マガジン

  • MONTAGEのリファレンスマニュアルを読んでみる

    500日目にしてようやくリファレンスマニュアルを読み始めました。もっと楽器のことを理解してあげたい。果たして理解してあげられるのだろうか…。

最近の記事

サ終発表から3ヶ月

こんにちは。yontageです。 BLUE PROTOCOLのサービス終了が発表されて3ヶ月。 この間にBNOがBNEに吸収合併で消滅というニュースも出ていました。 グループ会社から親会社に異動みたいな感覚だと思うので、もし人員を諸々残す方向で出来ているのなら、BNE内の部署の一つみたいな感じになるのかな?働いてる人達にとっては、もしかすると怪我の功名みたいなところもあるかもしれません。 BNE収益安定しているから福利厚生とかもよくなるのでは?って思って求人サイト見に行っ

    • 自己効力感!

      こんにちは。yontageです。 良い動画を見つけました。 2年前の動画なんですが、DeNAが人材育成でどういうことをやっているのかっていうことを説明してくれています。 私は基本的に最初の会社以外はベンチャーでの経験しかないので、大企業の育成制度にじっくりと触れたことはないんですが、優秀な会社ほど会社の中に理論と経験によって生み出された育成制度があるんじゃないかと思っています。 メンターがメンティーの自己効力感を高めるような経験をさせてあげることで、5分5分の仕事でも成

      • 色んなカレー

        こんにちは。yontageです。 今週もあっという間に平日が終わって土曜日になってしまった。 久しぶりに実家で夜ご飯食べることになってカレーを食べました。 普段自分が作ってるカレーは、豚バラor牛肉炒めて、その油で玉ねぎ炒めて、鍋に水入れて沸騰させておいて炒めた具材とルー入れるだけって、シンプルなものなんですが、実家のカレーは少し違います。 お肉炒めるのは同じですが、それよりも先に、すり下ろしたにんじんと微塵切りにした玉ねぎを鍋に入れて煮込みます。 そして炒めたお肉入れて

        • メモ

          なんか弾いた終止形。II省略も IV -> IVsus2#(VM7?) -> IIm -> I 4-5-3-6の変化系 IV -> V -> IIImsus4b(V#7?) -> VIm←カッコ内の解釈あってればクリシェ IV -> V -> IIIm -> VIM←最後がマイナーではなくメジャー。IIImを省いてVIM->Vって続いてIVに戻るパターンもある 書きながらこれもアリなのでは?というやつ。弾いてないのでどんな感じかは知らん IV -> V -> V#7 -

        マガジン

        • MONTAGEのリファレンスマニュアルを読んでみる
          2本

        記事

          弾いたコードメモ

          I -> IV -> V -> IIIm -> IV -> V -> IIIm -> V -> IV -> VIm IV -> I -> VIm -> IIm -> IIm -> IIIm -> IV -> VIm -> IIm -> IIIm ->IV -> V 右手メロで左手アルペジオで弾けるようになりたいので、ちょっとずつ練習中。 今年は一曲も生み出すことなく1年終わりそうだけど、それはそれでいいのかなと思ったり。 あとこの一週間で久しぶりにWEBサイトの雛形作

          弾いたコードメモ

          iPadのリモートデスクトップはWindowsの方が繋ぎやすい

          こんにちは。yontageです。 iPadからWindowsへのリモート接続出来ました。新しいリモートアプリはWindowsとMacのキーボードの差を感じさせないような挙動をしてくれます。 面白いのが普通にSteamのゲームも起動出来たので、例えば信長の野望とかも全然出来そう。これは良い意味でびっくり。ウイニングポストもできるかも。 一方で気づいたのが、iPadからMacにリモート接続出来ません。 こっちは悪い意味でびっくりしました。 MacBookからiMacっていう

          iPadのリモートデスクトップはWindowsの方が繋ぎやすい

          大海原の筏の上

          こんにちは。yontageです。 たまたま見つけて参考になった記事。 この記事の中で野球を抜いたら何も無いではあまりよろしくない的なことが書いてあるんですが、共感できました。 会社勤めの頃から思っていたんですが、今の組織を抜けたり職種が無くなった時の自分って一体何者なんだろうって思うときが多々あります。 例えばこの先、今の業界で人材過多になったりAIに置き換えられてしまって職を失った時に、何者であるのかって考えさせられます。 そうやって置き換えられたりしないように、

          大海原の筏の上

          早朝覚醒の朝は早い(午前3時)

          こんにちは。yontageです。 なんか最近土日に更新することが多い気がする。 最近仕事が忙しくて若干早朝覚醒気味になっていてよろしくない。 あと、家で仕事してるはずなのに仕事中に「家帰りたい」って思い始めるんですが、これが業務中に何度もあがってくると、これまでの傾向的には症状的に片足つっこんでる感があるかなって思います。 会社で親しくしてた人が退職してしまったので、新しい人が入ってきて、そこに対する教育コストがかかって忙しくなってしまうのは仕方ないと思ってるんですが

          早朝覚醒の朝は早い(午前3時)

          ついにきたわね

          こんにちは。yontageです。 ついにきました。M4 Mac mini。 待ってました!!!!!! が、 メモリ16GB SSD256GB ¥94,800!?(本体と電源コードのみ) キーボード ¥25,800 マウスは家にあるからいいかな…… Magic Trackpad ¥18,800

          ついにきたわね

          プロスピという名のギャルゲー

          こんにちは。yontageです。 今日から日本シリーズってことで、今はTverで無料配信で見れるって凄いありがたいですね。ABEMAも無料配信で色んなジャンル配信してくれてますよね。ABEMAは将棋を見る率が高いですが。 日本シリーズみながらプロスピ最新作のスタープレイヤーという、いわゆるパワプロのマイライフモードみたいなやつを遊んでました。 プロスピのピッチングってコンピューター相手でも対人戦並みに考えながらピッチングできるので投げごたえがあって面白いなと思いました。

          プロスピという名のギャルゲー

          本を積む

          こんにちは。yontageです。 たまたま見つけたのですが、翔泳社の本がAmazonで半額セールやってるので、いくつかポチってしまいました(いつもの) で、今回新たに積んだ本達 なんか、5年遅れくらいですけどPython系の本も一冊くらい読んどいた方がいいのかなとか思ってるんですが、別にPythonとか人工知能とかでなにかやりたいわけじゃないので、重い腰がなかなか上がらないです。 もともと今の業界入ったのもLPのようなWEBサイト作れるようになりたいってくらいで、もうそ

          本を積む

          2024/10/21(Mon)

          こんにちは。yontageです。 休みだったので最近積みまくっていた本を色々と整理していました。 とりあえずタイトルとレビュー見て内容よさそうだったらそのままポチる悪い癖があるんですが、そのせいでピアノ周りの教本だけで10冊くらい積んでありました。 とりあえず整理して今はこれを読むってのを決めて、一番手に来たのがこの本。 タイトルはジャズってなってるんですが、これ私の勝手な偏見ですがジャズって多様なコードを自在に扱って、そのコードの中でお互いの楽器を尊重しあいながら演奏す

          2024/10/21(Mon)

          お馬さん可愛い

          こんにちは。yontageです。 この前のTGSセールで買ったWPをちょくちょく遊んでるんですが、私がゲーム内で運営しているマ◯ー牧場で育った可愛いお馬さん達を紹介します。 ◆キャッチシュール 初期の頃に生まれたうちの牧場産まれの子です。この子はダート路線で活躍しました。 名前の由来は名付けをする前に次を進むボタンを間違えておしてしまった結果、自動決定しました。 マ◯ー牧場が管理している馬の中で初めて海外のレースであるドバイのGIレースにも参戦しましたが、海外のパワフルな

          お馬さん可愛い

          ある日の土曜日

          こんにちは。yontageです。 今日は休みだったのでそこそこ鍵盤叩いてました。 好きな曲流しながら作曲者なぞるように一緒にメロディ弾くとつい時間を忘れてしまいます。 この曲のコード進行が全くわからなくて、なんだろうって思いながら、結局分かりませんでした。 丁寧にベース音から出した方がいいのかなとか思ったり。 サビ入る前の英語詞のところ「All for you All for your life」がクセになるのとサビの「ぎゅっとしてChu」のところが可愛い! オノマトペっ

          ある日の土曜日

          コードと少し仲良くなった夏

          最近わりと音楽的な時間を結構作れてるんですが、なんでやってんだっけ?っていうのを忘れがち。 しかも悪いことに、昔と違って心が動くこともそう簡単じゃなくなってしまったので、余計にパワーが必要っていう。 色々とコードの進め方とかを覚えたので、久しぶりに一曲作るかなんて思って、ちゃんと全体を考慮して考えてから作るかなんて思って、曲の構成とかコード決めとかしてたんですが、だんだんそれがつまらなくなったんですよね。 何が近いって、仕事で仕様曖昧な状態で実装作業に入るのと同じような感

          コードと少し仲良くなった夏

          コードと仲良くなりたい夏⑤

          こんにちは。yontageです。 最近だいたい休日と昼休憩中と業務終わりとか朝早く起きた時とかに鍵盤を叩く習慣が身につきました。 だいたいやってることはハノンを覚えてるところを弾いて、そのあとカノン進行を弾いたのちに、知っている曲を弾きながらコード進行探しをしています。 これ何日間かやっていて気づいたんですが、自分の好きな曲ってほとんどが王道進行とカノン進行が使われていることがほとんど8割くらいといっても過言ではなく、 え?これも王道進行なの?とか、王道進行あわなくてもカ

          コードと仲良くなりたい夏⑤