![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36738471/rectangle_large_type_2_e6d1903c9dd35ced53dd4c0d9c1a5e3d.jpg?width=1200)
栄養士の栄養指導を受けたらオートミールの一回当たりの摂取量は・・
香港は日本のような素晴らしい国民健康保険制度的なものがないので、保険は全て自力で入るのですが、銀行の保険に入ったらタダで栄養士による栄養指導クーポンがもらえたので行ってきました。
これ↓↓がその結果です。
約20年前に香港に来た時からオートミールは朝食の定番。
私はこれまでオートミールを食べると言えば、普通にご飯茶碗に軽め一杯くらい(水分を含ませる前の状態で)の量を溶いて食べていました。
一回の適正量は何と!!たったの大さじ4杯。
栄養士曰く「現代人は完全に栄養過多。所謂『普通の食事』の量を摂り続ければ運動量がよっぽど多くないと太ります。人間の身体は大して運動しないのであれば、このくらい食べれば十分維持できます。」
との事。
・・・・・ま、確かに!(;^_^A
所謂「普通の量」と思っている量で太り続けてきた私。
この栄養指導でいただいた食事量の少なさに衝撃を受けているくらいだから、多少頑張ってダイエットしてるつもりでも、全く痩せないどころか太っていくわけだ。
そしてこの運動について、栄養士曰く、
「大した運動じゃない」運動量とは、毎日田んぼや畑を耕すほどの運動量じゃなければ、という事。昔、生活が今ほど便利じゃなく、ほとんど人力でしていた頃の運動量があるなら「普通」に食べていいよ、と。
だから、自分が思っているよりも結構な運動強度が必要そうでした。
でも、この指導内容摂取カロリー不足し過ぎじゃないだろうか。ま、あとはカロリーの低い野菜や海藻類とかをたっぷり摂ってお腹を満たせばいいって事?でも夜のスープ二杯って少なすぎでは・・。
(注:この「スープ」というのは、日本の味噌汁的な汁ものではなく、中華スープの事で、ラーメン出汁並みに、3~4時間ぐらぐら煮込んだ肉や魚に野菜とか入れた、色々な食材のエキスを抽出しきったヤツの事です。だからこれを飲めば肉や魚のエキス、野菜の栄養が摂れると。
ちなみに週二で行くお姑のトコでは、こういうギトギトスープを通常どんぶり一杯くらい飲まされます。それ以外にご飯とおかずが出るので、栄養指導と比べたら完全食べ過ぎって訳ですね。)
栄養士曰く、中華スープは肉や魚をぐらぐら煮込んでいる為、脂肪分が高く3杯も飲めばご飯一杯分に相当する為、中華スープ飲むなら他のものは一切食べずにスープだけにしておけと。
・・・日本人的には、だったらスープじゃなくて、その分ご飯とおかず食べますって感じ・・・。
オートミール大さじ4でそれなりのドロドロ感を残そうと思ったらこんな感じ↓↓スープ椀に半分くらい。
それにしても栄養指導、表に一種類ずつ例を挙げてくれただけで終了~~!さすが香港。無料だと栄養士も全然力入ってないな~・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハザカイユウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45334186/profile_f568ef7edc351f77bf7e5b775e944714.jpg?width=600&crop=1:1,smart)