![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86401968/rectangle_large_type_2_8ba481cc05cfa7d69eb1d21b5844a863.png?width=1200)
150日連続投稿達成 & 振り返りnote
みなさんこんにちは!
いつも記事を読んでいただいたき、ありがとうございます✨
昨日の投稿で、150日連続投稿を達成しました😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86387696/picture_pc_506efaa3d11915379a8306af6bc2baa3.png?width=1200)
投稿のたびに通知はくるんですが、やっぱりキリのいい数字っていいですよね。
一つの区切りということで、150日間毎日投稿したことで変わったことを振り返ってみたいと思います。
毎日投稿で変わったこと
noteが生活の一部となった
食う、寝る、トイレ
に匹敵するくらいnoteが習慣化しました。
ぼーっとしているときも、「次はどんな記事にしようかなぁ」なんて考えてます。
あと、書く以外にフォローしている方の記事を読むことも習慣に。
というか、読む時間が足りなくて気付けば夜12時を回っていることもしばしば。
みなさんの記事おもしろくて、ついつい読みふけってしまいます😅
まあでも、睡眠時間が少なくなってしまうのはダメですね😆
ここは気を付けないと!
記事を読んでくれる人が増えた
過去の記事に比べて、記事を読んでくれる人が増えたと感じます。
とくに、スキが付く記事が増えており、始めた頃は1ケタだったのが、現在は30スキ以上もらえることが多くなってきました。
わたしはビュー数をあまり当てにしてませんので、単純に「スキ」や「コメント」をしてくれた方が記事読んでくれたんだなぁなんて考えてます。
毎日投稿することで、
あっ! またアイツ何か投稿してるな
と認知してもらえる。
そして、「ちょっと見てみようかな」
と記事を開いてくれるようになったのかなぁと思っています。
コメントをやりとりする方が増えた
毎日投稿を続けることで、スキ以外にフォローやコメントを送ってくれる方が増えました。
自分の記事にコメントをもらったり、逆にコメントを送って、それに反応してもらえるとめちゃめちゃ嬉しいです。
このコメントの送り合いみたいな交流が、とても楽しいなぁと感じています😊
アウトプットのスピードが速くなった
日々の生活の中で、
おっ!これ記事にできそう
と感じた出来事はすぐにメモして、その日のうちに下書き(正確にはiPhoneのメモアプリ)にまとめるようにしています。
その記事化というか、言語化するスピードが速くなってきたなぁと感じています。
この思考のトレーニングを続けていけば、
「意見を言えずに黙ってしまう」
という自分のネガティブな面が改善されていくのではと考えています。
さいごに
わたしの最終的な目標は、365日連続投稿です。
が、そこはまだまだ遠い先のはなし。
ですので、次の目標は200日とします。
毎日投稿に意味ってあるの?はたびたび議論になりますよね。
でも、わたしはコツコツ続けることに意味ってあると思います。
わたしは文章を書くのが苦手。
思ったことを言葉にするのも苦手です。
そこを改善したくて、noteを始めました。
最初からうまくできる人なんて、ひと握り。
「自分の感じたことを書く」を習慣にするため、noteで毎日投稿しています。
駄文だったとしても、いいんじゃないの?
勇気をもって「公開ボタン」を押したんだから。
そこに一人でも気付いて読んでもらって、更にはスキもらえたら万々歳でしょ😁
まあでも、つまんない記事だったら、ほんと申し訳ありません!今のうちに謝っておこーっと😉
これからも、みなさんに共感いただける記事、少しでも役立つ記事を意識して書いていきたいと思いますので、今後ともお付き合いいただけると嬉しいです✨
それでは、また!