マガジンのカバー画像

私のための作品集

236
私の好きが詰まった、素敵なクリエイターさんたちの作品ばかりを集めた、私のための作品集。少しずつ入れさせていただきます。シリーズものは、冒頭1話や目次、とりわけお気に入りの作品を追…
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

涙パレット|1/4

 泣けません。  紅白幕に彩られた体育館で、同級生たちはパイプ椅子をきしませながら、とき…

書いたことで伝わる「好き」がある。

「なんのために書いてるんだっけ?」 ふと、そんな自問自答をしてみた。 せっかくだから、こ…

神崎 さやか
7か月前
250

人目を気にしてCLAMPが好きと言えなかった、あの頃の自分へ。好きなものは、正直に好…

あなたは、東京がきらいですか?  どこか衝撃的なフレーズから始まる漫画を、みなさんはご存…

みくまゆたん
7か月前
46

ろくな先生と炭酸水。理科=家庭科。回想録。小説風。

学校の思い出と言えば、よく聞くものはイベント事とテストだろうか。正直イベント事は殆ど覚え…

メリー・モナークin大原田 第一話

 ずっしり空気の重くなったリビングのコタツで、その引力に負けたように父さんが急に頭を下げ…

タイムマシンランドセル

時々不意に思い出しては、心がささくれ立つ記憶がある。 別に忘れたいともがいているわけでも…

リモンチェッロと魔法使い

(本文9,988文字)  私の調律師としてのキャリアは、ナポリから始まった。その為、今思うと本当に恵まれた話なのだが、在伊中は仕事だけでも年に三〜四回はカプリ島に出向いていた。  カプリ島は、地中海の楽園とも称される小さな島だ。世界中のセレブの別荘が沢山あり、かの有名な「青の洞窟」もあり、真っ青なティレニア海に浮かぶ真っ白な断崖絶壁の景観も、温暖な気候と長閑な雰囲気も、イタリアとは思えないぐらいの治安の良さも、全てを含めて風光明媚な超高級リゾート地そのもので、まさに「楽園」

「揚げたて」と表現できるのは、いつまで?

スーパーで惣菜のカラアゲを見つけた。 値段の横に「揚げたて!」と書いてある。 だが、手に…

「書く」。「書かない」。

「てがみさま」というお話を書いたことがあります。 手紙の神様。てがみさま。 大切に書いた手…

くりすたるる
7か月前
511

【人生いろいろ、学校もいろいろ】

今年の4月からうちの奥さんは美容師の資格を取るために専門学校に通っています。 「いつか美…

コッシー
8か月前
76

【ばあちゃんと僕と金ちゃんヌードル】

僕が小学2年生の時だった。父親の両親、つまり僕にとってじいちゃんとばあちゃんと同居するこ…

コッシー
8か月前
170

「片付けると幸せになる説」は本当なのか。

今日はめちゃめちゃ伝えたいことがあって勢いで書いています。巷でよく言われる、アレです。片…

神崎 さやか
8か月前
179

誰かいる場所

「芋の子を洗うよう」と言ったら失礼かもしれないが、 実際に目の前に広がっている光景はまさ…

ミーミー
8か月前
347

言の葉ノ架け橋【第1話】

第1話 かけはし まだ夏は遠いけど、紫外線の強くなる季節。 首元に日焼け止めクリームを丹念に塗り込んでいると、「希生先生、希生先生」と庭から優しい声で呼ばれて慌てて振り返った。 「ヨウちゃん、そんなところにいたの。びっくりさせないで」 「希生先生、いそがんと学校に遅れるよぉー」 私はふぅと息を吐き、手の甲にもクリームをたっぷり塗り込んだ。 「サチ祖母ちゃんの声マネするのいい加減やめて欲しいわ。ほんと焦る」   同居していた祖母が急逝してから一年以上経つ。それなのに、あの語