自分のために使う
Day733
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
学生の頃と比べて、少し成長したかもと感じることが少なくなってきました。
成長してるなと感じることができると、今やってきていることに対して間違ってないなと実感できるきっかけになります。
しかし、少しでも成長できているなと感じることがないと、今の自分には何ができるのか不安になってしまうことも少なくありません。
実際に私自身も、昨日より少しだけ成長したかもという実感を感じることが少ない時は、今の自分は何のために生きているのかなと迷走をしてしまうしてしまうこともありました。
そう言った状況下が続いた時に私は、起業家さんや実業家さんの共通点を探し、今の自分に取り入れることができそうなことを探しました。
探して行った結果、私が落ち着いたのは、読書と筋トレでした。
本を読むことで、今まで自分自身が知らなかったことを学ぶきっかけになったり、今の自分が持っている知識が間違っていなかったのかの再確認をするきっかけになっています。
筋トレをすることで、前まで扱うことができなかった重量を扱えるようになったり、少しづつではあるが、体つきが変わってきたりと、目に見える成長を感じることができています。
どちらも、学生時代には積極的に行ってこなかったことです。
しかし、社会人になると自然と友人と交流する機会が減少し、自分の時間をいかに有意義に過ごすことができるかが大切になってきます。
その中で、読書や筋トレを取り入れたことで、1人の人間としての魅力を高めることができています。
また、今日も少しだけ成長しているなと実感することができます。
もちろん、読書や筋トレに月々コストがかかっています。
でも、数万円自分の成長のために自己投資できない人がこれから先、大きくなれるわけがありません。
自分自身を成長させるため、もっと魅力的な人間になるためにも、これからも継続してやっていきます。
学生の頃は、些細なことで成長しているなと感じましたが、社会人になると感じる機会が少なくなってしまいます。
少しでも成長しているなと実感するためにも、自分の成長のために自己投資をすることってとても大切ですね。
それでは皆さん、また明日!
yoshi
昨日の記事
旅ラボさんフォローありがとうございます!!