マガジンのカバー画像

きっと役立つ、農業勉強まとめ

59
運営しているクリエイター

記事一覧

雑草だらけのじゃがいも畑でプロフェッショナル

雑草だらけのじゃがいも畑でプロフェッショナル

革命が起きた。

雑草の根がひどくて、デガーを使った掘り上げが困難を極めたじゃがいも畑。
ぼくも幸枝さんも、これからしばらく続くであろう苦行に気が重くなっていた。

そんな中にもらった、お隣の農家さんのアドバイス。

「草がひどいときはデガーを思い切り深く入れるといいんだよ」

トゥーン

革命の始まりだった。

土が詰まって前方に押し出してしまうデガーを見て、ぼくと幸枝さんは、より浅くより浅くデ

もっとみる
やっぱり頼るべきは先輩農家の知恵かもしれない

やっぱり頼るべきは先輩農家の知恵かもしれない

じゃがいもを掘っている。
いや、もしかしたら雑草を掘っているのかもしれない。
もう、疲れ果てて、どちらでも良くなってくる。

2年連続草だらけで、収穫に四苦八苦するじゃがいも。
来年はもうやめてしまおうか……。

大規模農家さんとは比べるべくもない30aほどの小さな畑。
そこに、2畝堀のデガーをトラクターで引っ張って掘っている。
ただ、デガーが土を押して行ってしまい、うまく掘れない。

溜まった土

もっとみる
今シーズンの農業の大きな反省点、ブロッコリー壊滅しました・・・

今シーズンの農業の大きな反省点、ブロッコリー壊滅しました・・・

幸枝さんと一緒に軽トラでブロッコリー畑へ。そして畑を歩いて周り、決めました。

「もう、今年の収穫は諦めて、他の作物や仕事に集中しよう」

7月は順調に採れていたブロッコリー、8月に入りだんだん雲行きが怪しくなり、8月中旬くらいからは病気が蔓延。みのる三輪カルチを導入したものの、一度草だらけにしてしまった畑の雑草の勢いに負け、雑草も生えまくり。

このところぼくは畑に行くたびに、ブロッコリーの惨状

もっとみる
来シーズンは、とうもろこしの大きさをうまくコントロールしたい

来シーズンは、とうもろこしの大きさをうまくコントロールしたい

昨年もそうだったが、同じ畑で、同じ栽培法で、同じようなタイミングに収穫したとしても、なぜだか最初の頃のステージのとうもろこしはサイズが小さいものが多い。昨年と比べると、少し大きめだけれど、それでもやはり小さ目だ。

さいこうファームでは自分たちで基準を設けて、1本あたりの重量ベースで2段階の選別を行って出荷している。1段階目は最小サイズの選別だ。基準以下の重量のものはもったいない気もするけれど、出

もっとみる
今年のさつまいもは・・・

今年のさつまいもは・・・

今年のさつまいもは、順調そう!

昨日から雨が降り続き、今日もぐずついた天気模様。こんな日に無理して畑にトラクターで踏み入れると、どっぷりとタイヤがハマって、抜け出すだけですごい苦労する。今年は、スプレーヤーを背負ったトラクターで2回タイヤが埋まり、畑で1人、天を仰いだ。

だから今日は無理に機械で畑に入らず、手作業でやれることをやろう!

ということで家の裏のさつまいも畑の草取りをすることにした

もっとみる
農家でなければまず気にしない、ブロッコリー品種食べ比べ SK9-099 VS おはよう

農家でなければまず気にしない、ブロッコリー品種食べ比べ SK9-099 VS おはよう

ブロッコリーには実はかなりの数の品種がある。スーパーではすべて、ブロッコリーとして販売されているので、消費者はそれについて知る機会はほぼないだろう。

今シーズンのさいこうファームでは、去年つかっていたブロッコリー品種「おはよう」に加えて、「SK9-099」という品種を試している。

育てたときの印象の違いは先日の日記で書いた通り。ぼくは「SK9-099」の方が育てやすそうだと感じている。

育て

もっとみる
ブロッコリー品種「SK9-099」を試してみて 〜「おはよう」との違い〜

ブロッコリー品種「SK9-099」を試してみて 〜「おはよう」との違い〜

今年から試しているブロッコリー「SK9-099」、昨年からメインで使っている「おはよう」と一緒に育て、数ステージ分収穫し、ぼくなりの感触が掴めてきた。今後も忘れないように記録しておこうと思う。

比較ポイントは「生育の速さ」、「生育の揃い」、「見た目」、「収穫のしやすさ」、「病気」の5つだ。

生育の速さ: SK9−099の方が明らかに早い

種の説明的にはSK9-099が播種後85日前後で収穫、

もっとみる
毎年てこずるロータリーマルチャー(MR2-120)設定の記録〜これで来年はもっとスムーズに・・・

毎年てこずるロータリーマルチャー(MR2-120)設定の記録〜これで来年はもっとスムーズに・・・

さつまいもととうもろこしの植え付けシーズン到来!そして、同時に訪れる、マルチ貼りまくりシーズン・・・。

マルチを貼るのは未だに苦手。なんとかできるんだけど、ぴしっと貼れるようになるまで、いつも苦戦。その上、さつまいもととうもろこしで設定を変える必要がある。

「あーあ、目が覚めたら、マルチ貼りの妖精が必要な本数ぴしっと貼っておいてくれれば良いのに」

しかし、いまだに妖精は来てくれたことがない。

もっとみる
ぼんやりしてる間に、トラクターにも脱炭素の流れが来ていた!

ぼんやりしてる間に、トラクターにも脱炭素の流れが来ていた!

「トラクターもいずれ電気自動車になるんですかねぇ?」
「どうだろう、トラクターはパワーが必要だから難しいんじゃないか?」

そんな話をしていたのは2,3年前の研修中のこと。そうかそうか、トラクターは電動にはならないんだなぁとぼんやり思っていた。

時は流れ2023年、調べてみると実はすでにトラクターのEV化は始まっていた。日本が誇るトラクターメーカー、クボタは2023年4月から欧州の自治体向けに2

もっとみる
長期熟成じゃがいも五四◯を知っていますか?

長期熟成じゃがいも五四◯を知っていますか?

熟成させたじゃがいもは甘いんだよ。北海道に来てからよく聞く言葉です。実際に、ぼくらが昨シーズン収穫したじゃがいもは冬を越して甘くなってきています(注文もらっている方には今月中にお届けするように準備しています!)。

「ほうほう、じゃがいもはやっぱり冬を越えて熟成が進むと甘くなるのね」

と実感に変わってきたタイミングで、興味深いお誘いをいただきました。

「吉田くん、倶知安(くっちゃん)の五四◯と

もっとみる
今日も農業を学んだ日

今日も農業を学んだ日

前回は、一戸さんと中小企業家同友会の勉強会に参加しました。

今回は、北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター主催の「ブロッコリーWebセミナー2023」に参加しました!

さいこうファームにとって主力野菜のブロッコリーの勉強会、オンラインで参加できるのはすごく助かります。

セミナーは10時半〜14時半、合計7個の講演が行われる盛り沢山な内容です。ちなみに講演内容はこんな感じ。

全体的に、一

もっとみる
今日は農業を学んだ日

今日は農業を学んだ日

今日は一日、農業を学ぶ。14時からは、美幌町の一戸さんが主催する農業研修。夕方18時からは、北海道中小企業家同友会オホーツク支部主催の農業水産部うまいるオホーツクオープン新年例会に参加する。

盛り沢山。

まずは、14時からの農業研修。島本微生物工業の研究農場長の黒木さんがゲストとしていらしていた。

島本微生物工業さんは、微生物を用いて土作りに取り組む滋賀県の企業だ。その考えのコアは土を十分な

もっとみる

39歳、はじめての年末調整&給与支払&償却資産申告

39歳になってさっそくはじめての壁。

昨年末に届いて、気にはなっていたけど、そっと置いておいた税務署からの年末調整の書類。そして、その後に届いて、中をちらっと見てこれまたそっと置いておいた、町役場からの償却資産報告書の書類。

ずっとそっとして置けるのであればそうしていたかった。

しかし、内容を読む気を失わせるような分かりにくい書類には、唯一分かりやすくはっきりと、締切は1月31日と記載されて

もっとみる
お礼とお詫び〜品種の説明に誤りがありました〜

お礼とお詫び〜品種の説明に誤りがありました〜

今週は連日、トウモロコシの収穫&出荷作業に取り組んでいます!おかげさまで多くの方に注文していただき、本当に嬉しいです。

「あぁ、この場所でがんばって育てたトウモロコシが、日本中のいろんな人のもとに届くんだなぁ・・・」そう思うと、畑の中で不思議な喜びに浸ってしまいます。

応援してくれる方々がいて、さいこうファームは進んでいけます。みなさまありがとうございます!

ただ、お詫びしないといけないこと

もっとみる