マガジンのカバー画像

インドのナグプール(南天竜宮城)へ行った話

15
運営しているクリエイター

#ナグプール

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話14 最終回

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話14 最終回

ナグプール滞在の後半、やっと佐々井師の仕事のお手伝い頼まれました。

仕事といいましても、佐々井師がお世話になっている日本人に対して出す便りを、佐々井師が口述して私がパソコンでタイピングするという作業でしたが。

3日か4日くらいはこの作業をしましたが、この作業中は私は佐々井師に付きっ切りで、時には休憩をはさみながら午前の遅い時間から夕方前くらいまでやっておりましたでしょうか。

佐々井師は当時長

もっとみる
インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話12 (マンセル遺跡篇)

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話12 (マンセル遺跡篇)

久々の投稿になります。 

ナグプール滞在中、私は佐々井秀麗師と弟子のTさんからマンセル遺跡に連れて行ってもらいました。

マンセル遺跡とは、佐々井秀麗師が発見した南天鉄塔の跡だと目される遺跡のことです。

では、「南天鉄塔」とは何でしょうか。

真言密教には、 「付法の八祖」と呼ばれる人(ほとけ!?)たちの名が伝わっております。

まず、密教の教主である「大日如来(だいにちにょらい)」が第一祖 

もっとみる
インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話11

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話11

佐々井秀嶺師とお会いできたのは、師の誕生日である2012年8月30日の前日とかそれくらいだったでしょうか、あまり覚えておりませんが、師は祝賀パーティ参加のためにナグプールに帰ってきたのでした。

初めてお会いしたのは、ゲストハウスの中でした。

ドキュメンタリー映画と書籍でしかしらないこの人のために私はここまで来たのでしたが、さすがにお会いできるとなると緊張します。

来て何がしたいでもなく、師に

もっとみる
インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話10

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話10

さて、佐々井秀嶺師が帰ってくるまで、まだ時間がかかるとのことでした。

私は、朝はインドラ寺のお勤めに参加しましたが、ヒンドゥー語かパーリ語のお経を読んでいるので私にはまったくわかりません。

まわりの仏教徒の声をバックミュージックに瞑想をするのみでした。

お寺の壇上には、オレンジ色の袈裟を着た何人かの仏教僧がお勤めを先導している。

その中には、昨日の菩提・般若師もおり、彼だけは日本仏教の黒い

もっとみる
インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話9

インドのナグプールに(南天竜宮城)に行った話9

ナグプールの駅に着いたのは、2012年8月下旬のある日の午前の遅い時間だったと思います。

私は、前回の旅で出会った早稲田の学生のO君からもらっていた、佐々井秀嶺氏の拠点であるインドラ寺までの地図のデータを頼りに歩き出しましたが、いざ行こうとしてみると地図があまりに頼りなくて、歩いていくのは諦めました。

オートリクシャーを捕まえて、「インドラ!インドラ!」といってみたり、「ササイ・バンテージ!」

もっとみる
インドのナグプール(南天竜宮城)に行った話 5

インドのナグプール(南天竜宮城)に行った話 5

続きから

2009年~2010年に決行した世界一周の旅では、私は佐々井秀嶺を訪ねることができなかったと書きました。

2010年10月頃に、約1年4か月にわたる世界一周の旅を終えた後は、まだそこそこの資金が余っていたこともあり、日本をスーパーカブで旅し、真冬の四国遍路を歩きました。

世界一周をした後も旅熱が続いていた私は、日本でこのまま働くのか、また旅に出るのか悶悶としており、日本で植えこまれ

もっとみる
インドのナグプール(南天竜宮城)に行った話 4

インドのナグプール(南天竜宮城)に行った話 4

続きから

私が佐々井秀嶺という人を知ったのは、2009年のこと。

当時、世界一周の旅をしていた私は、インドのチベット亡命政府が置かれているダラムサラという町で、O君という早稲田大学の学生と仲良くなりました。

私たちはよく「ルンタ」という日本食レストランに入り浸り、そこに置いてある仏教関連の本を読んだり、色んなことを語らいあっていたのでしたが、彼はあるときこう言うことをいうのです。

「タクさ

もっとみる