#お散歩写真
【花の写真 33】ハナキンポウゲ(ラナンキュラス)・「簡単なことを難しくしない」1週間が始まりました
毎年豪華に咲いて春の訪れを感じさせてくれる花、ハナキンポウゲ(ラナンキュラス)。(で合ってますよね?)
花びらがたくさん重なって綺麗です。
これからまた花の写真を撮るのが楽しみな季節です。
花の写真を撮る時は、花だけじゃなくて、背景も気になります。
花は綺麗だけど、背景がなぁ…😓と写真を撮るのを断念することも。
花がたくさんある時は、どの子がセンターか?とか🤭、周りの子たちとのバラン
POLAサステナビリティ公式noteさんに記事を紹介していただきました
POLAサステナビリティ公式noteさんが、私が先日書いた「贅沢な暮らし」を紹介してくださいました。
「贅沢な暮らし」は公式 noteでもご紹介いただき、大変嬉しく思っています。
他の方の記事と共に、更にたくさんの方に読んでいただけると嬉しいです。
この記事は、お散歩中に私が感じたことをそのまま書いたもので、この日は心から感謝の気持ちが湧いてきました。
そして、この記事は、私が信じている宇
【自分を知る】知らないことは考えられない・ランタナを巡る知らない人との会話から
お散歩のルートに立っている街路樹の根元で、毎年今頃から長い間目を楽しませてくれるランタナ。
写真を撮っていたら、通りがかりの70代と思しき女性に声をかけられました。
👵「綺麗よね~。たくさん咲いてるわね!」
二言三言言葉を交わしました。
その後、ふと思い出したことがありました。
以前読んでいたあるブロガーさんが、こんな風に街中で知らない人に話しかけてくる高齢者は、家で誰にも相手にされな
【母の日に】 自分に感謝状・母親を母親たらしめるのは子どもたち
トップの写真の感謝状、イオンの食品売り場に「ご自由にお持ちください」と書いて置いてあったものです。
母の日用の感謝状ですね。いただいてきました。✌️😊
そして、私から自分に授与致しました。😄私よ、いつもありがとう。💮
以前知り合いだった同業の人が、定時制高校の先生をしていました。
定時制の生徒さんは1クラスの人数が少ない上に、それぞれ諸事情により欠席のことも多いのだそうです。
ある
花の写真 17 この世界はカラフル
一人ひとり、現象に対しての意見や見方が違うのは、それぞれがフィルターをかけて世界を見ているからで、そのフィルターの多くが「勘違い」や「思い込み」である…と気づいてから、一枚一枚自分のフィルターを剥がすようにしています。
生まれてから今日までに見たもの、聞いたこと、体験、得た情報によって、そのフィルターは形成されていて、特に子どもの時に形成されたフィルターは強固です。
自分自身さえも、このフィル