり親の介護が始まって何から始めて良いか分からない

ちなみにでまずは介護保険の使い方を説明してますので参照してください。

ほとんどの方は介護は突然始まります。「老人ホーム探しは突然やってくる」にも書きましたので良ければそちらも参照してください。

もっとみる
「民間の介護保険には入っておいた方が良いか?」を考える

「民間の介護保険には入っておいた方が良いか?」を考える

こんにちは。老人ホーム紹介業をしていますライトです。

今日は将来の介護に備えるために民間の介護保険には入った方が良いのか?について語りたいと思います。

最初から結論を述べたいと思います!

 結論 民間の介護保険には入る必要なし!!

理由1 保険として民間の介護保険は合理性に欠けるから

保険のそもそもの目的は「発生確率は低いが発生すると損失が大きいもの」の為に加入するものです。(火災保険、

もっとみる
施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します

施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します

皆さん、こんにちは。老人ホーム紹介業をしていますライトです。私は今までに在宅介護、施設介護の従事者として、またケアマネとして3000人以上の介護相談を受けて来ました。その経験を元にあまり知られていないが、こういう介護保険の使い方もありますよっていう内容を順に記事にしていこうと思います。

今日は私の経歴の中でも最も長く関わったショートステイのお得な使い方をご紹介します。

1回では紹介しきれないの

もっとみる
施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します part2

施設を探している方へ        ロングショートステイという裏技を紹介します part2

皆さん、こんにちは。老人ホーム紹介業をしていますライトです。私は今までに在宅介護、施設介護の従事者として、またケアマネとして3000人以上の介護相談を受けて来ました。その経験を元にあまり知られていないが、こういう介護保険の使い方もありますよっていう内容を順に記事にしていこうと思います。

さて、引き続き介護保険の裏技的使い方として「ロングショートステイ」利用のメリットについて記事の続きを書きたいと

もっとみる
生活保護を受けることに抵抗がありますか?

生活保護を受けることに抵抗がありますか?

社会保障制度 最後の砦「生活保護」を知っておきましょう!

最初に
「生活保護を必要以上に遠ざけるな!」

最低限の文化的な生活を送ることは憲法でも保障されている権利です。

ですが、自分にとっても自分の身内にとっても生活保護が遠い存在のように思っておられる方も多いかもしれません。

また、生活保護を怠け者が受けるもの、あくどい考えの人が受けるものというネガティブなイメージで捉えている方もいるかも

もっとみる